第57話

「言ったな。俺にはカーが、この国では魂と言われるものがない。だから俺はお前とカーを共有して」

「お前にカーはある。そうでなければ、死者のためにあれだけ悲しみ、怒れるはずがない。それに俺を心配することもできないからな」


 カーは生の全ての根源、命の源、魂など……。


 さまざまな言葉であらわされるが、璃兵衛はカーを希望であり、願いであり、生きがいであり、心であると考える。


 何も感じなければ、人は生きてはいけない。

 だからこそ同時に希望や願いが生まれるのだ。


「そう言えば、富次郎に面白いことを言われたな。なんでも俺とお前は一蓮托生だと」

「一蓮托生、行動や運命を共にする仲という意味だが、お前はそれでいいのか?」


 今度はレンが不思議そうな顔をする番だった。


「いいも何も。俺とお前は行動どころか、心臓や魂を共有しているだろう」


 心臓を、魂を共有している以上、璃兵衛とレンは離れることはできない。


 まさに一蓮托生。

 これほどこの言葉が似合う者はそういない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る