第三話 闇を纏う男は海の彼方の渺を望む

三之一

 びんの都・りょうでも指折りの商人・呂酸りょさんには、他の豪商とは少しばかり毛色の異なる癖があった。

 彼はそろそろ五十代の半ばに達するが、身体は未だに壮健である。そのせいもあってか、この歳になって未だに自ら全国各地を飛び回るのだ。

 家人や店の者には、そういう遣いは若い者に任せて、いい加減に稜で落ち着いてくれと懇願される。だが呂酸は聞こえぬふりをした。こればかりはやめられない、私の生き甲斐なのだ、そもそも商人となったのは、商いにかこつけて天下を見て回るためだと嘯くのだ。とはいえこれ以上文句を言われ続けるのも煩わしいので、そろそろ隠居して好き勝手に専念しようかとも思う。

 その日も呂酸は稜どころか旻も離れて、旻の東南にあるさんを訪れていた。

 燦は、南天大陸の東に広がる東外海とうげかいや南の香海こうかいに面した、かつては旻や耀ようと覇を競い合った雄国である。だが旻の先代王・枢智黎すうちれいが周囲との融和に努めて以来、両国間の諍いは絶えて、交流も積極的となった。

 呂酸が目指したのは、東外海沿岸でも最も栄える蘇沙そさという港町だ。ここは燦では最大の交易都市であり、彼も何度も足を運んで馴染みが深い。

「久しぶりだな、呂酸。蘇沙は三年ぶりか?」

 彼を出迎えたのは条猪じょうちょという、呂酸も付き合いの長い燦の商人である。浅黒い肌に豪放磊落な笑顔が人好きする四十絡みの男だが、良く動く目には抜け目のなさが覗く。彼の眼光は利を追う商人としてはあるべき眼差しであるから、呂酸にしてみればむしろ好ましい。条猪は互いの利を擦り合わせ得る、交渉できる相手ということだ。

「四年だ。久方ぶりにこの暑さは堪えるな。私も年だ」

「そういうことは、もう少し口元を引き締めてから言うのだな。相変わらず自ら出張らずにいられない性根は、変わらんと見える」

 条猪に冷やかされて、呂酸は苦笑せざるを得ない。

 蘇沙は稜に比べると日照りが強く、そのせいだろうか、港で働く人々の動きも大雑把に見えて、街全体を流れる時間も緩やかに感じる。一方で血気盛んな輩が多いのか、あちこちでの喧嘩騒ぎも日常茶飯事だ。忙しなく喧しい稜の活気とはまた色合いの異なる、適当な加減の活気に満ちた光景を目にして、呂酸は異国にある己を実感する。

 しばらくぶりの蘇沙訪問に、心が躍っているのは間違いなかった。いかに相手が条猪とはいえあっさり見透かされるようでは、むしろ年甲斐もない青臭さが抜けきらないということだろう。

 もっとも呂酸にも言い分はある。

「無理を言うな。是非見せたい品があると誘ったのは、おぬしではないか」

 今回、呂酸が自ら蘇沙くんだりまで訪れたのは、条猪からの強烈な売り込みを受けてのことであった。条猪は惚けた顔で笑う。

「おう、そうであった」

「それもわざわざ私に足を運べとまで抜かしおって。これでつまらんものを見せてくれようものなら、他の積荷は仕入を半値に値切らせてもらうぞ」

「安心せい。きっとお前も腰を抜かすことは請け合おう」

 条猪は軽々しく大言する男ではない。その彼がそこまで言うのならという期待が、呂酸の好奇心を否応なく搔き立てた。


 ***


 条猪じょうちょの屋敷は蘇沙そさの城市でも一、二を争う広大な邸宅である。だがそれ以上に目を引くのは、外観の派手派手しさだ。

 門ひとつとっても、りょうならば朱一色に染め上げられるはずが、朱に加えて黄緑黒という原色に彩られている。そういった極彩色は屋根を葺く瓦や回廊を支える柱も同様で、稜で育った呂酸りょさんは何度見ても目をしばたたかせてしまう。

