第6話 導きの来訪者

 「……ッていうか! なんでリリィナが居るんだ?」 

 帰郷したエルスの前に現れた、エルフ族の女性・リリィナ。

 青い瞳に長い金髪――魔水晶クリスタルの付いた長杖ロッドを持ち、白い薄布製の法衣をまとった彼女は、さながら女神と呼んでも差し支えない美しさを放っている。

 「あなたの疑問を解消してあげるためよ。それとも、きたいことはなのかしら?」

 リリィナは容姿とは裏腹に、とげのある口調で再びエルスに質問を返す。

 かつて彼女とラシードは、共に冒険仲間パーティとして活動していた間柄だ。それゆえ、エルスやアリサとも長い付き合いがあった。

 ――だが、リリィナはアリサには優しい反面、エルスに対してはしんらつだ。

 「リリィナよ。そうエルスを邪険にせんでくれ。今日は客人もられるのじゃ」

 「ええ、冗談よ。――まずは、ご馳走をいただきましょうか。せっかくアリサやラシードが作ってくれたんだもの」

 「うんっ! 嬉しい。お姉ちゃんと一緒にご飯なんて、久しぶりだねぇ」

 アリサはエルスに背を向け、リリィナへ笑顔をみせる。リリィナも、慈愛に満ちた微笑みを彼女へ返した。

 「ちッ……。どうせなら、食い終わってから出てきて欲しかったぜ……」

 「ご主人様、とっても美味しそうなのだ! ミーと一緒に味わうのだー!」

 ミーファは自らの椅子をエルスの隣へ移動させ、彼の隣へ腰かけた。

 「ああ……、そうだな。ありがとなッ、ミーファ!」


 五人は席に着き、手を合わせる。

 食材となった命への感謝を捧げる、簡素ながらも伝統的な儀式だ。


 「――それじゃ、いただきまーッス!」

 「いただきます」

 エルスは早速、カラアゲにフォークを突き立てる。ツリアンで初めて食して以来、彼のお気に入りの料理になったようだ。

 「あら?――エルスが『勇者サンド』から食べ始めないなんて。そんなに美味しいのかしら?」

 「へッ! 食ってみりゃわかるさ!」

 リリィナの皮肉混じりの疑問をかわし、エルスは料理を口へ放り込む。口元に小さく笑みを浮かべ、リリィナも小さく切ったカラアゲを口に入れた。

 「……本当ね。ツリアンにこんな名物があったなんて、知らなかったわ」

 「お姉ちゃん、この卵ソースも美味しいよ? サラダにかけてみて」

 アリサもリリィナに体を寄せ、お気に入りの料理を勧める。

 種族の異なる二人は実の姉妹ではないが、アリサは幼少時よりリリィナを姉として慕っていた。


 「夢にまで見た『ドワーフ風・山の幸ハンバーグ』なのだー! 味も絶品なのだー!」

 「ほっほっ! 光栄でございます、ミーファ様」

 ミーファはハンバーグを大きく切り分け、嬉しそうに頬張る。その様子にラシードは目を細めつつ、小さく頭を下げた。

 「――ん? なんじゃエルス、食わんのか? おぬしも好物じゃったろうに」

 「いや……。いちおうくけど、この肉ッて……?」

 「鉱山ミミズに決まっておるじゃろ。知らなんだか?」

 首をかしげるラシードに対し、エルスは「うげェ」と舌を出す。

 ――するとすかさず、ミーファがエルスの皿にフォークを突き立てた!

 「ご主人様、いらないならミーがいただくのだ!」

 「あッ……! ちょッ――」

 エルスは慌ててハンバーグを死守する!――が、小さな欠片かけらのみを残し、敢えなくミーファのじきとなってしまった!

 「……まぁ、いいか……」

 フォークに残った欠片を口へ運んだエルスは、恐る恐るしゃくする。

 「うーん……。いや、やっぱェな!」

 「そうじゃろう? 安心せい、おかわりは残っておるぞ?」

 ラシードの言葉を聞き、ミーファが目を輝かせながら椅子から飛び降りる。続いて、エルスも皿を手に立ち上がった!

