応援コメント

第59話 最終章」への応援コメント

  • まあ、将来的に二人の次男が生まれれば継げば良いんじゃないかと思ったw
    物語は、最後まで楽しませてもらいました。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございました。

    ちなみに生まれたのは女の子ですね。
    本当はその話があったのですが、性的表現で指導があり全部消しちゃいました。

    すみません。


  • 編集済

    完結おめでとうございます。
    色々と意見はあるようですが、単に札束で頬を叩くのではなく大人が覚悟を見せるという遣り取りとして良かったと思います。
    無論、琴音の父親もこれで話がつけれるならという思惑はあったのでしょうが。
    しかし、追い詰められた圭吾が縋ったのが由美であり、それに由美が応えたというのは驚かされましたがなるほどとも思わされました。
    こういった作品では語られることの少ない「家」の問題を描かれるのは大変だったかと思いますが、ハラハラしつつも最後まで楽しませていただきました。
    素敵な物語をありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございました。
    お札が心を動かすのではなく、
    それだけの価値を伝えたかったが本当の言いたかったことでした。
    琴音の愛がそれだけ深いことを言いたかったのですね。

    読んでいただきありがとうございました。

  • 覚悟を見せるという意味でよかったと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございました

  • 本編完結お疲れ様でした。
    個人的にはですが金の力で解決という感じの主張が強くて微妙な終わり方に感じました。
    最後1ヶ月間のデート以外での琴音の行動を書いたりしてどれほど圭吾を必要としているかなどをもう少し具体的に書いた方が恋愛物としていい終わり方が出来るのではないかと思いました。

    個人的な感想で不快にしてしまったら申し訳ございません。
    作品としてはとても面白かったので今後も応援しています。

    作者からの返信

    いえいえ、色んな意見があっていいと思います。

    お話の都合色々したかもしれません。やはり浮気だけでしたからね。この要素で18万字はやはり無理があったかも

    読んでいただきありがとうございました

  • お墓のことはやっぱり自分も考えるかな
    自分に娘しかできなかった場合、娘の子供は別性になるけどウチのお墓は誰か面倒見てくれるのかなぁ

    作者からの返信

    墓問題とは別ですからね

  • 本編完結、有り難うございました。

    これからまだまだ苦労はしそうですが、二人が共に歩んでいけそうで良かったです。

    作者からの返信

    ありがとうございました

  • お疲れ様でした!
    いろいろありましたが、子供の幸せが1番ですよね。


  • 編集済

    あと1話残しますが、本編終了お疲れさまでした。また毎話ありがとうございました。

    相手への誠意を示すのに圭吾への評価を札束でするとは!思いつかなかった!

    病院を継ぐためというより琴音の唯一の結婚相手として迎え入れたいという義父の気持ちが圭吾の父の心を動かしたのかなと。

    まだ医者になれるわけではないけど、ひとまず琴音と一緒に歩める未来でハッピーエンドでよかったです。

    ボーナストラック楽しみにしてます!


  • 編集済

    thanks for the chapter!!!


    the power of the money .... !

  • 这个拿钱的场景,让我想起中国伤痛文学作家梁晓声的小说《泯灭》。
    如果讨论到,资本与传统的冲突,爱情与传统的冲突上。可能就有些沉重了!
    当用钱去解决,并且解决了的那一刻。爱情是什么?家族传承是什么?
    谢谢您辛苦创造的故事!他很精彩!





    このお金を取るシーンは、中国の傷文学作家梁暁声の小説「消滅」を思い出させる。
    資本と伝統の衝突、愛と伝統の衝突について議論すれば。少し重いかもしれません!
    お金で解決し、解決した瞬間。愛とは何か?家族伝承とは何ですか。
    苦労して作った物語をありがとうございました!彼は素晴らしい!

    作者からの返信

    中国語への翻訳でどこまで理解
    していただけだか、少し不安では
    ありました。

    長い間お付き合いいただきありがとうございました。

    新しいお話しも読んでいただければ
    嬉しいですね
    よろしくお願いします。

  • 完結お疲れ様でした。
    なぜ婿養子の必要があったのかいまいちわかりません。
    琴音の気持ちを考えるなら山本性で病院は継ぐでも良かった気がしてる。
    最後は札束で殴る力技…

    作者からの返信

    いや、オーナー会社の場合、社員や
    周りを納得させるために婿養子を
    取ることが現実にもあるんですよね

    やはり別性では弱いんですよ

    まあ、現代においては全く別の人が継ぐこともありますが、家督相続
    になりますとこうなる場合が多いですね

  • メインシナリオひとまず完結おめでとうございます。

    地元神戸の出てくる小説はまだまだ少ないので、更新を楽しみに拝見させて頂きました。

    又、神戸だけでなく西宮や宝塚や大阪等、関西の街がメインになる小説を書いて頂ければファンとしては嬉しく思います。

    明日からは新ヒロインの話を作成との事、楽しみに拝見させて頂きたいと思います。

    ひとまずお疲れさまでした。
    次作も楽しみにしております。

    作者からの返信

    あ、今日プロローグだけ上がってます。もしよろしければ

  • 投稿お疲れ様でした!
    琴音の父親の懐の深さに感動しました。
    お金を出しましたが、お金に変え難い大切なものを見た気がします。
    琴音の想いと父親の漢気に感動!
    ヒロイン編も楽しみにしてます。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    ヒロイン編?

    ボーナスシナリオですかね
    これはまあ色々と

    (⌒-⌒; )

  • お金さいきょーw

    パワープレーで全て丸く収まった。

    作者からの返信

    ありがとうございます