第10話杉並公園ダンジョン

「あれか、『杉並公園ダンジョン』」


ナビに従って風を切っていると、そこそこの大きさの公園が見えてきた。

そして、その公園の丘の上にある、西洋系神殿風の門。

あれが『杉並公園ダンジョン』だ。


「結構人が居るね。私達と同じ新人なのかな?」

「どうだろうね?それで、琴音は緊張してる?」

「家のダンジョンで死にかけたから、まあ、それなりに緊張はしてる」

「…ん?今、死にかけたって言った?」


やっべー!!余計なこと言っちゃったー!!

お母さんって、私が危ない目に合ってるって聞くと、急に母親らしくなるからなぁ〜

どうせまた叱られるんだろうなぁ〜


「帰ったらその話、詳しく聞かせてね?」

「はいはい」


琴音は、面倒くさそうに適当にあしらう。

娘の適当な態度に、『緊張感が足りてない!』と、叱りたい琴歌だが、喧嘩になるのは目に見えているので言わないでおく。


「それと、危ないと思ったらすぐに言って。すぐに逃げるから」

「お母さんが逃げるって言うなんて…珍しいね」

「ダンジョンは何があるかわからないでしょ?逃げる事も選択肢に入れておかないと、ほんとに死ぬからね?」


…お父さん、何か吹き込んだのかな?


