第241話 幸村の旅立ち―1

 海野六郎と佐助が天目山麓の峡谷にいた頃、幸村の姿は馬上、中山道にあった。

 父昌幸の意を受け、秀吉の大坂城へ向けて出立したのである。


 昌幸は前年の7月に関白となった秀吉に、臣従願いの書状を送っていた。

 すると、10月に入った頃、石田三成から

「委細の段、聞こし召し届けられ候。其のほうの進退の儀、心安かるべく候」

 との返書があり、上洛を促す旨が書かれてあった。


 しかし、冬が過ぎ、春が来ても昌幸は動けなかった。

 忍びの者から矢継ぎ早に、

「小田原に不穏の気配あり」

 との情報がもたらされていたのである。


 この頃、執念深い北条氏直は、再三の敗北に懲りることなく、沼田城攻めを画策していた。家康と連携しての動きであることは明白であった。

 案の定、この年の天正14年4月、氏直率いる軍勢4万余が沼田に押し寄せてきた。かつてない規模の大軍に氏直の意気込みがうかがえよう。


 対する沼田城の守兵は、わずか2千。

 明年70歳を迎える矢沢薩摩守頼綱は、城を十重二十重に取り囲んだ敵軍を見て、喜んだ。やっと死ねるのだ。

「佐江姫があの世でさびしがっておる。此度こそ、われも冥土へ参る。いや、参らねばならぬ」

 と、真っ白な死装束で、またもや喜び勇んで敵陣に突入した。


「氏直どのに見参仕る!われにつづけ」

 頼綱の雄叫びに、麾下の兵卒はどっと鯨波をあげ、死兵となって敵陣に斬り込んだ。

 頼綱が獅子吼する。

「氏直どのの首を頂戴せよ。御大将を道連れに、いざ死出の旅に赴かん!」

 馬上、咆哮し、愛用の大薙刀をふるう頼綱を見て、敵将が叫んだ。

「あの白小袖の武将が薩摩守ぞ。討ち取れ」

 その下知の声に、敵の雑兵端武者が束になって頼綱に襲いかかった。

 頼綱が呵々と高笑いする。

「うれしや!佐江、もうすぐそなたと会えるぞ。待っておれ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る