第35話


 長安城の私邸、出入り自由にさせている密偵が夜半、寝室傍にやって来た。李項の親衛隊が厳重に警備しているので、常に二人以上の警備に監視されながらではあるが報告を上げて来る。


「将軍、不穏な動きが御座います」


「どうした」

 

 確かこいつは首都に放ってある奴だな。年齢が高く体力的に不足があったのと、それなりに身分があるので国内での方が活動しやすかったのが理由だ。


「李厳鎮西将軍が丞相と関係が悪い者を集めて密会をしているようで」


「あいつか……」

 

 孔明先生が俺や南蛮を優遇するものだから不満が募っているわけだ。ボイコットされるだけでもだいぶ参るが、裏付けを得ておく必要があるな。東西南北の将軍、北は馬岱でこれといって軋轢も無い。南は寥だ、こいつも孔明先生の手勢の一人で文句はなかろう。


 鎮東将軍は趙雲が就いた、これについては意見が分かれるところがある。歴年ということで下級将軍をこの地位に引き上げたのはどうかということだ。そして李厳の鎮西将軍の守備範囲だが、狭いというか薄いというか、これといった重みが無い。処遇にわだかまりを抱えているんだろうな。


「どんな面々が密会をしているかわかるか」


「廖化太守や呉懿将軍、それに張翼将軍です」


 また耳慣れないのが出て来たぞ。こんな時間だ、呂軍師を呼び出すのは悪いな、明日にするか。


「解った。明日一番で登城するんだ」


「御意」


 何を耳にしても直ぐに忘れる、親衛隊の警備は側近としての務めをきっちりと守る。もやもやする思いを脇に、取り敢えずは睡眠をとることにした。結局、随分と朝早くに目覚めてしまう。手早く食事を済ませてから、いつもより二時間も早く出仕する。


「なんだ呂軍師、もう働いているのか」


 平難将軍と呼ぶよりこっちに慣れちまったな。本当はより上位の官職で表現すべきなんだろうが。


「朝は空気が澄んでいてよう御座います。今日は随分とお早いお出でで」


 柔らかな物言い、これで戦場に出ても頼りになるんだから凄いと思うよ。


「うむ。実は昨晩密偵から報告があってな、気になることがある」


 会ってすぐに重要な話を切り出す。いやな顔一つしないで「執務室へ参りましょう。茶でも興じながらお聞きしましょう」にこやかに受けめてくれた。部屋に入り机を前にして座ると、十分ほどで係の者が盆に湯気が立つ茶を持って来る。


 本格のウーロン茶、中国茶とでもいうのかも知れんな。濃く淹れると渋みというか、独特の味わいがいくらでも重なるものだ。


「首都で不穏な動きがあると耳にした」


 何から話すべきか、まずは良くない話題だと切り出しておく。いくつか懸念があったのか、内容を確かめるべく先を促して来る。


「廖化、呉懿、張翼とかいうのが孔明先生に不満を持つ者を集めて密会をしているってことだ」


 名前を聞いてもピンと来ないので、聞いた順番にそのまま吐き出す。すると呂凱は意外そうな表情を一瞬だけだが浮かべた。


「左様ですか。丞相ならばきっとその情報も掴んでいると思われますが」


 何やら歯切れが悪い、だからこそ話をしてるわけだな。


「三人について教えてほしい」


「廖化陰平太守は、関羽将軍の副将だった方です。陰平は蜀国の領域の北西境界だった郡で、古くからの大夫で新参には厳しい面も。それと羌族を押さえつける為に、人質をとったりもしておりました」


 俺への風当たりが強そうなやつだってことだな。年功序列の面で行けば、面白くあるまい。太守ってことは軍兵も結構抱えているはずだ。


「そうか、他の奴らも教えてくれ」


 それでも中央に呼ばれなかったということは、能力が今一つなのか、性格か。良く受け止めれば国境防衛の要ってところだが。


「呉懿前将軍、穆皇太后の兄であります。帝の伯父にあたる人物で、先帝の入蜀以前に蜀にあり、元の益州牧に仕えておりました。先の戦では首都に在って、後宮警護を担当して居た次第」


 良くも悪くも外戚というものだな。あまり兵力を持たせても幅を利かせるし、無力ではいざというときに自衛能力に劣る。どこの誰とも知らんような俺に、劉氏の姫を渡したのが気に入らんのかも知れん。そういう意味ではもしかして外戚には俺も含まれるのか?


