第34話

「指揮官はどいつだ」


「現地の士から互選で採用しております。孫発司馬が主将です」


 指さす先を見ると、装いが他とは違う甲冑部将が居た。あいつか、顔つきがどうにも気に入らんが黙って見てるとするか。北地郡に足を踏み入れる。水寿の山岳地帯に近づくと、地元の郡兵が孫司馬に駆けよって来る。


「あの山の向こうに賊が屯してます、どうか討伐して下さい」


 魏軍に徴兵されて満足な自衛能力も無いんだ、そういう要請があるのは仕方ないか。


「ふん、任せておけ。俺が成敗してやる、案内しろ」


 親衛隊は我関せずで周囲の警戒をする、もし州軍が裏切って襲ってきても主を守り離脱するとの気構えで。北地軍の先導で山道を進むと、頂上に近いところで向こう側の麓にいる軍兵の姿が見えた。


「回り込んで退路を塞ぐんだ」


 側近というよりは手下との言葉が似あうなアレは。顔に切り傷があって、ほつれた髪を振り乱して一隊を連れて走っていく様を見詰める。小一時間も過ぎたあたりで山向こうでキラキラと光るのが目に入った。到着の合図だな。


「よし、賊を取り囲んで全滅させるぞ!」


 五倍の兵力だ、ほっといても上手くやるだろう。山を下って行くと、敵に気づかれる。慌ただしく戦闘の準備が行われていた。無遠慮に直進して真っ向衝突した、だが戦っているのは接触している前衛だけ。遊兵が多いぞ、下手な指揮だ。


「賊を取り囲め!」


 大声でそう命じると、左右に兵力が延びていく。同時に後方から迂回した部隊が現れ襲い掛かった。ふむ、だが詰めが甘いな。


「蜀の防備が薄くなった、一気に本陣を叩くぞ!」


 囲まれている赫軍が孫司馬の本部へ一直線足早に進んできたのだ。腕前も違えば勢いも気合も違う。あっという間に孫司馬まで武器を取って交戦する有様になってしまう。赫昭将軍か、戦闘のキレは流石と言ったところだ。


「気に入らんがアレも蜀の武官だ、助けてやれ」


「御意。某が指揮を」


 呂軍師が百人ほどの供回りと渦中へ進む。囲んでいる兵から半数を引き抜いて本隊に組み替えると、赫軍を真っ二つに分断するために包囲軍を使った。


 自らは赫将軍一人に狙いを定めて突撃部隊を二百人単位で作り出して、順次投入する。徐々に防備が削れていき数の優位がはっきりと見て取れるようになる。危なげない運用だ、雑魚など逃がしても構わん、重要なのは司令官だ。


「もう少し近くで観戦する」


 そういって馬を寄せる。必死になって矛で歩兵をなぎ倒している赫将軍、息が上がって退路を探しているように見えた。とは言えどこにも逃れることは出来んだろうな。


 一時間も攻め続けると、ついに矛を取り落としてしまい仲間と背を合わせてギリギリの抗戦へと移り変わる。先ほどしてやられた孫司馬がいきり立って攻撃を加えた。


「一人も生かして逃すな!」


 円陣が小さくなっていき、軍兵が負傷者ばかりになるも諦めずに剣を振るい続ける。なんたる敢闘精神。これを死なせるのは惜しい! 馬を進ませる、呂軍師の脇を通り抜けて囲みのすぐ傍にまで出た。


