第9話 団扇

 いつもの休日より三時間早く起きた。せっかく都内に出るのだから、他に行きたい場所がないか九洞に尋ねたところ、水族館という案が出た。幸運なことに、霊園の近くに聞いたことのある有名な所があり、一も二もなく行程に組み込んだ。電車に乗る前にコンビニで麦茶を買うと、新発売のキャンペーンと称して丸うちわがついてきた。九洞も彼のスマホをかざして一本買い、やはり一枚受け取った。


 快速電車は小さな駅を飛ばし、あっという間に仕事場の最寄駅に停まった。上り電車でこの駅を過ぎる時に決まってわくわくしてしまうのは、年甲斐がないように思う。


「外でも遠慮なく話ができるのはいいですね」


 九洞の声が弾んでいる。


「そうですね」


 発車の揺れで肩同士がぶつかる。


「すみません」


 九洞が小さく頭を下げた。


「いや」


 乗り換え駅で改札を出て入り、黄土色のメトロを一駅で降りる。汗ばむ指先で地図アプリを操作してやけに細い道を歩く。何回か角を曲がった先に竹垣と蝉時雨が近づいてきた。竹垣に沿って右に進めば、〈1種1号1側〉と書かれた白い柱が現れる。柱と街灯が道沿いに並び、道の両脇には墓石がどこまでも列を成している。


「着いたっぽいですね」


 近くの案内板を見るに、予想より広く、隅から隅まで見るのは現実的ではなさそうだった。


「今ここなので」


 赤い丸を差し、


「この道を通ってみましょう」


大きな通りに指をすべらせる。九洞がうなずいた。


 進むごとに柱の数字が大きくなっていく。花入りの桶を運ぶ人が、向こうからやって来たり、墓石の間に見え隠れしたりする。


「全然、答えられたらでいいんですけど」


 恒樹は声を心もちひそめる。


「九洞さんの星ではお墓はつくるんですか?」

「つくる国もありますが、わたしの国ではつくりません。遺体は決まった場所に置いておいて、そこで崩れていくのを待ちます」


 雲間からの光に輝く墓石と、虚ろなほどに深い葉の緑が網膜を揺さぶる。恒樹はまぶたを数秒閉じて開いた。


「墓も遺体もないと、その……亡くなった人がいた証というか、そういうものがあまりない気がしますね」

「そのとおりだと思います。遺体と同じように、その人にまつわる記憶や思い出も、無理に引き止めず自然と手放していきます。もちろん忘れるのを強制されることはないですし、記録も禁止されてはいません。それに、体はあくまで精神の器だという考え方が一般的なので、遺体を保存するのは少数派だと思います」

「その人の本体は精神、ってことですか?」

「はい。そのような感じです」


 通りを鈍角に折れ、軽トラックとすれ違った後、九洞が足を止めた。


「あのお墓はこれまで見なかった形ですね」


 指差すことはしなかったものの、どれを言っているのかはすぐに分かった。縦にも横にも大きい上に、形も単なる四角柱ではないので明らかに目立っている。


 恒樹は正面に回り込み、刻まれた文字に目を通して、


「夏目漱石だ」


声をあげた。思ったよりも大きな音量に、取りつくろうように「あの」と続ける。


「有名な小説家です。日本で知らない人がいないくらい有名です」

「そうなんですね。初めて聞きました」


 九洞が目を細くし、妙な傾斜のついた墓石をながめる。戒名の彫られた石が背もたれで、両脇の石がひじ掛けとすれば、椅子に見えないこともない。


「日ヶ士さんはこの人の小説を読んだことがありますか?」

「はい。高校の授業でやりました」

「わたしも読んで分かるでしょうか」

「そうだな……昔の話だから分かりづらいかもしれないけど、九洞さんなら大丈夫だと思います」

「買いかぶっていませんか?」

「そんなことないですよ」


 九洞の微笑にはにかみが混じった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る