「残る張翼を」


「張良の子孫で漢の名臣の出で御座います。地方の県令、太守を歴任し、綏南将軍として治安維持では厳格に法で国を治めてきております。しかし、あまりに厳しかった為、異民族と接する地域では反感を買っておりました」


 横紙破りが目立つ者が居てはおもしろくなかろうな。だが分かったことがある、孔明先生に不満を持っている者が集まっているわけではなく、俺が面白くない奴らの集合だ。


「なるほど、俺が気に入らんのなら直接言えば良かろうに。呂軍師もそうは思わんか?」


 視線を伏せて小さく頭を垂れて何も言わず。きっと色々と思案中なんだろうな。それにしても位階を爆進中のせいで様々反発を買っているのは知っていたが、結構深刻じゃないかこれは?


 孔明先生も言いづらいだろうし、根本的な解決は見込めない。どうしてやればいいんだろう。下手を打って降格なりをしたらいいんだろうが、それは概ね国力の低下を招くのとセットだ。それに権力争いにでもなれば、迷惑を被るのは全員、頭を悩ますのもまた孔明先生になるぞ。


「……もしかして、そいつらは俺が取って代わることを恐れている?」


 どういう心境かを見極める必要がある。単に妬ましいのとではわけが違う。


「丞相に次ぐ実権を握っていると言っても差し支えない島将軍です。南蛮大王と南蛮州、それに雍州を動かすことができ、あの魏延将軍とも懇意にしている。となれば蜀は益州のみで三州を相手にするような懸念もございますれば」


 反乱の可能性か。確かにやろうと思えばいつでも成都を制圧出来るだけの手段も背景もあるんだろうな。だがそんなことはこれっぽちも求めてない。俺がそいつらの心が解らない様に、向こうもこちらを理解出来ていない。


「俺は友人を助けたいだけだ。その気持ちにどの時点でも変りなど無い、どうしたものか」


 膝をつめて話し合うしかない、互いを知るしか解決が無いのは解り切っている。それが簡単に出来ないから、戦乱の世に染まっているのが現実だ。


「島将軍に子でも居れば、派遣することで緩和も出来ましょうが……」


 無いモノをねだっても仕方ない。呂軍師にしてもすぐにはどうにもできない問題だと解っただけで収めておくべきだろう。


「いや、朝っぱらから済まんかった。気になっていたことが明確になりすっきりとした」


「お役に立てれば何よりでございます」


 一礼して自らの執務をこなすべく戻ってく。せめてあちらの副官なりがあんな性格ならなだめることも出来るが、期待は禁物だな。茶をすすって一息つく。今日は関所の外、魏の方面からの密偵が報告を携えて来る予定がある。ここを離れず大人しくしておくとするか。



 複数の報告を立て続けに受け、最後に北部地域の密偵がやって来た。魏の版図は概ね司隸(州)、徐州、豫州、青州、冀州、幽州、荊州からなっている。併合分割を繰り返し、解りづらい境界線が多いが、郡の呼び名はいつの時代もさほど変わらない。机の端に地図を置いて参照しながらというのは秘密だ。


「申し上げます。併州は太原郡陽曲の赫昭将軍のところに、詰問の使者が入り謹慎が言い渡されております」


「赫将軍か……」


 俺のところに滞在していた事実は知れているだろうし、それについての取り調べ位はあるだろうな。はっきりするまで裏切りを警戒して謹慎を命じるのは妥当な線と言えるんだろうか。かえって迷惑を掛けてしまったのかもしれんな。


「ん? 併州太原とはどのあたりなんだ」


 何となく聞いていたが併州なんてのは地図にない。ところが皆が普通に使っているのだから、どこかの州にある、行政区ではない、名称の州だと受け止めていた。ところが併州の太原郡というならば州なのだろう。


「はっ、現在併州は冀州に組み込まれております。洛陽の真北にあるあたり、異民族との混在地で幽州の南西部であります」


 するとここから北東に山を越えたあたりだ。異民族の勢力が弱く支配下にある時には別途治府を置いている感じか。孔明先生が北荻を懐柔しつつあるってことは、魏は手を焼いているってのと同義だからな。


