第3話 逃亡開始

カイは、今いるオーマ強制労働工場から逃亡する事にした。カイはオーマとなって5年目からオーマのプログラム作成担当を任されていた。人間が作った要望書を元にAIに学習内容をインプットする。AIは何度も自己学習を繰り返し、要望書に最適な電気刺激プログラムを提案する。カイは要望書をAIへインプットする過程と、AIが提案するプログラムを確認・修正する作業をさせられていた。


思い返すと、カイと同じように若いオーマが、プログラミングを受け持っていた。オーマになる人間の殆どは、成人後強制的にオーマにさせられ、数年で動かなくなる。オーマになる時点で、脳機能の低下や持病がある人間が多く、高度処理能力が必要なプログラムを請け負う事ができない。若く健康な脳があるオーマ達が適任として選ばれたのだろう。


ここは、カイがプログラミングしたオーマ達で溢れている。


目が覚めたカイは、オーマ強制労働工場のメインAIルームへ向かった。


気付かれてはならない。


カイは、誰にも見つからないように移動する。


廊下の向こうを歩く人物の足跡が聞こえてきた。


カイは、柱の陰に隠れ、息をひそめる。


歩いてくる男性は言った。

「それにしても楽な仕事だな。オーマが全部働くし、その様子を眺めていればいいだけなんて。」


もう一人の男性が言う。

「今の世の中。どの仕事も、そんなものだろう。最近はプログラミングするオーマもいるからな。遊んで楽しむことが重要だよ。」


「「ハハハハハハ」」


男達がいなくなってから、カイは柱の陰から出た。


目の前には暗く長い通路が永遠に続いている。


世界から、排除されたオーマ。だけど、俺は生きている。ここにいる。俺はあいつらの為に生きているわけじゃない。俺の為に生きている。


足音を立てないように、メインAIルームを目指す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る