第249話 馬籠宿での異変―2

 闇の中から首領らしき男が咆える。

「やいやい。寝ぼけ眼と耳の穴かっぽじって、よく聞け。この宿場は、今やわれらが手中にある。無事に朝を迎えたくば、懐中のものを残らず渡すのじゃ。さもなくば、宿場に火を放ち、皆殺しの憂き目に遭おうぞ。わかったか!」

 

 それまで豪快に高いびきをかいていた三十郎が、やおら半身を起こし、

「六郎どの。何やら、犬が亡いてるようじゃ。うるさくて眠れぬ」

 と、けだるげにつぶやいた。


 望月六郎が三十郎に告げる。

「犬ではござらぬ。おそらく階下にいたあぶれ浪人でござろう」

「ふむ。左様か。では、身共が出っ張って、全員、片づけて参ろう」

 ここで初めて幸村が口を開いた。

「なんとか血を流さずに、おさめたい。ここは目くらましの術を使う」

 目くらましの術とは、おとりを使って、相手の隙をつく陽動作戦である。

 幸村の指示を聞いた火草が、すっと闇に消えた。


寸刻後、幸村は六郎を伴って階下に降りた。

二人が宿の玄関戸を開けて、戸外に出た途端、眼前に槍、長巻などの白刃が突き出された。

 男どもの中から、六尺近い髭面の巨漢がぬっと現れ、居丈高にほざく。

「ほう。神妙にも銭を寄越しに参ったか。なかなかの身形ゆえ、大枚をはたいてくれよう。のう。皆の衆」


 暗がりのあちこちで、下卑た嗤い声が起きた。

 それをさえぎるように、六郎が声を張り上げる。

「お手前らのかしらどのと話したい。かしらどのは、おられるか」

 すると、浪人どもの背後から、若い声がした。

「おおっ、ここにおるわ。話とはなんじゃ」


 その甲高い声からすると、首領は意外にも十代の若者と思えた。

「では、かしらどのに申す。お手前方、わけあって目下浪々の身とは申せ、武士に変わりはないはず。しかるに、かくなる所業。宿場の者には迷惑千万。無体むたいを申さず、穏やかにお引取りあるべし」

「何をほざくか。切り取り強盗は武士の習いよ。御託ごたくを並べるでないわ!」

 どうやら、話し合いでは無理らしい。

 幸村は闇に向かって、軽くうなずき、次に右の手に左拳をのせた。

 それは火草に対する決行の合図であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る