「赫将軍、もう充分だ、降伏するんだ!」


 魏兵だけでなく、州軍もこちらを見ている。全滅まであとわずかだと言うのにどうして止めるんだと言う雰囲気が漂っていた。


「少数で抗い無駄死にをするな!」


 赫将軍が進み出て声を上げる。


「私は魏国の恩義を多大に受けた身、一門も栄えるようになった。何も言わずに死を覚悟するのみ、攻撃されよ!」


 敵に降らず、仲間を見捨てず、最後まで戦い抜く! 俺はこいつを殺したくない、だがどうしたら。


「そんな少人数で膝も震えてるってのに格好つけんなよ! さっさと跪いて命乞いでもしろよ、はっはっはっはっは!」


 州兵がそろって笑う。魏兵の表情が険しくなった。


「私は降伏など――」


「笑うな!」


 赫将軍が憤慨して抗議する前に俺が叫んだ。


「刀折れ、矢尽きて、尚それでも心を震わせ戦った者を笑うな! もしこれ以上笑うようなら、俺を侮辱しているものとみなしてそのそっ首叩き落すぞ!」


 馬を進ませて輪を割り赫将軍のすぐ傍にまで行く。全身傷だらけ、右手も剣を握って固まってしまっている。返り血と汗と土埃でこれ以上ない位の荒れっぷりだな。


「私は蜀の島右将軍だ。赫将軍、貴殿は孤軍奮闘し充分魏軍の強さを知らしめた。このあたりで武器を収めて欲しい」


 馬上から胸を張り瞳を覗き込む。尊敬するよ、己の正義を貫き通した男だ。


「……降伏はしかねる」


「一時休戦しよう。武器は取り上げぬし、将軍の指揮権もそのまま。長安の我が屋敷へ招かれてはくれないだろうか? 手出しをしないと私が約束する」


 魏軍の兵士が左右と顔を見合わせてどうなっているのかと困惑していた。一喝された州兵は呂軍師を見るが、涼しい顔で黙っているので何ともいない。


「そういうことならば、魏国雑号将軍として赫昭が招きに応じさせていただく」


「うむ。泥陽城に寄り手当てをして後に長安へ行こうか。白旗と軍旗を並列させて掲げよ!」


 いいなこういうのは。孫司馬の処置は呂軍師がするだろう、忘れてしまえ。戻ったらあいつらがどんな顔をするやら、少し楽しみだな。



 幾ばくかの時が流れ、赫昭らとの別れの時がやって来た。函谷関の東門、そこを堂々と潜って二百程の集団が魏軍の旗を掲げて通過する。門を出て少し離れたところで騎馬した武将が振り向くと、両手を合わせて馬上から礼をした。赫昭将軍、話せば話す程気持ちの良い奴だった。


「赫将軍、俺は貴公を友人だと思っている。たとえ敵味方になろうとその気持ちに変わりはない」


 兄弟とはまた違った感覚で、とても清々しい気分になれたからな。


「戦場で会うこともありましょうが、その時までは友誼を」


「それは違うな。刃を合わせることが有ろうと、気持ちに変わりは無い」


 戦うことになろうと、互いに命を奪い合うことになろうと、友人なことは同じだ。


「……島将軍に感謝を」


 もう一度礼をして一行は東へと歩みを進めていった。これが今生の別れというわけでも無かろう。


「ふむ。長安へ戻るぞ」


 護衛部隊を率いてゆっくりと街道を西へと行く。雪解けしてもこのあたりはまだ寒いな。防寒着は必要ないが、空気が乾いてるんだろうか?


 左右の幅が狭くなっている箇所を通り抜け、右手に河を確かめつつ歩む。土の匂いがする、畑おこしの作業だな。農耕馬がチラホラみられるが、どうにも体格が悪い。


「清南城にでも寄っていくか」


 適当に近くの城に入る、雍州の軍旗を持っていたものだから城門で止められることも無く中へ入った。住民の視線が集まった。だがどうにも刺すように冷たい。ん、なんだ?


「李封、どうにも様子がおかしい。少し調べてこい」


「御意」


 十人程を連れて城内を進んでいく、その間護衛隊は周囲を警戒して待機した。怨嗟の視線のような気がするが、清南軍の兵を大量に倒してしまったのかもしれんな。ややすると李封が戻って来る。


「申し上げます。当地の県令が酷吏のようで、住民が官を嫌っております。魏国の支配時の方がましだと考えて、蜀の支配を拒んでいるように思われます」


 甘やかす必要は無いが、恨まれるまで締め付ける必要も無いぞ。州軍を見てあの顔だ、相当なものだろうな。


「俺が直接口を挟むと逃げ場が無くなるか。長安へ戻り次第、各地に監察官を送ることにする」


 こういうことがあるから多数の監察官の席次があったか。南蛮では気にしたことが無かったが、雍州では要注意ってところだな。この場に留まるのは良くなさそうだ。


「城を出て長安まで直ぐに戻るぞ」


 駆ければ日暮れまでにはたどり着ける、どこかで一泊しようと思ったがそういう気分じゃなくなった。見送りの為に来ただけだったので、供は千人だけ。だけというには多いが、戦時の総司令官がふらふら出回るのに少ないのは事実だ。長安の東門を潜ると、そこで伝令が待っていた。


「島将軍、丞相の使者が参っております。すぐに城へお戻りください」


「孔明先生の? わかった」


 成都で何か起きたのか、それとも何も起こらず過ぎたから次へってところかもな。大本営は仕置きを終えて漢中を通過して首都へと引き上げていった。


 俺が籠っている間に成都でひと悶着あった、向歩兵校尉らに兵を預けて置いて本当に良かったよ。クーデターが成功していたら、野戦どころの話じゃ無かったからな。


 そういうこともあって、俺が第一戦功を得たわけだが、政務じゃなんの手助けも出来ていない。着替えもせずに執務室へと急いで戻る。すると白い衣を身にまとった青年が待っていた。