 「感謝するのだ! ミーが正義のためにいただくのだー!」

 「おおっと! 負けるかよッ!」

 二人は競うように台所キッチンへと急ぐ。

 そんな彼らの様子を、アリサはげんそうにった。

 「もー……。二人とも、走っちゃダメだよ?」

 「ふふっ。賑やかね。何年ぶりかしら」

 リリィナは感慨深げにつぶやき、果実酒に口をつける。かつては自由に世界を飛びまわっていた彼女も、現在は『エルフの里』にて仕事に追われる毎日だ。



 やがて食事を終えたエルスたちは食卓を片づけ、改めて席に着きなおす。

 エルスとリリィナが向かい合わせて座り、左右にアリサとミーファ、ラシードが着席した。テーブルには、お茶のカップが五つ置かれている。


 「さて――と。まずは『なんでリリィナが居るんだ?』から、始めようかしら?」

 「へッ、相変わらず性格わりィな。じゃあ、教えてくれよ?」

 綺麗きれいに姿勢を正すリリィナに対し、エルスは椅子の上でふんぞり返る。そんな彼の様子を見て、リリィナは優しげな笑みを浮かべた。

 「あの『せんたく』を見たエルスなら、きっと戻ってくると思ったのよ。にね」

 「お見通しッてわけか。まぁ、理由は『あの銀髪女』だけじゃねェけどな」


 ――エルスは先の戦いにおいて、から指摘された言葉をはんすうする。

 銀髪の希少性。

 相反する精霊魔法を同時に扱える特殊性。

 魔力素マナとの親和性が限りなく高いという特異性。

 そして――


 「――虹色のせいれいせき。使ったのね?」

 「……ああ。実際に確信は無かったけどよ。本能的に『できる』と思ったッていうか」

 「そう。では、知らなければいけないわね。あなたに、で力を使わせるわけにはいけないもの」

 どこかとがめるような口調に、エルスは反射的にリリィナをにらみつける。

 「なんだよ……。いても教えてくれなかったじゃねェか。十三年前のことも、母さんのことも……」

 「うん……」

 アリサも同意を示すように、小さくうなずく。エルスの父が『魔王』の手にかかった際に、彼女の両親も命を落としているのだ。

 「ごめんなさい。もちろん理由はあったのだけれど、言い訳はしないわ」

 「うー? 『力を持つ者の責任』なのだー?」

 「ふふ。お姫様は物分りが良いわね」

 リリィナはミーファに微笑み、再びエルスへ視線を戻す。

 彼女の眼は、『嫌味な姉貴分』から『二百年を生きたエルフ族の賢者』のものに変わっていた――。


 「――エルス。あなたには絶大な力があるわ。使い方次第では、この世界を創り変えてしまえるほどの力が」

 「なッ……なんだよ、それ……。俺なんて、ただの……」

 思いもよらぬ壮大な台詞せりふに、エルスは思わず失笑する。だが、リリィナの真剣な眼差しに生唾を呑みこみ、次の言葉を待つ――。

 しばしの沈黙ののち――嫌な緊張感を察してか、アリサが口を開いた。

 「それって……。なんか神様みたいだね?」

 「神――そうね。限りなく神に近い存在とも言えるわ」 

 「話が読めねぇ……。いったい、俺が何だッてんだ?」

 エルスは困惑気味に、結論を急かす。そんな彼を制するように、リリィナは小さく手を挙げた。

 「あなたは精霊族よ。エルス。この世界で、ただ三人の、ね――」

 「――俺が? 人類じゃなくて精霊だッてのか?」

 「いいえ。魔力素マナと同様、姿を見ることはできない。――対して、は人類と同じ姿をしているわ。銀色の髪をした、ね」

 「銀色の髪……」

 誰ともなくつぶやき、一同の視線がエルスの頭へ注がれる。天井のりょくとうを反射して、彼の銀髪がキラリと輝きを放った。


 「じゃあ――この間、宣託をしてた人って……?」

 「ええ。あの方は大教主ミルセリア様。ミルセリア大神殿の――いえ、この世界ミストリアスにおいても、最高位にられる御方よ」

 「そんな偉い人と、ご主人様が同じ精霊族なのだー?」

 ミーファの疑問に、リリィナは静かに頷く。エルスは押し黙り、テーブルに置かれたカップの水面を、ただ見つめている。彼の様子をいちべつし、アリサが再び質問をする。

 「もしかして、あの人がエルスのお母さん?」

 「いいえ。世界のさいせい後に、ミルセリア様は自らの半身を切り離された。新たな精霊界を統べる、女王とするために――」

 エルスは冒険バッグから、焼け焦げたペンダントを取り出す。ウサギ型の飾りの裏面には、父親・エルネストの名前と『リスティリア』という文字列が彫られている。


 「――そう。精霊女王・リスティリア様。彼女が、エルスの母親よ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る