第91話 100分de名著 いのちの初夜
今月のNHKEテレ「100分de名著」は、北條民雄『いのちの初夜』が取り上げられています。北條民雄、知ってます? 知りませんよね、多分。わたしはまったく知りませんでした。戦前の人です。若くしてハンセン病を発症し、療養所に入所。『いのちの初夜』をはじめとしたハンセン病に取材する小説を発表した作家です。
――ハンセン病かあ。
ハンセン病。知ってます? わたしも詳しいことは知らないのですが、「
――気が進まないな。
松本清張の社会派ミステリ『砂の器』で、ハンセン病者とその家族がテーマとして取り上げられているのは有名ですが、わたしがハンセン病について知ってるのはそれくらいです。ハンセン病については、患者に対する差別と非人道的な隔離措置の年月が重く、長くのしかかっていて、ちょっと番組を見る気が起きなかったんですよね。
でも、NHKプラスで見たのですが、とても興味深かったです。おもしろかった。ハンセン病患者が不当に社会から隔離される――って、なにもハンセン病に限ったことじゃないぞ、って思い当たったからです。
例えば、高齢者が入居する施設はどうでしょう。高齢者入居施設って、ホテルやマンションのようなものから病院としか見えないものまで様々あると思いますが、わたしには監獄のように見えるときがあるんです(言葉が強くてすみません)。
高齢者ばかりが
――ある種、人の本性だろうか。
望ましくないから、ですよね。もっというなら、おぞましいから、かな。ハンセン病になって容貌が損なわれるのも、老人となって病み衰えていくことも。
若くて健康な人にとっては直視したくない「自分がそうなる可能性」であったり「やがてやってくる未来」であったりするから。恐ろしいからひと所に閉じ込めて、蓋をして、見ないようにするわけですよね……。
『いのちの初夜』で描かれたハンセン病患者が受けた苦しみの物語は、病気の治療法が確立されたことで過去のものとなりつつありますが、いまはまた別の差別や苦しみが生まれてはいないか――とても興味深いです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます