第14話長い車の中で

「ほんとに長い車ってあるんだね…」


私は今、千夜の長い車に乗って、ダンジョンに向かっている。


「一応言っておくと、上位探索者…特に、『英雄』や『勇者』は結構な確率で持ってるよ。それに、上位探索者が増えたことで、こういった車の需要も増えたから、そこまで珍しくないよ。」

「そうなんだ…じゃあ、この車の運転手とかの需要も上がったの?」

「そうだね。給料もそこそこ良いらしいし、隠れ人気職だと思うよ」


遠征に行くと言われると楽ではないだろうが、都内を回るだけなら多少は楽な仕事だろう。

しかし、気になる事もある。


「専属の運転手をつけるなら、別にこの車じゃなくても良くない?」

「そこは…まあ、ほら雰囲気ってやつで…」

「つまり、特に意味はないと…」

「そうだね…」


琴音の夢のない会話によって、車の中の空気が一気に重くなる。


(やばい…余計なこと言っちゃったな〜。はぁ…せっかく千夜の好意で乗せてもらってるのに、何してるんだろう、私)


余計なことを言って空気が重くなった事を、琴音は激しく後悔していた。

しかし、言ってしまったものは仕方ないので、琴音は別の話で空気を良くすることにした。


「私の行けそうなダンジョンってさ、どれくらいの難易度なの?」

「う〜ん…三年以上探索者を続けてる人とか、才能のある人が行くくらいの難易度かな。いくら琴音と言えど、一人で行ったら普通に死ぬと思うよ」

「それのどこが大丈夫なの?」

「私が見張ってるから?」


千夜の適当な返事に、琴音は溜息をつく。

そして、聞くんじゃなかったと後悔した。


千夜って、私が思ってるよりずっとヤバい奴なのかも…

じゃなきゃ、親友を死ぬかもしれない場所に連れてかないでしょ?

元暴走族の女総長の娘で、入学一ヶ月半で学校を止めた挙げ句、祖母から継いだ店にあったダンジョンに、未登録で入った私が言えたことじゃないけどさ。


「親友をそんな所に連れて行くのって、どうなの?」

「いや、琴音に頂きの高さを実感してほしくてね。言っとくけど、今向かってるダンジョンは、良くて下の上。中の下じゃなくて、下の上だから」

「?」

「まあ、行けばわかるよ。『百聞は一見にしかず』って言うでしょ?あれだよ、あれ」


千夜…知ってはいたけど、やっぱり適当だなぁ。

なんと言うか…適当と言うよりは、面倒くさがり?

でも、剣に関してはまったく手を抜かないんだよね〜

ちょっと、ストイック過ぎるんじゃないかな?


すると、運転席側の小窓が開く。


「神科様、目的地周辺です。降りる準備をされたほうがいいかと」

「わかった。ありがとね」


…カーナビみたいな言い方。


琴音はそんな下らない事を考えていたが、千夜は瞬間着脱を使って着替える。

『英雄候補者』なだけあって、いい装備を持っているようだ。


「知ってる?瞬間着脱の装備」

「流石に知ってるよ。本当に日曜の朝にやってそうな着替え方するよね」


千夜の装備は、袴…でいいのかな?

なんか、新選組みたいな格好してるね。

でも、The・サムライって感じでかっこいい。


すると、千夜がハッとした表情になり、空間収納の中からプレートアーマーを取り出す。


「はい、これ使って」

「プレートアーマー?こんな動きにくいの着るの?」

「いや、装備なしでダンジョンに潜るつもりだったの?杉並公園ならわかるけど、流石にここは無理だよ。さっ、大人しく着なさい」


千夜が無理矢理着させようとしてくるので、プレートアーマーを受け取って着る。

やはり、プレートアーマーが邪魔をして動き辛い。

それでも、琴音は少し体を動かしてこの状態に馴れようとする。


はぁ…やっぱりアーマーは動き辛い。

私も千夜みたいな服がほしい。

いや、持ってるけどさ、あれを着たら絶対怪しまれるでしょ。

登録したばかりの新人が、そんな凄い装備持ってたらおかしいもん。

だから、着れないんだよね〜


「あと、ガントレットと、ナイフも渡しておくね。これだけあれば、多分大丈夫だよ」

「命に関わる仕事で多分とか言わないでよ。不安になるじゃん」

「わかった。それだけあれば大丈夫だよ。これでいい?」

「…まあ、ちょっとウザかった事を除けば」


ん?今、こめかみがピクピク動かなかった?

千夜って、結構短気なのかな?

いや、あんな事言われたら、普通誰だって普通キレるか…


琴音は千夜からガントレットとナイフを受け取ると、色々と動かしてみる。

出来るだけ、何もつけてない状態に近い方がいい。

琴音は素のスペックが高いので、それに蓋をするような装備を嫌っている。

そのため、防御性能の高い服が好みだったりする。


「神科様、着きましたよ」

「ご苦労さま、帰りはまた呼ぶからここに来てね」

 

そう言って、千夜は車から降りる。

そして、琴音がドアに近付いた時に、パシャパシャとカメラのシャッター音が聞こえてきた。

それも、かなりの数の。


「マスコミ?」

「いや、一般人」

 

それは良かった。

マスゴミが張り込んでると考えると、虫酸が走る。

今までどれほどの人が、マスゴミの犠牲者になったか…


「琴音の心配するマスゴミは居ないから大丈夫。いたとしても、ぶん殴ればいいし」


そう言えば、千夜は前にしつこいマスゴミをぶん殴った事があるらしい。

多少問題になったけど、そのマスゴミは普段からラインギリギリの事をしていたので、マスゴミのほうが叩かれた。

あの時は運が良かったみたいだけど、今度もそうなるとは思えない。

それに、問題行動は称号剥奪に繋がるらしいから、そんなすぐには殴らないはず。


「ほら、はやく出ておいで」

「言われなくてもわかってるよ。そんなに子供じゃないし」


琴音は千夜に引っ張られながら、車から降りた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る