「処分がどんなものかまでは解らんか?」


 さすがに一介の密偵にそこまで求めるのは酷だと知りながらも、一応尋ねてみる。だが首を横に振るだけで知らないと答えた。


「ふむ。具合を調査して貰いたい、予算も人員もつけるがどうだ」


「機会を頂き感謝の極み! 速やかに実行いたします!」


 打てば響く、そんな反応に大いに満足する。側近に黄金を持ってこさせて、それを密偵に渡す。


「頼むぞ。報告は時期も時間も問わん、解り次第速報を」


「畏まりました!」


 小走りで部屋を出ていく。これはそういう儀礼であって急いでいるわけではない。


「戦争で切った張ったしている方が遥かに気が楽だな」


 やれやれといつもと同じ感想を呟く。時代が変わってもこれは真理のようで、人間は根っこの部分で成長していないらしい。酷吏に対する監察も進めさせ、物資の輸送ルートも確認、長期に渡る遠征兵には帰郷と交代を認め、武器を積み上げ、糧食を生産させる。


 適切な人物を役職に就け、訴えがある案件を裁き、賢人を中央に推挙する。やらなければならないこと、やっておきたいことが山の様に溢れている。長時間椅子に座っていても仕事は減る兆しがなかった。


「どれ、中県の状況報告か」


 書簡の発信元は姜維という二十代前半の若者だ。国相として赴任しているが、仕事ぶりがどうか。まあ孔明先生が指名して送り込んできたんだ、最低限こなす位は出来るんだろ。


 経験を積ませる意味で、権限が強く狭い相を務めさせるのは常道だ。幾度か改良された紙、それが湿気らない様に包まれた筒から取り出し数枚の報告書に目を通す。


「おい、こいつは……」


 要点を見事に射抜いた報告書、知りたいところが詳細に綴られ、未定の箇所を自力で埋めて、落ち度が見当たらない。


「誰か、書庫から姜維の経歴書を持ってこい!」


 命じられた書佐が大至急巻物を抱えて戻って来る。寸秒を惜しむかのように広げると、内容を再度読む。涼州天水郡冀県の出身で、魏軍からの帰順者。元の雍州刺史従事で軍官として天水で戦うも、周囲の味方が姜維を受け入れず渋々降伏……か。


 己の命欲しさではなく、千余の部下の助命を乞い、己はどう処罰されても構わないと膝をついた。豪族の出らしいが、この若者は使えるぞ!


「成都の孔明先生に大至急伝令だ! それと中県にも伝令を送れ、直ぐにだぞ!」


 赴任してたったの数十日だが、中県に置いておくのが惜しい。誰かに持っていかれる前に手元に呼び寄せねば。まずは雍州治中従事として呼び寄せるぞ、同時に奉義将軍の号を与えて軍も指揮させる。俺の封領から割いて渡しても構わん、都亭侯にも推薦だ。


 可能な限り手を尽くして、断ることが出来ないような算段を組む。帰順組だ、これといった後援が居ないならば逆に丁度いい、俺が全ての面倒をみる。


 書を認めると、銅印黒綬を履いている地位在る者に持たせ、赤の伝令旗を指させると長安城から送り出す。蜀の直臣であり、関所、検問所でも誰何を受けずに最優先で通過する権限を与えられた。


 替え馬を乗り継ぎ、不眠不休で目的地を目指す。丞相府に辿り着いた時には魏の大軍が攻めて来たのかとすら思われたほどだった。もう一方で、中県に向かった伝令は李長老のところへと駆けこむ。直ちに護衛十人を仕立てあげて姜維の異動準備を整えるようにと。


 当然長老は何故とは問わない。これが全員で家を捨てて直ぐに他所へ避難しろとの命令でも同じだ。十日の後に首都から伝令が戻って来る。携えてきた書簡には、望んでいた返答が記されていた。


「丞相より言伝が御座います」


「なんだ」


 特に言葉にしておきたいことがあったらしく、本人から直接言を賜ったと言う。


「我が端緒を良くぞ受け取ってくれた、とのこと」


「うむ!」


 孔明先生は解っていて俺に人物を与えてくれたわけか。姜維を育てろというわけだな、良かろう教導は俺の日常だ!



 職人頭が一つの試作品を持って城に登って来た。弩の量産を指示してあったが、同時に小型化も試すように投げかけてあったものだ。


「将軍、こちらが小型化に成功した一丁目で御座います」


「おお、出来たか。どれ」


 通常の弩は小銃と同程度のサイズがあり携帯には不向きだからな。試作品はファミリーペットボトル位の大きさで、片手で扱うことも出来そうな重量に収まっていた。クロスボウも弩も同じようなものだが、これは別物だな。手にして使用感を確かめる為に、体勢を変えては構えてみることを繰り返す。


「こちらですが、有効射程は精々十数歩あたりで、さほど届きませんが」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る