第五十八話 グルタミン草の可能性


 スープの美味しさに一人興奮していると、隣のライラも興奮した様子で、俺の肩を軽くパシパシと叩いている。


「ルイン、これっ! これ、本当に美味しいよっ! このスープに入れたのって本当に植物だけなんだよね!?」

「う、うん。入れたのは植物ダケ。俺も本当に美味しくてビックリしてる」

「これ、なんて植物なの? まだ余りあったりする?」

「ううん。これしか採取できなかったから、このお湯で茹でたものしか残ってない」

「じゃあさ、じゃあさっ! この残りのスープ貰ってもいいかなっ? ちょっとアレンジ思いついちゃった!」

「大丈夫……だけど、アレンジ?」

「うん! 今日はもう遅いからアレだけど、明日のお楽しみにしてて! 明日の朝、ニーナに手伝ってもらってちょっと作りたいものがあるんだ!」


 アレンジか……。

 夜ご飯に飲んだスープも美味しかったし、ライラのアレンジは期待できるな。

 葉っぱを煮詰めただけの濁り汁でこれだけ美味しいのだから、ライラとニーナの手が加われば更に美味しい料理へと化けるかもしれない。


 ……と言うか、専属契約を結んだことだし、‟味”に対して効能のある植物もこれから採取して、二人に見て貰おうかな?

 その場で料理に使える植物かの判断をして貰えば、無駄に持ち帰るってこともしなくて済むし、これは良い案かもしれない。


「ねぇライラ。コルネロ山で採取できる植物が、料理に使えるかどうかの判別とかってしてくれたりすル? 実は色々と味に関する植物を見つけてはいるんだけど、使えないと思って採取してこなかったんだよね」

「出来ると思うよ! ニーナも料理で使えるかどうかの判断ができると思うから、私とニーナで見てあげる!」

「それは助かる! それじゃ早速明日からそっち系の植物も採取してくるから、よろしく頼むね」

「りょーかい! ……良い感じでタメ口も慣れて来たね!」


 こうして、俺はライラにグルタミン草のスープを渡してから、別れてテントへと戻った。

 ライラからのタメ口の提案のお陰で、なんだか新鮮な感じで喋ることが出来たな。

 

 四人の中では、積極的に喋りかけてくれるライラが一番話しやすい。

 途中の沈黙は、背中に嫌な汗が流れるほど気まずかったけど。



 簡易テントで一泊した翌日。

 美味しそうな匂いが鼻孔をくすぐり、起床。

 テント内にまで、昨日のスープとはまた別種の良い匂いが漂ってきている。


「おはようございます。……ルインさんもこの匂いで起きましたか?」

「ポルタ、おはよう。う、うん。良い匂いがして目が覚めちゃっタ」


 昨日、ライラに言われた通り、ポルタにもタメ口で話してみたのだが、一度目を軽く開かせて驚いた様子を見せたけど、すぐに何事もなかったようにしてくれた。

 

「ニーナとライラが朝ご飯を作ってくれてるみたいだな。……寝起きだけど、腹が減ってきたな」

「僕たちも外に出ましょうか」


 寝起きの三人で、匂いに釣られるように外へと出ると、外は更に良い匂いが漂ってきている。

 

「三人共、おはよう! 昨日ルインが作ってくれたスープのアレンジ版が出来てるから食べてみてっ!」

「ん? ルインが作った?」

「作った……と言うと少し語弊があるけど、実は昨日採取した植物をお湯で茹でてみたんだ。そしたら予想以上に美味しかったってだけだよ」

「なんだ? 夜に二人でそんな楽しそうなことしてたのかよ。……ってか、植物を茹でたお湯が美味しいのか?」

「バーンもとりあえず飲んでみれば分かるよ! ほらっ、みんなの分よそったから!」


 昨日、食事を囲んだ場所で再び五人並び、出されたスープの前に座る。

 スープをよく観察するが、昨日と違う点は見た目では余り分からないな。

 薄緑色の美味しくなさそうな見た目をしているが、お腹が鳴りそうになるくらい強烈な匂いを発している。

 昨日よりも更に匂いが増していて、お肉や別の野菜の匂いもどこか感じるな。

 

「それじゃいただきます!」

「「「いただきます!」」」


 昨日同様、食前の挨拶をしてから、スープを口へと運ぶ。

 スープが舌先に触れた瞬間に感じる旨味。


 この旨さのベースはグルタミン草だが、匂いで感じたように野菜の甘みとお肉の暴力的な旨さも加わって、スープを掬うスプーンが止まらない。

 飲み終えたあとの鼻から抜ける香りも抜群で、あっと言う間にスープを飲み干してしまった。


「うんまぁ……。なんだコレ……? こんな美味しい食べ物?飲物? 俺、初めて飲んだぞ」

「確かにこんな美味しい物、僕も初めて食べましたよ。このスープには何が入っているんですか?」


 バーンとポルタが口々に感嘆の声を漏らした。

 確かに何が入っているのか気になる。

 ベースは間違いなくグルタミン草スープなのだが、それ以外が全く分からない。


「実はね、昨日作ったスープにはぐれ牛鳥の骨を入れて煮込んで、そこにルインのスープを混ぜて出来たスープなんだ! まあ、細かい調整はニーナがやってくれたけど!」

「それじゃあ、昨日の夜に頂いたスープに、俺の作ったスープを混ぜただけってことなの?」

「そうだよ! それだけでこの完成度の料理が出来ちゃったって訳! ……ねぇルイン、このスープに使った植物。多分高値で売れると思う」


 ライラが俺に耳打ちしてそう言ってきた。

 ……確かに、グルタミン草の力でこの旨さを引き出せるのであれば、高値で売れてもおかしくはない。

 グルタミン草自体のレベルが高く、繁殖率が低だったことが懸念点だが、これはダンベル草に次いで、積極的に狙って収穫してもいいかもしれない。

 

 このスープは自分の中で、更に収穫に対するモチベーションが上がる品だったな。

 他の‟味”に関する食材を探しつつ、今日は少し視野を広げて収穫に向かおうか!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る