応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    表記の揺れは、僕もよくあります。
    どれだけ気を遣っても、直りませんよね。僕はわざと、表記揺れを入れたりしているからなおさら……。

  • 第13話 2022年のまとめへの応援コメント

    『黒狼王』6版、おめでとうございます~っ!ヾ(*´∀`*)ノ
    1年間で6冊も刊行されるなんてすごすぎますっ!(*´▽`*)

    私はまだ4ヶ月の殻つきひよこですが、少しずつ頑張っていきたいと思います!(≧▽≦)
    いろいろとためになるお話をお聞かせいただきましてありがとうございました(*´▽`*)

    高岡様の末永いご活躍を祈念いたします(*´▽`*)

    作者からの返信

    こんばんは
    エッセイではたくさんの返信ありがとうございました。

    そしてお祝いの言葉もありがとうございます。
    6冊の半分は昨年作業だったため、何とかなりました。
    1年にできる作業量はこの半分です。うまくいって年4冊出すのが目標です。
    (専業作家さんですとTLジャンルで二桁出されている方もいらっしゃいます。作業量を考えるとすごすぎて、専業でもできる気がしません)

    エッセイではかなり適当なことばかり書いていたので、ためになったのかは定かではありませんが、そうおっしゃっていただけて嬉しいです。
    新刊のゲラチェックでも魔法具と魔道具が混在した赤入れをしでかして、ギリギリまで赤ペン持って泣いていました。
    ファンタジーな世界観、ちゃんと用語をメモっておこうと決意した瞬間でした。

    2023年も、お互い書くのを頑張りましょう。
    書いていればチャンスにつながるのではないかと思います。

    それでは良いお年をお過ごしください。

  • 書籍化、おめでとうございます~っ!ヾ(*´∀`*)ノ
    私もカクヨムコン7の特別賞受賞作が1月25日に発売予定です!(≧▽≦)
    やっぱり、よく似た時期になるのですね(*´▽`*)

    フォローしてくださっている方が4桁もいらっしゃるなんてすごすぎます……っ!Σ( ゚Д゚)

    新作を書き続けるのは大事ですよね。実績のある高岡様のお言葉ですと、さらに重みがあります(*´▽`*)
    私もいろいろと書き続けたいです(*´▽`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    次の年のカクヨムコンにあわせてどのレーベルさんも刊行するようですね。毎年この時期にぎやかですよね。
    発売日が重なるとトップページにバナーが掲載される日も少なくなるので、そこが寂しいですが。。

    おかげさまで商業作品からカクヨム版を知ってくださり、わざわざアカウントを作ってくださる方もいらっしゃるようで、
    本当にありがたいかぎりです。
    (四桁前半なので、まだまだです)

    自分の中の萌えが続く限りは書き続けようかな、と。
    まだまだWEBからの書籍化コミカライズもさせていただきたいので、時間が許す限り頑張りたいです。
    (憧れのレーベルさん、出版社問わずたくさんあるので、御縁を繋ぎたいです)

  • まったく異なる業種ですが、家族の手伝いで青色申告会には何度か通ってました。やはり専門家のアドバイスがもらえるのはありがたいですね。自宅の一部を専用に使っている場合はその割合で資産に入れて減価償却分を経費にできるとか。素人にはわからないことがたくさんありました。

    作者からの返信

    経費と税金は素人には難しいですね。
    どのくらい按分できるのか、などアドバイスもらえるのはありがたいです。
    去年はじめて確定申告するために会場に行ったのですが、ドキドキしました。

  • W重版、おめでとうございます~っ!ヾ(*´∀`*)ノ
    私も心からあやかりたいですっ!(笑)

    私は初めての確定申告なので、自力で頑張ろうかと思っているのですが、まだろくに調べられていません……(><)
    お忙しいかと思いますが、どうぞお身体にお気をつけて初稿頑張ってくださいませ……っ!(*´▽`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます
    わたしも自分にあやかりたいです(>_<)

    この先のスケジュール考えると動悸しかしないのであまり考えないようにしています。

    確定申告、最寄りの税務署に電話すると必要書類とか教えてくれますよ。あとは無料の税理士相談などもあったりするので、管轄の税務署のホームページ見るのおすすめです。
    年があけると税務署の職員も忙しくなるので、年内に問い合わせした方が色々と聞けるかもです。

