命日


 私も70歳を過ぎるのですが、これは5歳上の姉の話です。

 姉の夫、私からは義理の兄になりますが、去年の春に亡くなったんです。

 姉の落胆が酷くて、妹の私も驚くほどでした。

 そして四十九日も開けない内に、姉が『家の中に夫がいる』と言い出したんです。


『自分でミカンも剥かない、ムカン様なのよぉ』

 なんて言いながら、家では自分に頼りっきりだって愚痴を、いつも聞かされていたものですから。

 姉にとって、義兄の存在がそんなに大きいとは思っていなかったんです。

 私も近所に住んでいるので。立ち話につかまってしまうと、何時間も家庭内の愚痴を聞かされたものでした。

 とはいえ実際の関係性って、わからないものだったんだなと実感します。

 結婚してからは、お互いに別々の家庭をもちますから。夫婦関係も深くは立ち入っていなかったんです。

 今思えば、夫の愚痴を言う姉は楽しそうだったというか。

 まったくもうと言いながら、世話を焼くことが嫌ではなかったんだと思うんです。


 義兄が亡くなってから、姉は外に出なくなりました。

 出掛けるのも好きで、散歩したり姉妹で日帰り旅行にも、ちょくちょく行っていたんです。

 でも、気が乗らないと言って、普段の買い物すら甥っ子に任せるようになりました。

 それどころか時々、夫が家の中にいる気がするとか、足音を聞いたなんて言い出すようになったんです。

 相方に先立たれると、急に認知症が進むなんて話も聞きますけど。

 さすがに心配になりました。

 時々様子を見に行っていますが、顔を合わせれば元気そうにはしているんです。

 甥っ子も一緒に住んでいるので、そこまで心配することもないかとは思いましたけど。


 でも先日、急に私の家に姉がやって来たんです。

 姉が外へ出るのを見たのは久しぶりでした。

 その手には義兄の位牌を持っています。

 何事かと思いましたよ。

 また義兄の幽霊でも見て逃げて来たのかと思ったら、命日の日付が書かれた位牌の後ろ側を見せて、

『これ、お父さんの誕生日よ!』

 って言うんです。

 お父さんって、義兄のことですけどね。

 言われてみれば確かに、義兄の誕生日と命日が同じ4月8日だったんです。

『そんな偶然、あるのねぇ。ビックリしすぎて、こんなの持ってここまで来ちゃったわぁ』

 って。井戸端会議をしていた頃と同じ、楽しげな口調で話していました。

 そのあとすぐ、姉から旅行に誘われました。

 季節の花や紅葉を見に出掛けます。


 姉が『家の中に夫がいる』なんて言い出した時は、ゾッとしましたけど。

 姉を心配して、義兄は様子を見に来ていたのかなと思うと、ちょっと温かい気持ちになります。

 先立たれて落胆していた姉に、誕生日と命日が同じだなんて誰かに話さずにはいられないようなプレゼントまで残してくれて。

 もし義兄が近くに居るなら、姉を大切にしてくれてありがとうと、お礼を言いたい気持ちになりました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る