三之二

 闇充あんじゅうという呼び名は、条猪じょうちょが名づけたという。

「こいつは南天の言葉を解さないから、名前もわからん。といって名無しのままじゃ不便だからな」

 条猪が喋るのに半拍遅れて、小柄な女が闇充を仰ぎ見ながら何事か告げた。すると闇充は黒い顔を自ら指差しながら、呂酸りょさんに向かって「あんじゅう」と言う。低く太い声で、どうやら名乗ったつもりらしい。

「浜に流れ着いた闇充を見つけて、ずっと世話してたってのがこうだ。どういうわけか闇充の言葉がわかるらしいから、ふたり一緒に連れてきた」

 蛤と呼ばれた女が、上目遣いのまま頭を下げる。並んで立つと、小柄な女が巨大な黒い影を背負っているようにしか見えない。

「いや、驚いた。まるで闇を纏うかのような異相だな」

 呂酸が思わず口にした喩えに、条猪が膝を打った。

「うまいことを言うな、呂酸。だがこいつは見てくれだけじゃない。並外れた馬鹿力に、それに存外賢い。難があるとすれば、何につけ蛤を挟む必要があるってとこだが――」

「いや、悩むまでもない」

 条猪の言葉を遮って、呂酸は既に肚を決めていた。

「闇充と蛤、ふたり揃ってこの呂酸が引き取ろう」

 誰もが目を剥くであろう、漆黒の巨漢。これなら珍品奇品を見慣れた多嘉螺たからも気に入るに違いない。

 そして彼女の傍らに澄まして控える、あの青年も驚かせるやもしれぬ。

「龍に勝る変怪へんげとも見紛う、このなりならば、あるいは」

 呂酸の感嘆を、蛤が闇充に告げる。すると闇充は低い声で何事か口走った。蛤は呂酸と闇充の間で何度か視線を往復させたが、やがて躊躇いがちに口を開いた。

「『私は変怪ではねえ。あんたらと同じ人間だ』と、闇充はそう言っとります」

 ほう、と呂酸が闇充を見返す。

 全身漆黒の風体は、誰の目にも変怪としか映らないだろう。だが双眸から放たれる眼差しに、思いがけず深い知性が閃いてみえたことに、呂酸は気がついた。


 ***


「闇充は、あし・・が浜で貝を拾っているときに見つけたんです」

 こうは、集めた貝を街で銭に換えることで暮らしてきたという。

 漁師だった夫は何年も前に海で命を落とし、まだ子もなかった彼女は漁村という共同体に身の置き場もなく、辛うじて村の外れにひとり暮らすことを見逃されてきた。その日も人が寄らない奥の浜を、貝が潮を吹く気配を探しながら歩き回っていた彼女は、波打ち際にごろんと転がる黒い影を目の当たりにした。三年ほど前のことだ。

あし・・も、最初は変怪へんげの類いかと思いました。でもよく見たら、黒い顔に目も鼻も口もある。といってこんななりだから、村の連中に知らせたら叩き殺されちまうと思って、なんとかあし・・の小屋まで引きずって、介抱しました」

「言ってはなんだが、お前の倍もある大男を、よくまあ運べたものだな」

「なあに、あし・・は背はちんまいけど、足腰は海の男にも負けねえ」

 驚く呂酸りょさんに、蛤は裾から覗いた逞しいふくらはぎをぽんと叩いてみせた。

「でも闇充はあの通り目立つから、いつまでも隠し通せるもんでなさ。あし・・の小屋に黒い化け物がいるってえ噂が流れて、村の輩が夜分に襲いかかってきたのを、闇充はひとりで叩きのめしちまった」

「そこは見た目通りの怪力ということか」

「その騒ぎを聞きつけた条猪じょうちょ様が、闇充を見て面白がられて、あし・・も一緒に屋敷に引き取ってくださったんです」

 条猪にしてみれば、珍しい変怪を手に入れた程度の気紛れだろう。だが蛤には恩人に違いない。彼女が呂酸を見る目がどこかおどおどとしているのは、恩人から引き離されてこの先に不安を感じているからだろうか。

 蛤の隣では闇充が巨体を伸びやかにして、しきりに周囲に目を向けている。

 三人は、呂酸が所有する商船の、後部船室周りの甲板上にいた。

 条猪から闇充と蛤の身を買い取った呂酸は、翌日にはもう二人を連れて船上にあった。彼の船は既に予定されていた荷を搬入済みで、後は主人の呂酸を待つのみだった。呂酸が小柄な女はともかく、漆黒の巨漢を連れて戻ったことに、水夫たちは大いに動揺したが、これもまたりょうで商う商材であると宣言されれば致し方ない。

 かくして船は蘇沙そさの港を出港し、今は南天東岸沿いの東外海とうげかいを北上し始めたところであった。

「そんなに船が珍しいか、闇充」

 闇充は船に乗り込むなり、大きな目を見開いてしきりに首を左右していた。変怪と見紛う巨人が、まるで童子のように興味を示すその様は、どこか微笑ましくさえある。

 だが呂酸は、条猪じょうちょの屋敷で見せた、彼の目に浮かんでみえた一瞬の眼光を思い返した。この黒い巨漢は、条猪じょうちょが言うよりもはるかに知的なのではないか。そういった予感が拭えない。

「闇充、お前はいったいどこから来たのだ。海の底から現れたか、それとも雲の上から突き落とされたか」

 呂酸の問いを、蛤が小さな早口で言い直す。すると闇充はひとしきり思案顔を見せると――そういえばこの男は、乗船して以来随分と表情が豊かになって、呂酸にも読み取れるようになった――人差し指をつと持ち上げて指し示した。

 黒く太い指は、南の海の彼方をまっすぐに指差している。

「びよん※△■」

 闇充が発した言葉の意味が、呂酸にはわかりかねた。首を傾げる呂酸を見て、蛤が補うように耳打ちする。

「旦那様、闇充の故郷くには『びょう』ってえ、海の彼方にあるそうで」

「ほう、渺」

 渺という国の名を、呂酸は聞いたこともない。だがこの歳になっても、まだまだ自分には見知らぬ事柄が世に満ち溢れているということを、呂酸はここ最近身をもって痛感している。

 闇充が指差す先に、渺という未知の世界が広がっているのかもしれない。それはむしろ、呂酸の好奇心を焚きつける想像であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る