  • 第10話 コミカライズ!への応援コメント

    三作も! 本当にすごいですね!(≧▽≦)
    おめでとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ

    作者からの返信

    ありがとうございます!!
    漫画家になりたかった勢なので、コミカライズ本当に嬉しいです。こういう形で漫画業界に携わることができて、夢がかないました。次の目標は書き下ろしの漫画原作のお仕事をもらうことです。

  • すごい光景を目撃されましたね! おめでとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
    本日、大きめの本屋さんにいって、自分の本が本当に並んでいるところを初めて見たばかりです! 「夢じゃなかったんだ……っ!」とあらためて嬉しくなりました~!( *´艸`)

    作者からの返信

    ありがとうございます。とっても貴重な経験でした。
    書店で自分の本が並んでいるのは、何か不思議な気持ちですよね。
    (売れてないとへこむので適度に減っていてほしいですが)

    わたしも発売日後は書店に立ち寄る回数が増えますw

  • 商業デビュー1周年おめでとうございます!
    商業デビューなぞすることはないでしょうが、私も自作品を読み返すと表記がブレっブレです。。。どうして統一できないんや。

    まだまだ暑いですが、どうかお体ご自愛くださいm(__)m

    作者からの返信

    お祝いのお言葉ありがとうございます

    表記については、本当にどうしてあんなにもぶれるのか。
    おそらくその時のフィーリングで書いているからだと思います。
    しかし、変換はワードのせいにしておきたいです。たまにとんでもない変換をしてくることがありますので。

  • 表記揺れの苦悩、わかりすぎます……っ!(><)
    まだ一作しか校正したことがありませんが、それでも「なんでこんなに揺れ揺れなの~っ!」と泣きそうになりました(><)
    誤字と一緒でチェックすればするほど出てきますよね……(;´∀`)

    お知り合いの編集者様に、「ひらくことば、開かない言葉の一覧表」を作っておくといいよとアドバイスいただきました!(*´▽`*)

    作者からの返信

    文章のリズムや直前の漢字の有無によって、ひらがなにしていたりもしたので、統一には頭を抱えました。
    表はあったほうがよいのでしょうが、めんどくさがりなので今後つくれるかどうか。今回は掛けるもほぼひらきました。この漢字も取り扱いが面倒です。

  • 貴重なお話ありがとうございます。お身体に気をつけてこれからも書き続けてください。

    作者からの返信

    今日で無事に商業デビュー1歳を迎えることができました。
    今後ともよろしくお願いします。

  • 第5話 イラストのお話への応援コメント

    書籍化のご褒美はイラストだなと私も思います!(≧▽≦)
    改稿作業で大変だった時、イラストを見てやる気を出して乗り越えられたと言っても過言ではありません!
    プロのイラストレーター様は本当にすごいですね……!(*´▽`*)

    作者からの返信

    完成表紙が麗しすぎて、ずっと眺めているので、届いた直後のわたしは仕事が進みません。献本届くとずっと眺めているので、やっぱり仕事に以下略です。

    作者の想像をはるかに越えるキャラクターをつくつてくださるイラストレーターさま、本当に神様のように尊いです。

  • はじめまして(*´▽`*)
    来月、初書籍がでるのですけれど、担当様に自分が書いたキャラの内面を話すのに汗がだらだらという気持ちがわかりすぎて、思わずコメントしてしまいました!(><)

    本当に、変な汗がふき出しますよね……(;´∀`)

    作者からの返信

    はじめまして

    キャラクターの内面を放すのめちゃくちゃ緊張しますよね。

    どうしてこのヒーローはここまでヒロインに執着しているのか、などという内容なので余計です。初恋に破れてもまだ諦めきれない男の心情、恥ずかしすぎて声が震えていました。

  • はじめまして、一話から読ませて頂いてます。
    サイン、なやみますよね……
    わたし字が超へたっぴなんで、なおさプレッシャーです。

    サイン、プロに作ってもらおうと思ってるのですが、ココナラでもあるんですね。本格的なところに頼んだら、万単位でした。

    作者からの返信

    はじめまして
    サイン悩みますよね。
    コ○ナラさんは数千円から案件がありました。それぞれ得意分野もあるようです。