第273話 佐助の仇討ち―3

 半蔵は松の木を見上げた。

 この一瞬の隙が、半蔵の命取りになった。

 半蔵が顔を上げた瞬間、縦つづけに、棒手裏剣が飛来し、そのうちの一本が半蔵の右肩を深々と貫いた。

「げっ!」

 半蔵が右肩に突き刺さった棒手裏剣を抜きとり、闇に逃れはしった。

 

 直後、

「親父さま、親父さま。いずこにおわす!」

 と、戦場鍛えの大音声を発し、大兵の武将がまっしぐらに駆け寄ってきた。

「おおっ、清正。ここじゃ、ここにおるぞ」

 気を強くした秀吉が大声で喚く。

 現れた武将は、加藤虎之介清正であった。

 

 それを尻目に、半蔵は血の噴き出る右肩をおさえ、一目散に奔り逃げた。

 佐助が追う。

 夜空には満月がかがやいていた。

 二の丸を過ぎた頃、半蔵の顔は蒼白くなっていた。肩の傷からは、手で押さえても血が流れでていた。


 ――この月明かりでは、到底逃げきれぬ。

 そう考えた半蔵は、三の丸の堀ぎわで足をとめた。そして、そのまま振り向きもせず、背後の人影に声を投げた。

「おぬし、確か佐助と申したな。小田原の陣でも、どさくさに紛れて物陰から棒手裏剣を投げてきたであろう」

「ふふっ。あの折は仕損じたが、今日こそは逃さぬ」

「わしは常におぬしの気配を感じておった。どうやら決着をつけるときが来たようじゃ」

「おおっ。佐江姫さまの仇!覚悟せよ」


 次の瞬間、佐助は腰の脇差を閃かせ、空中に躍った。

 幸村から拝領した貞宗だ。

 半蔵も忍び刀を振りかざして宙に飛んだ。

 刹那、虚空に火花が散り、ふたつの影が満月の中で交錯したかと思うや、佐助は宙でくるりと一回転し、地上にすとんと降り立った。


 振り返ると、背中を割られた半蔵がゆっくりと倒れ、そのまま堀の中に転げ落ちた。

 ――あの傷では、逃げおおせても、もはや助かるまい。

 佐助が思ったとおりであった。

 半蔵は半死半生の状態でおのが屋敷に辿りついたが、その後、手厚い治療もむなしく息を引き取った。

 墓は江戸麹町の正念寺にある。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る