 目に煩いほどの賑やかしさこそ、さんでは富貴の証しなのだ。

闇充あんじゅうを連れてこい」

 条猪は出迎えた下男にそう言い渡すと、自ら呂酸を客間に案内した。

「おぬしが最近、とみに稀覯品を買い集めていると聞いた。呂大人がついに商いを超えて道楽に溺れたなら、この商機を逃すまいと思うたのよ」

 腰を下ろすなり悪びれた条猪の物言いに、呂酸は目尻に皺を浮かべて首を振った。

「道楽に溺れたいのは山々だが、そいつは隠居してからの楽しみだ。実は先日、稜でとある貴人と面識を得てな。この方のお屋敷には、私も見たことのないような珍品とも奇品ともつかぬ代物が、所狭しと積み上げられておるような好事家だ。類い希なるものならなんでも買い求めようと仰せつかって、既に何度か取引させていただいている。今回も大層な手付けを頂いているから、空振りというわけにいかん」

「そいつは羨ましいこった」

 言葉通りに、条猪が羨望の眼差しを寄越す。

「どうやったらそういう太い客を掴めるのか、秘訣を聞きたいもんだな」

「偶然だ。たまたま私の抱えていた絵師が描く龍を、いたく気に入られたのだ」

 すると条猪は、突如顔をしかめて大声を上げた。

「龍、龍か!」

 条猪を刺激したのは、どうやら呂酸が口にした変怪へんげの名らしい。

「最近は東外海とうげかいにも現れるとかで、俺も頭が痛いよ。水夫たちが恐ろしがって頭数が集まらん」

 近頃、龍と呼ばれる巨大な変怪へんげがあちこちで目撃されている。

 実害の有無は不明だが、何しろ天にも届こうという長大な身体をくねらせる姿は、荒くれ揃いの海の男たちも震え上がるのに十分だという。お陰で船を出そうにも人手不足に悩まされているのは、呂酸も同様だ。

「またきわどいもんが結んだ縁だなあ」

 条猪に言われればその通りだと、呂酸も思う。

 それにしても、肝心の稀覯品はいつお目にかかれるのか。呂酸が尋ねようとした折、先ほどの下男が戻ってきた。

「お待たせしました。ほら、こっちに来い」

 下男に呼びつけられて現れたのは、燦人に漏れず浅黒く日焼けした肌の、小柄な中年女性だった。がっしりして見えるのは、骨が太いのだろう。頭に巻いた頭巾の下に覗く目つきは少々陰気だが、それ以上の特徴があるようには見えない。

 彼女のどこに目を引くような価値があるのか。訝しむ呂酸の前で、女が今ひとり、廊下に控える誰かに呼び掛けた。

「闇充、こっちさおいで」

 すると彼女の背後にぬっと現れた人影は、巨大としか言いようがない。

 身の丈は、小柄な女の倍ほどもあるのではないだろうか。太い首の後ろで束ねられた蓬髪は、火に炙られたかのように一本一本が縮れている。うわぎの襟元から覗く胸板は分厚い筋肉の鎧に覆われて、袖から伸びる腕も太く、裾から見えるふくらはぎも逞しい。これほど筋骨隆々とした巨漢は、なかなかお目にかかれるものではない。

 だが呂酸が目を剥いて驚愕したのは、巨漢の体躯のせいではなかった。

 黒い。

 顔から胸元から手足の先まで、何から何まで黒いのだ。燦人の浅黒さなど、比較にならない。

 まるで頭から墨でも浴びたかのような、漆黒というしかないその顔には、窪んだ眼窩の奥に大きな目ばかりが際立って見える。高いと言うより大きな鼻は、鼻腔まで大きい。その下にはこれも大きな肉厚な唇が、真一文字に引き結ばれている。

 真っ黒な彼の顔からは、表情も窺えない。唖然としたままでいる呂酸に、条猪が嬉々として告げた。

「こいつがおぬしに見せたかった、闇充だ。どうだい呂大人、お眼鏡にはかなったかね?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る