第2話 みんなと違う 

「知ってるよ。みんなが、佐々原くんとの時間を忘れちゃうってこと」


 驚きのあまり、黙りこんでしまった俺を横目に、文月さんは続けた。


「でも、私はみんなとは違う。佐々原くんと話したことも、佐々原くんが授業で発言したことも全部覚えてる。忘れてない」


「…………嘘だ」

 そんな奴、今まで一人もいなかった。ずっと仲が良かった友達でさえ、あの日を境に俺との時間を忘れてしまった。俺のことを覚えている人間はあの瞬間に、全ていなくなってしまったはずだ。

 苦い感情が押し寄せてきて言葉が出てこない。


「嘘じゃないよ」

 優しい口調で彼女は言った。


「だから知ってるよ、佐々原くんが他人と深く関わらないようにしてることも。それなのに、他人にすごく優しいってことも」


「え……」


「最初はね、クラスの打ち上げとか絶対来ないし、班学習のときは一言もしゃべらないし、冷たい人なのかと思ってた」


「でも、クラスで寒そうな人がいたら窓をちょっと閉めてあげたり、隣の人が授業で当てられて困ってたら、さりげなく教えてあげたり。私が筆箱落とした時も、一緒に中身拾ってくれたりして―

 そういう佐々原くんのさりげない優しさを見たとき、この人は冷たい人なんかじゃない、すごく優しい人なんだって思った。


 だから、仲良くなりたいって思ったの」


 文月さんが優しく微笑む。それがなんだか暖かくて、こわばった心が溶かされていくような気さえしてくる。


 俺は優しいやつなんかじゃない。文月さんが見ていてくれたことだって、どうせ誰の記憶にも残らないからやったことだ。

 それは紛れもない事実なのに―

 

 「……佐々原くん?」


 その時、俺からこぼれたのは、否定の言葉ではなく、一筋の涙だった。



 ***


 家に帰ってからも、俺は今日の出来事を思い出していた。

 ―「わたしはみんなと違うから」

 文月さんの言葉が離れない。


 ぼんやりしていると、携帯にメッセージが入っていたことに気づく。送り主は文月さんだ。


《クラスのグループから追加しました!よろしくね。》


 結局、俺は夏休みのうち三日間、文月さんと過ごすことになった。なんで彼女が俺との時間を望むのか、俺にはまだよくわからない。

 彼女は俺を優しいと言ったが、俺なんかより優しい人なんていくらでもいる。   

 

 それに、俺はまだ、彼女がみんなと違うということを完全に信じたわけではない。当日になっても彼女が来ないということは大いにありえる。

 

 偶然、俺の体質に気づいて、からかってきただけかもしれない。文月さんがそんな人だとは思いたくないが、あらゆる可能性を考えておく必要があると思った。そうでないと自分を守れない。俺だって必要以上に傷つきたくはない。


 それでも、俺は―


 彼女を信じてみたくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る