やたらダンジョンに詳しい琴歌を見て、父親がなにかしたのでは?と疑う琴音。

琴音の知る琴歌は、ダンジョンやダンジョンのお宝に興味がなく、組合から推薦されても見向きもしなかった。

それなのに、これだけダンジョンのことを知っているのだ、琴音が疑うのも無理はない。


「そう言えば、『杉並公園ダンジョン』って、どんなモンスターが出るの?」

「ネットには、ゴブリンとか大鼠とかスライムくらいしか出ないって載ってる。初心者向けのダンジョンなだけはあるね」

「スライムか…打撃が効かないから、私の攻撃は効果が薄いだろうね」


スライム

最弱のモンスターというイメージが強いが、全身が液体のため打撃に強い。

しかし、刺突、斬撃、魔法に弱い。

魔力で形を作っている水風船のようなイメージをするとわかりやすいだろう。


「琴音、ナイフ持ってる?」

「あるよ?」

「じゃあ、スライムが出たらそれで倒してくれない?」

「わかった」


公園の駐輪場にバイクを停めると、ダンジョンの入口に向かう。

ダンジョンの入口の前には、不法侵入防止の検問所があった。


「お二人ですね?カードを見せて下さい」

「これでいいですか?」

「はい。では、行ってらっしゃいませ」


探索者カードを見せると、入口を塞いでいたバーが上がり、入れるようになる。

琴歌は、まるで臆する事なく前に進む。

もちろん、琴音もそれに続く。


「さて、異界の迷宮がどんなものか、すっごく楽しみね」

「そうだね。ネットだとここは人工物系、迷宮型の、よくあるダンジョンらしいよ」

「The・ダンジョンって感じの内装なのね。なんだかチュートリアルをしてるみたい」


完全にダンジョンを舐めている会話をしながら入る二人。

周りからは、いい印象を持たれていなかった。

しかし、悪印象を受けるのは日常茶飯事なので、まったく気にしない二人。

そのまま、周りの視線を気にすることなくダンジョンに入っていった。






「はぁ…最近あんな感じの奴が増えたな〜」


俺の名前は山田 洋平。

見ての通り、ダンジョンの検問所で探索者の検問をしてる。


「しっかしあの二人、見た目は結構良かったな〜」


四十代独身。

高卒で低収入、顔はいまいちで十人いれば、十人全員が『イケメンではない』と言うであろう、良くも悪くもない普通の顔。

年齢=彼女いない歴のアラサーだ。


「けど、プラスチックアーマーすら着ないとは…完全にダンジョン舐めてるな」


プラスチックアーマー

プラスチックで作られたプレートアーマーで、最低限の防御性能を持っている。

この道十五年の俺からしてみれば、一番見慣れた装備だ。

プラスチックだからといって侮ってはいけない。

普通に殴ったくらいではほとんど傷付かず、ゴブリンのナイフ程度なら普通に防げる。

また、プラスチック製なので非常に軽く、初心者御用達の人気防具だ。

そして、金属や革の防具に比べて安い。


「それなのに着ないとは…それに、武器も見当たらなかった。…止めるべきだったか?」


十五年もこの仕事をしていると、泣きながら帰ってくるパーティや、入ってきた時と人数の違うパーティ、酷い怪我を負ったパーティをよく見かける。

そして、その大半がさっきみたいなダンジョンを舐めてる奴等だ。


「見た感じ親子っぽかったし、『子供を庇って母親が〜』なんてニュースが流れないといいが…」


ダンジョンはそういう所とはいえ、犠牲者を見て、何も感じないわけじゃない。

入社したての頃は何度も吐いたが、今は少し慣れた。

それでも、犠牲者の亡骸や、残された人を見るのは辛い。

特に、ああいった親子の死は…


「はぁ…ネガティブなことを考えるのはやめよう。…そう言えばあの女の子、どっかで見たことあるような…」


ずっと前に、どこかで見た気が…

もしかして、あの子じゃなくてあの子の母親の若い頃に出会ってたとか?

あの二人が親子なら、納得がいくが…


「おーい!係員さーん!」

「あっ!すいません!少し考え事をしていて…」

「別にいいですよ。はい、僕のカードです」


いけないいけない。

今は業務中なんだ、深く考えるのは帰ったからにしよう。


こうして、俺はまた仕事に戻った。







「ふん!!」

「プキャァ!!」


一匹のゴブリンが、琴歌に股間を蹴られて悶絶する。

琴歌は身体能力のスペックが元から高いので、普通の蹴りでも一般人とは比べ物にならない威力がある。


「うわぁ…お母さん、そこ蹴るの?」

「大丈夫、汚れてもいい古い靴履いてきたから」

「いや、ゴブリンの股間を蹴るなんて、精神衛生上良くないでしょ…」


琴音は、躊躇なくゴブリンの股間を蹴る琴歌の姿を見て、ドン引きしている。

ゴブリンは、汚いというイメージを持たれがちで、琴音もその例に当てはまる人間のようだ。


「オスの股間なんて、蹴るためにあるようなもんでしょ」

「どうりで学生時代、彼氏が出来なかったわけだ…」

「だまらっしゃい!!結婚も出来たし、子供も出来たからいいの!!」

「だとしても、レディがそんな事言うもんじゃないでしょ…」


琴歌は、溜息をつきながら、琴音から借りたナイフで、ゴブリンにとどめを刺す。


「私はもうレディなんて歳じゃないよ」

「でも、お母さんって四十路の癖に、二十代くらいの見た目してるよね」

「癖には余計よ。まあ、健康には気を使ってるからね」


琴歌は、健康的な食事に、九時に寝て六時に起きるというかなり健康的な生活を送っている。

……酒も煙草もやってるからプラマイ・マイナスになってる気もするけど。

運動?

毎日ランニングとヨガ、そして、散歩がてら近所にチンピラが湧いていないか探して回っている。

ちなみに、チンピラは見つけ次第ぶっ飛ばしている。

そのため、琴歌の近所には、半グレも道を極めた人達も近付かない、とても平和な街になっている。


「お母さん、魔石の回収しないの?」

「あっ、忘れてた。確か、心臓の近くにあるんだよね?」

「そうだよ。心臓の少し下辺りにあるはず」


琴音の指示を受けながら、ザクザクとゴブリンの体を切り裂く琴歌。

その姿は、何故か手馴れているように見えたが、気の所為だろうと自分を誤魔化す琴音。

ようやくお互い心を開いたのだ。

暗い過去は考えたくない。

 

「あった!思ってたよりおっきいんだね」

「でも、大きい物でも40センチくらいらしいし、大きいだけでスカスカらしいよ」

「なんだ、ただのハリボテか」


そう言って、取り出した布で魔石に着いた血を拭き取る琴歌。


…うん?あれって、お父さんのお気に入りのタオルじゃ……見なかった事にしよう。


「よし、じゃあ次の獲物を探しに行きましょう」

「うん…」

「大丈夫だよ、ちゃんと琴音にも殺らせてあげるからさ。元気だして」

「お母さん、その言い方だと、私完全にヤバい奴なんだけど…」


別に、モンスターをいたぶる趣味はないんだけどなぁ

というか、お母さん何も感じないのかな?

平然と股間を蹴り上げて、平然ととどめを刺してたし…

…やっぱり馴れてるんじゃ。


「ん?なに?」

「い、いや、なんでもないよ!ちょっと考え事をしてただけだから」


琴音は適当に誤魔化すと、琴歌の隣まで走った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る