第5話 ビール(前編)

●夢の話・ドンゴロス

 食卓を樹の一家が囲んでいる。台所に一番近いところに樹の母・千鶴子、左手に父・瀞と樹の姉・さと子が並び、その向かいに樹が座っていた。


 食卓は、机面の中央部の板が長方形に外せるようになっていて、ガスコンロがついている。今日はそこに鉄板が置かれ、お好み焼きが二枚焼かれていた。樹の家は、毎週土曜の夜はお好み焼きだった。


 土曜日の夜はテレビで「巨人の星」を放映している。その日の登場人物の「寝言」という台詞から、


「このごろまたQちゃんの寝言がひどいわ」と、さと子が言い出した。


 樹は、先日のラジオ納品の夜、寝小便をしてしまった。怖い夢を見て、目が覚めると漏らしていた。次の日も寝小便をしてしまい、今日は相当落ち込んでいる。樹は、幼稚園の頃はもっと頻繁に寝小便をしていた。軽い交通事故にあったりもしたため、心配した千鶴子に何度も病院に連れられたり、灸をすえられたり、鍼を打たれたりしていて、樹には、辛い経験として意味づけられていた。


 今、ソースが盛られ、花かつをが踊り、青海苔が振りかけられたお好み焼きを目前にして、話題はどんな夢を見ていたかになっていた。樹の夢は、下宮家の台所から始まる。


「ドンゴロスの袋が台所の机にぼたぼたぼたって落ちてきて、袋の口から手とか足がいっぱい這い出してくるねん。あの気持ちの悪い納戸の部屋抜けて僕逃げんねんけど、庭に出てずっと追いかけてくるねん」

 樹が深刻な表情で話すものの、さと子は、


「そんな話、晩御飯の時にしなや。ドンゴロスてなんなん?」


「コーヒー豆入れてる麻袋のことや。下宮さんの天井裏の物置で、ドンゴロスが吊ってあったん見て、そんな夢見るようになったんやな」と、瀞が言った。


「なんで手や足が出てくるんよ。そんなん入ってるっていややわ。ゲゲゲの鬼太郎か、江戸川乱歩とか横溝正史よこみぞせいしの本みたいやん」と、本好きの千鶴子らしい言葉がでる。因みに千鶴子は、横溝正史を(よこみぞまさし)と発音している。千鶴子はお好み焼きを切り分け始めた。


「江戸川乱歩?」と樹が聞くと、さと子が答える。


「こないだ図書館連れていってあげた時、あんた借りてたやろ。『怪人二十面相』やん。テレビの『少年探偵団の話やで』って教えてあげたやん。あれ書いた人やで」

 へぇと言う顔の樹の皿に、小さく切り分けたお好み焼きが盛られた。「ほんまに『忘れ』やな」とさと子は思いながら、小さいコテを使って自分の皿にお好み焼きを取り分けた。


「なんか天井裏やけど変な臭いしたし、血ぃとかついてるみたいになってて、ほんまに気持ち悪かってん」

 樹の表情は更に曇っていく。少し見兼ねたのか瀞が、笑い顔で口を開く。


「夢はな、途中で『これ夢やなぁ』って気づいたら、逃げられるからやってみぃや」「ほんま?」と、樹が顔をあげる。


「お父さんもな、ほんまは中国行ったことないのに、大陸で中国軍に捕まった夢見たことあってな。こう後手に縛られて、目の前に穴掘ってあって、その前に何人か並んで跪かされて、これから順番に銃殺されるんや」「うわ」と、樹が声を上げる。これはこれで恐ろし気な話だ。


「でもな『あれ?おかしいなぁこれ夢やなぁ』って気づいたんや。お父さん中国行ったことないもんな」「ほんでほんで?」


「トコトコって走り出したら、すーっと、中国兵も穴も消えてな、目ぇ覚めたんや」「へぇ」


「Qもそうしたらええねんで」


「うん、やってみるわ」。樹は、箸を持った左手を顔の高さでぎゅっと握りしめ、明るい顔になった。夢の話は樹の中で一区切りがついたようだ。さと子は、そんなん簡単にできるか、という顔をしながら黙ってお好み焼きを食べている。瀞も話題を変えた。


「そう、下宮さん今度冷蔵庫もツードアの大きいのんに変えたい言うてくれはってな。重たいから、誰か人頼まなあかんわ」。瀞は頼めそうな人を頭に巡らせ始めた。


「あそこのおじさんに頼んだら?」と、樹が言う。


「あそこ?下宮さんとこか?」「うん」


「あそこ、去年離婚しはって、旦那さん出ていきはったから、奥さん一人やで」と、瀞が返した。樹がまた返す。


「えっ、着物の男の人おったやん」

 怪訝な顔をして瀞と千鶴子は顔を見合わせた。

「それよその家と間違ごうてるのん違う?」

 忘れっぽいの樹のことだからと千鶴子は思ったが、


「丸い眼鏡の背の高いおじさんで、ほんまにおったもん。クーラー付けるのに『重たいからおじさん手伝ってくれたらええのに』とか思っててん」と樹に返され、何も言えなくなった。


「ほんまやで。こないだラジオ付けたあと、おばちゃんが『天井裏にええもんないか見てくれ』とか言うた時も、ずっと僕の後ろからついてきてくれたもん」

 樹もいくらか自分が忘れっぽいことを自覚しているが、これは間違いない。父はしばらく思い出していたが、


「いや、誰もいてなかったで」と、答えた。


「離婚したって聞いたけど、戻って来はったんかも知れんなぁ。かっこ悪い思て、挨拶にも出て来はれへんかったかも知れんし」

 千鶴子は、あっという間に論理的な結論を導いた。「ほぉ」と、瀞とさと子が頷く。樹は、なんだか中途半端な顔をして家族の顔を見ていた。


「そしたら頼んでええもんかどうかわからんな」と瀞と千鶴子は、相談を続けている。巨人の星は終わっていた。樹は、テレビのチャンネルを4chに回した。仮面ライダーの主題歌が流れ出した。母は横目でテレビの画面を見ながら、樹が怖い夢を見るのも、こんな番組のせいだわと思った。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る