「お帰りなさいませ将軍」


「おお使者とは馬謖だったか」


 こいつを送って来るってことは込み入った話なんだろうな。丁寧に礼をしてくる。街亭で助けられたのが俺の指図だったと耳にしたんだろうな、こいつも目上を認めた奴には案外素直なところがあるようだ。


「はい。丞相より言伝が御座います」


 魏を攻める準備の為に、呉国との和睦に外敵との共同が成ったのか。


「聞かせて貰おう」


「はい。皇帝陛下は此度の戦の勝利を以てして、呉国との修好を結ばれることをお決めになりました。いずれ許都で両軍落ちあおうと」


 版図の拡大を狙った戦争をするってことだな。このまま函谷関と巴を維持していれば、蜀という国は保てるんだがな。呉は長江を越えての戦争になる、防衛ラインの攻略が最初にして最大の難関だ。


「して、俺に何を求めているんだろう」


「丞相は島将軍に国内の治安を維持するか、魏国に攻め入るかのいずれかを任せたいと」


「うむ!」


 出来ることなら引き受けてやりたいが、俺などで良いものか?


「魏延将軍はどうだ」


「全軍を取仕切ること能わず、司令官の一人として侵攻軍に連なる予定です」


「では趙雲将軍は」


「趙将軍では官職が低く、とても全軍を指揮するわけには参りません」


「陳到将軍、馬岱将軍が」


「それらも全て島将軍より下位に御座いますれば」


 他には誰か居なかったか? ん? 思い出そうとして首を捻るがこれといった名前が思い出せない。


「島将軍は今や蜀国の武官で頂点を極めております。外征に出るならば丞相が留守を、逆もまた然り」


 いつのまにか全員追い越しちまってたか! うーん、遠征軍総司令官か。俺はどうあれば孔明先生の役に立てるんだろう。陣屋に籠って戦争を指揮するのも、後方で国を固めるのも出来るんだろうが、体のことを考えればやはり首都に居て貰うべきなんだろうな。


「解った、俺が魏を攻める。孔明先生は首都で国家の礎を築くようにと」


「きっとそう仰ると思っておりました。侵攻の際には北の異民族を動かすので、北部よりの魏軍増援を想定せずとも良いそうです」


 やはり工作をしていたか。これで呉国も攻め込んでくれるようなら或いは。


「偵察や調略が必要になる。手抜きをするわけではないが、半年やそこらではおぼつかん」


「来年の春から夏に軍を興す線では?」


 準備に丸々一年か。こちらが増強されると同時に、あちらもだからな。兵の訓練に一年あれば充分か。許都はそう遠くない、魏の端から端まで調査することもないからな。


「政変が起きない限りはそれで行く」


「承知致しました。物資の堆積だけは直ぐに始めます、私が輸送の責任者として指名を受けております」


 こいつは輸送任務を甘く見て居ることはないだろうな? 失敗は戦闘でだけだったか、戦略を論じるのは得意だって聞いたが。こいつに決定権を持たせるのは良くない気がして来たぞ!


「それだが配置換え出来ないだろか」


「私では不満と?」


 不審がるのは当然だよな。こういうときこそ栄転なる愉快な言葉を使うべきだと思うよ。


「いやそうではない。馬謖には俺の傍で魏国攻略の助言をして欲しい、輸送任務は別の者でも出来るが、助言するのは人を選ぶからな」


 途中から目が輝いたのを見逃しはしないぞ。こいつは目立ちたいだけなんだな、だが補佐としては非常に有能なんだよ。


「そういうことでしたら是非とも。では輸送任務には誰を?」


「こういう細やかな作業は、呂軍師が得意でね。南蛮からの流通経路も同時に管理させようと思う」


 物資の多くは南蛮から遥々輸送することになるだろうからな、話が見えない奴だと往生する。しかも困るのは巡り巡って俺だ。


「呂将軍ならばうってつけかと。それでは一度首都に戻り、丞相に報告して後に再度伺います」


 機嫌を良くして馬謖は長安を去って行った。余程認められるのが好きらしく、はためにも良いことがあったんだろうなと解る位だ。しかし、魏への侵攻か、上手く行くとは考えられんぞ。仮に十全の準備で挑んでも国力の違いからこちらは半分以下の力しかないからな。


 ではどうするかって言うと、外と協力するか内から崩すかって戦闘以外の面で努力するわけだ。少し根を詰めて考える時間が必要だな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る