Day15 なみなみ
なんとなく夕飯を作りたくない時。作る気力が湧かない時。先輩と私は外食をする。
店は大抵、近所の居酒屋だ。個人経営なので大手チェーン店のような広さや喧噪はないけれど、程良い賑わいが心地よい。つまみもご飯も美味しい。オリジナルメニューも愉しい。徒歩で行ける距離というのも、その店を選ぶ理由のひとつだった。先輩も私も無免許で、仮に免許を持っていても飲酒運転はいけないし、タクシーは余り好きではないから。
今夜は夕飯のメニューが決まらなかった。陽が西の空に沈み、空の色彩がすっかり濃紺になった頃。私たちは居酒屋の暖簾をくぐる。
取り敢えずビールで乾杯。空腹を満たし、程良く酔いが回ったところで先輩が「おかわりを注いでやろう」と瓶を掲げた。
「いや、良いです。手酌で充分です」
「なにぃ? 俺の酒が飲めないってか」
「それ、アルハラですよ」
ふざけた先輩がビールを溢れさせるので、私はブチ切れる。勿体ない上に手が汚れた。文句を言ったら「日本酒は溢れさせるぞ」と返される。何を言っているんだ。違うだろう、モノが。
仕返しに『イクラ盛り放題丼』を注文。こんもり白米が入った丼に、これでもかと言うぐらいイクラを盛りつける。ぽろりと零れた魚卵に先輩が眉を吊り上げる。
「汚いだろう」
「そういうものなんです」
お怒りの先輩もイクラを盛る。先輩のイクラは丼の縁ギリギリのところで止まる。止まって重なる。一粒も零れない。何故だ。何故、私のビールはなみなみと注いで溢れさせるのに、自分のイクラはなみなみと盛って零さないんだ。得意げな顔が腹立たしくて、私は重なり合う魚卵のひとつをちょんと突く。
瞬間、ぽろぽろと零れ出す。まるで均衡が崩れたように。「あー!」と叫ぶ先輩。重力に従い、盆の上に落ちて転がる小さな球体。照明を受けて輝く姿は、まるでオレンジ色の宝石みたいに美しい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます