応援コメント

12.6章 二航戦への誘導弾攻撃」への応援コメント


  • 編集済

    BAT-2の命中率、ファイア・アンド・フォゲット方式で約28%というのは、米軍の生産力を考えるとかなりの脅威ですね(技術的奇襲による「初見殺し」効果も混ざっているのでしょうが…)
    (史実のBATはコルセアにも搭載出来ましたから、艦載機からこれを大量投射されると厄介極まりないですが、BAT-2はロケットブースターの追加と誘導装置の大型化によって、艦載機搭載が(まだ)不可能になっているとありがたいですね。
    でも、重量900kg弱という事は魚雷並みだから、大型ハードポイントを付けた大戦後期の戦闘攻撃機やモーラー・スカイレイダーなら何とかなるのかな?)
    日本軍の対策としてはECMによる誘導装置の無力化、またはチャフの散布になるでしょうか。
    史実のBATは(というかHe293やフリッツXも)艦艇に搭載できるレベルの電波妨害装置で大幅に命中率が悪化したそうなので、レーダー出力が上がっているとはいえ、BAT-2にも同じ手が通用する……のかな?
    日本側の赤外線誘導弾も、ここぞという時に大量投入しなければ、小出しにしているうちにタネが割れて、フレアなどで対策されてしまいそうなのが心配ですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    ご指摘の通り、数字にすると結構な命中率ですね。

    重量を増加させたが、900kgとしたのは魚雷と似た運用を可能とする魂胆だと思われます。だから、魚雷搭載ができる機体には搭載可能となります。

    人が誘導する方式の誘導弾は、電波妨害で早々に対策をされていますね。しかし、この物語では1日か2日間の戦いなので、その間に周波数を分析して、手持ちの電子機材を工夫して、どこまで対策できるかでしょうね。

    史実でもBATの方は、小型レーダーで周波数も非常に高い(3GHz帯)ので、当時の日本にとっては、妨害のハードルはもう少し高いでしょう。チャフは有効だと思います。

  • >「おーもかじー。誘導弾が投下されたぞ」
    この表記だと取り舵。面舵なら「おもーかーじ」になる。

    作者からの返信

    ご指摘、ありがとうございます。

    なるほど、伸ばすところが微妙に間違っているのですね。
    訂正しました。

  • メリケンはとうとう対艦ミサイルかー。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    物語の中のBATという誘導弾は、史実でも使われました。但し、高級な構造だった割には、あまり良い戦果は記録されていないようです。

    この物語では、このBATの欠点を改善して、実用的に使えるようにしたという設定です。

  • 更新乙です。やはり少なくない被害が出ましたか。
    改良型のBATまで投入されたのを考えると、寧ろこの程度で済んだと思うべきか。
    対空火力の更なる改良と直掩機の有効活用が、被害を抑える鍵となりそうですね。
    あとは昔有った仮想戦記「バトルオブジャパン」みたいに、烈風改に緊急加速用の固体燃料ロケットを追加するのも有りかと。燃焼し尽くしたら自動でパージ出来ればなお良しかと。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    日本艦隊の対空火力はレーダー照準の初歩的なところまではいっていますが、VTヒューズもないし、やはり課題ですね。

    緊急加速用のロケットですか、確か彗星四三型というのが似たような加速ロケット付きの実験機だったと思います。こちらは特攻時に、迎撃機を回避するための加速用だったみたいですが。

  • 三隈と長良が、、、
    比叡も危なかった。
    でも、大量に押し寄せてくるB17やB26から
    誘導爆弾や誘導ミサイルが投下されたのに、
    被害が少なかったのは幸運でしたね。

    今までの防空努力の積み重ねが無かったら
    護衛していた戦艦や巡洋艦は全滅していたかも。
    アメリカ側は戦果を喜ぶ反面、B17の被害の多さに絶句しているかも。

    B17よりも値段が倍なB29もこんな風に
    撃墜されそうですもんね。
    護衛の戦闘機がいないと敵を攻撃できないん
    じゃ、重爆の存在価値が減っちゃうよな。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    戦闘機の進歩が速いので、B-17は性能的に取り残されているかも。

    今まで、機動部隊との戦闘経験が少ない陸軍部隊は、少し日本空母の防衛力を侮っていたかもしれませんね。

    オアフ島の重爆撃機はかなり被害を受けてたので、継続して次の作戦はちょっと無理かもしれません。

  • まあアメリカ版フリッツXですが、1000ポンド級だったのが不幸中の幸いでしょうか。
    大型弾だったら、比叡がローマと同じ結果になったかも…

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    ロケット付きの誘導弾なので、どちらかと言えば、Hs293に近いかもしれませんね。