スマホの電池


 最近また、スマホの電池が急に少なくなるようになりました。

 新調したばかりなので、保証期間中に購入店へ持って行こうか迷います。

 新調前のスマホはすぐに充電完了になり、フル充電になっていても、少し使っている内に『残り数%です』というメッセージが出ていました。

 電池パックの交換よりも、新品のスマホを買った方が長く使えるだろうと思ったのですが、新しいスマホも充電がすぐ減ってしまいます。

 充電完了するまでの時間は、結構かかっているのですけど。

 でも、故障ではなさそうな気もしているんです。



 パソコンデスクは、あれこれ物を置いてごちゃついているので、すぐ隣の棚の上にスマホを置いてパソコン作業をしています。

 ふと気が付くと、その棚の横に誰か立っている気がするのです。

 目を向けると消えています。

 当然、私しかいない部屋に誰も居るはずはありません。

 でも時々、パソコン画面に集中していると、視界の端に白い服の女が見えるんです。

 髪は見えませんが、けっこう胸がありそうな体形をしているので女だと思います。

 少しだけ視線を動かして確認しようとしても、白い服の女は姿を消してしまいます。

 しっかり見ている訳ではないので、見間違いと思うしかないんですよね。


 でも、その女の姿が見えた気がした後にスマホを見ると、必ずスマホの電池が残り数%になっているんです。

 フル充電にしておいたはずが、白い服の女が現れる一瞬の間に、充電は残り数%になってしまうのです。

 視界の端に見えるだけなので、はっきりと確認はできていませんが、その女の口には細いくだのようなものが伸びているようです。

 その管をスマホの充電ポート(充電口)へ伸ばすために、少し前屈みになるので、その動きで女の存在に気付くんです。

 口から伸びる細い管で、スマホの電池を吸い取っているのでしょうか。


 充電ポートのホコリ侵入防止用に、シリコンのキャップが売られていました。

 視界の端に一瞬だけ現れる女がスマホの電池を吸い取っているのだとすれば、充電ポートにフタをしてしまえば良いでしょう。

 早速、実践しました。

 毎日その女が現れていた訳ではありませんが、キャップを付けるようになってから十日ほど。

 スマホの電池が、急に残り数%になってしまう事がなくなりました。

 白い服の女の姿も見ていません。

 

 やっぱり、口に管のある白い服の女に、スマホの電池を吸い取られていたのかも知れません。

 視界の端に一瞬見えていただけなので、見間違い、勘違いという可能性もあるのですけどね。

 案外、古いスマホでも電池パックの老朽化が原因というばかりではないのかも知れないと思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る