第49話 架空の、悲劇のヒロイン、みたいな感じもあって

 「それで、ここから先も何の裏づけもない伝説なんだけど」

 そう断るのも結生子ゆきこらしい。

 「その江戸に送りこんだ子どもっていうのが成人したところで、乱心した殿様の跡継ぎになってた藩主を毒殺した。つまり、ただの病気じゃなくて、この野心家の家老が毒を盛ったんだ、と。ま、たしかにタイミングよすぎるんだよね、その跡継ぎが成人したすぐあとって。ところが、ただ毒殺するだけだったら、その藩主に娘がいたらしくてさ、その娘に一族から婿を取らせて後を継がせるっていうやり方があったんだ。それが実現すると、その家老、自分の息子を藩主にすることができないでしょ。そこで、その娘が藩主を毒殺したことにして、二人とも抹殺しようとしたんだ。でも、その娘のほうが逃げてしまって」

 そして、結生子はまた口を結んで笑って見せた。

 「それが、玉藻姫たまもひめっていうお姫様。それでさ、これも言い伝えだけど、そのお姫様がつかまったのがこの甲峰こうみねの村で、つかまるまでそのお姫様が潜んでた場所っていうのが」

 結生子は軽く後ろに首をひねって見せた。

 「ほら。さっき瑠姫るきが拝もうとしてた、あの洞窟だよ」

 「ああ」

 そういういわれがあったのか。

 それにしても、男の大人ならともかく、女の子が一人であんな岩のところに隠れていられたのだろうか?

 心細いだろうし、それに蚊にも刺されるし……。

 「じゃあ、あの神社みたいなのにまつられてるのが、そのお姫様?」

 結生子はうなずいた。

 「ただ、このお姫様のことは当時の文書にはまったく出てこない。その殺された藩主の娘だっていう話もあれば、その家族を刀で斬り殺してしまった前の藩主の娘で、その事件の生き残りって話もある。それに、そのお姫様がつかまった場所っていう伝承はこの村にしかないんだけどさ、それまでお姫様が潜んでいた場所の伝承っていうのは、ここらへんの海岸だけで九か所から十一か所、あ、つまり現在のどの場所かがはっきり伝わっているところが九か所、どの場所かわからないけどともかく伝承があるのが二か所で合計十一か所」

 なんだかやけに細かい。これも結生子らしい。

 「あと江戸にいたとか京都にいたとか、果ては長崎だとかオランダだとか、いろんな話がある。そうなるとほとんど可能性はゼロだけど。だから、どっちかっていうと、このへんの、その重い年貢で苦しむことになったこのへんの村の恨みみたいなのが生み出した、架空の、悲劇のヒロイン、みたいな感じもあって」

 結生子の言いかたは少しずつけだるげになって行く。

 「どっちにしても、このあたりの村のひとや、さっき言った、その家老の政策に反対して山奥に追放された人たちにとっては、実在の人物で、神様なんだよね。それまで機嫌よく話をきかせてくれてた人が、でもそのお姫様の存在には史料に裏づけがありませんって言っただけですごく怒り出して、帰れって追い返されたこともある。でも、その伝説を伝えてるのが、この岡平おかだいら藩だったところの海岸に近いほうの、それも限られた一帯だけっていうのも事実。だいたい、この騒動のあとの藩主の奥さんのあだ名が狐姫きつねひめっていってさ、その由来もいくつか説あるんだけど、ともかく、玉藻たまもまえって昔の有名な狐じゃない?」

 いや。そう言われてもわからないのだが……。

 「そこから玉藻姫って名まえができて、その伝説ができたんじゃないかって、そういう話も成り立つかなって考えてるんだけどね」

 「うん」

 うなずいてはみたものの、瑠姫にはやっぱりよくわからない。

 それに、どうして結生子はそのお姫様のことにそんなに詳しいのだろう?

 それはその帰郷家きごうけ還郷家かんごうけの区別に関係するからだろう。でも、伝承の残っている場所の数まで知っていなくてもよさそうなものだ。

 「それで?」

 そっけなくきいたのは、そのほうが結生子が自由に話してくれそうだったから。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る