第一章 26.狼と少女の蜜月

 見つけてしまえば、もう「待て」はできない。


 再会した一週間後の午後、フィルオードは再び銀狼の姿で、辺境の町に向かった。

 例の一軒家の庭先に降り立てば、西日に照らされた庭の木陰に、黒髪の少女の姿があった。

 木にもたれかかっているアリスは、胸元が細かいレース地の、洒落た木綿のワンピース。

 大変可愛らしい出で立ちなのに、残念ながら手の平に載せているのは、手からはみ出しそうなくらい大きな蜘蛛である。


「あのね、ちょっとあなたの魔力を分けてくれない?」

 狼相手のときとまったく同じ調子で、少女は蜘蛛に頼み込んでいた。

「ほら、このリボンに、ちょっと糸を吐いて……」

 出したのは、人さし指ほどの短いリボンだ。

 交渉は上手くいったらしく、するすると蜘蛛が移動し、リボンに糸を絡ませる。

 そよ風ほどの魔力の揺らぎを、フィルオードは感じ取った。

 思わず感嘆の唸り声を漏らす。しかし、その声は「黒毛!」という子供の声に搔き消された。


「おまえ、また一人でなにやってんだよ!」


 柵の向こうから、少年が叫んだのだ。そばかすが目立つ、ひょろりとした少年だ。

 少年はしつこくアリスを学問所に誘っていたが、相手にされていなかった。どうやら、何度も繰り返されている光景らしい。


 しかし、いうに事欠いて「黒毛」とは。

 しかも、「嫁き遅れる」だと?

 シメる。子供だろうと、関係ない。


 睨みつければ、殺気を感じたのか少年がぱっと柵から離れた。

 ……命拾いしたな、少年。

 走り去る少年を見送っていると、ふう、とため息をついた少女と目が合った。

「……見てたの?」

 苦笑するアリス。

 度重なる誘いに辟易している様子に、

「……消すか?」

 思わず呟いてしまったが、するりと無視された。



「それはそうと、ほら見て! いま出来たところ!」

 ちょっとした怪我に効く小さな湿布よ、とアリスが嬉しそうにひらひらさせたのは、先程のリボンだ。

 間近で見ると、十数種の魔法陣が、ぴたりと重ねて施されている。


 蜘蛛の糸によって、ほどけぬように束ねられているようだが、蜘蛛の魔力の使いどころはそれだけか……?


 フィルオードは魔術師としての血が騒いだが、アリスの関心は実用一辺倒。

「傷の上からこれを貼れば、かさぶたが出来ずに、綺麗に治る……はず」

 さっそく試してみなくっちゃ、とリボンを狼の鼻先に押しつける。

 次の瞬間、呼気ほどの微細なフィルオードの魔力が、リボンに吸われて溶けていった。

 ぶわっと、狼の毛が逆立つ。

 しかし、アリスは構わず腕まくりだ。


「よしっ!」


 小枝を拾うと、自分の腕に押しつけ、傷をつけようとするので、慌ててフィルオードは前脚で阻止した。

 銀狼の首を、横にふるふる。


「駄目だ。珠肌を傷つけるなんて」

「珠肌……」


 止められたことに驚いた様子のアリスが、これくらい大したことないよと苦笑した。

「前に梟さんに頼んだときなんて、術の発動が上手くいかなくて炎上して、前髪が焦げちゃったこともある」

 笑い事ではない。

「火傷はしなかったの?」

「うん」

「それはよかった……けど、自分で試すのはやめてほしい」

 うーん、と唸りながら、アリスが諦めたふうに小枝を捨てる。

「仕方ないなあ。昨日、マーサが指を切っていたから、そっちで試してもらうか」


 やれやれとフィルオードはアリスの黒髪に狼の鼻先を突っ込み、ため息をついた。

「……まったく。こんな小さなものばかり作って、なんのつもりだ」

「今度こそ、長生きするの」

「は?」

「百まで生きて、『アリアの書』を解くの」

 この魔法陣は書を解くための鍵なのだと、アリスが細いリボンを揺らす。


 確かに、王弟の婚約者ティアリスは、フィルオードが最後の頁に到達するまで、『アリアの書』を最後まで開くことができる唯一の人物で、『アリアの書』の研究者でもあったけれど。


「この小さな魔法陣が、書を解く鍵……?」

「この二、三年が勝負よ。八つまでお人形さんだったから、自由気ままで来たけれど。家族が放っておいてくれるのも、あと数年がいいとこだから」


 決意表明のようにアリスが、ふんす! と鼻息を吐く。

「そうと決まったら、精進あるのみ!」


 きらりん。

 双眸を輝かせる。


 ……赤紫の瞳が光ったときは要注意。


「そろそろ戻らないと……」

 じりっと後ずさる銀狼。

「おっと、逃げようったってそうはいかない」

 不敵な笑みを浮かべながら、狼の首に腕をまわすアリス。



 そんなふうに。

 お昼間は、少女と狼でじゃれ合って。

 時々は、夜に紛れて少女を抱き締めて。


 それから二年近くも、フィルオードはアリスとの秘密の逢瀬を、大事に守り続けたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る