第2話 ツリアンの憂鬱

 エルスたちは荒れた街道を抜け、ツリアンの町に辿り着いた。

 林に沿うようにつくられた町は細長い形状をしており、中央には外から続いた街道がそのまま通っている。


 「ふぅ、やっと着いたぜッ! 久々の新しい町だなぁ!」

 「お疲れさまっ、エルス。でも、なんていうか……、暗いね? この町」


 木々に囲まれているという理由もあるだろうが――

 アリサの言う通り、この町にはなんとも言えぬ〝暗さ〟が漂っている。


 街道沿いの商店は閉じられ、林の付近の住居にも人が住んでいる気配が感じられない。その内の数軒は、すでにボロボロに朽ち果てていた。


 「ふっ。この町は元々、カルビヨンの港を創るための拠点だったのさ。港が完成したあとは、王都との中継地点にするつもりだったんだろうが――」


 「――ファスティアのざましい発展で、ごらんありさま!――と、いうわけですな!」


 ニセルの言葉をさえぎるように――

 いっこうに近づいてきた、初老の男性が話に割り込んできた。


 「ああ失礼、冒険者の方々。この町に旅人が訪れるのはまれなもので、ついつい……。私は、オリバ――。ツリアンの町長をやっております」


 「オレはニセル・マークスター。長いのでニセルとお呼びください」

 「俺はエルス! こっちは相棒のアリサだ!――なぁ、町長さん。あそこの家とかブッ壊れてるけど、もしかして魔王にやられちまッたのか……?」


 エルスは挨拶もそこそこに、気になった質問をする。

 〝霧〟によって建物が修復されるこの世界ミストリアスにおいて、破壊された建造物というものは特別な意味をもつ――。


 「いえ、あれは壊れたのではなく、完成しなかったのですよ。建築途中で放棄されましてね」


 オリバはさびれた町並みを眺め、ちょう気味に笑う。

 思えば、この町へ続く街道も〝荒れた〟というよりも、〝造りかけ〟といった感じだった。


 「ごめんなさい、町長さん。エルスが失礼なことばかり言って……」

 「うッ、悪ィ……。どうしても、壊れた家とかを見ると気になっちまうんだよなぁ。俺の家と〝同じ〟なんじゃないかって」


 エルスの自宅は魔王によって破壊され、同時に彼の父親とアリサの両親も命を落とした。そのような事情を知るはずもない町長は小さく手を振りながら、気さくに笑う。


 「ハッハッ、お気になさらず!――せっかくお越し頂いたので観光案内と行きたい所ですが、店もご覧の通り。よろしければ、ウチの宿でおくつろぎ下さい。酒場もやっております」


 「じゃ、せっかくだし寄らせてもらうかッ!――なぁ二人とも、いいか?」

 「うんっ!」

 「ああ、もちろんだ――」



 町長に案内され、一行いっこうは宿の中へ入る――。

 この建物も様式にのっとり、一階が酒場・二階以降が宿になっているようだ。小さな町には似合わず酒場内は広く、宿の部分も三階まで建てられていた。


 「父さん、おかえりなさい――。あらっ? あなた方は!?」

 「さっきのねえさん! 無事に着けたみたいだなッ!」


 「危ないところを助けていただき、ありがとうございました! まさか、ツリアンにいらしてくれるなんて」


 さきほど街道で襲われていた女性は、町長の娘だった。

 彼女は父・オリバに、これまでのいきさつを説明した。


 「そうでしたか。まさか恩人の方々だったとは! 娘のロマニーが、大変お世話になりました」

 「へへッ! 困ってる人を助けるのは、冒険者としての務めだからなッ!」


 「お礼と言ってはなんですが、何かお作りしますね! ぜひ食べて行ってください!」


 ロマニーは小さくお辞儀をし、広々とした調理場へ入る。

 エルスたちは彼女の言葉に甘え、テーブルに着いた――。



 「この小さな町にはつりいでしょう? 本来は多くの観光客で賑わうはずだったのですが、ハッハ……」


 店内を観察しているエルスの視線に気づき、オリバは話し始める。

 もちろん、エルスたちの他に客の姿はない。冒険者用の掲示板にも何も貼られておらず、ピンやのりの跡だけがむなしく残っていた。


 「この町には、お二人だけで? 他の住人などは?」

 「ああ、もちろんります。町の奥で、ニワトリなどを飼っておりましてね。男連中は穴掘りを……」

 「えっ、穴掘り――?」


 「あ、いえ――! ハッハ、つい口がすべってしまいました。まだ秘密ということで……」

 「ふぅん? 町長さんも色々と苦労してんだなァ……」


 「貧しいとはいっても王国から支援金も出ておりますし、神殿騎士の方々も駐留されております。まだ恵まれている方ですよ」


 「アルティリア王国としても、この町を見捨てるわけにはいかない――かと言って、表立って発展させるわけにもいかない。そういうワケですね?」


 ニセルは言い、オリバの顔を見る。

 オリバは、ゆっくりと頷いた――。


 「ん? どういうことだ?」

 「今や王国内の拠点は王都・ファスティア・そしてツリアンの三つのみ。この町を失えば、アルティリアはさらに領土を縮小することになるのさ」


 「なるほどなぁ。じゃ、発展させちゃいけねェってのは?」

 「他国――主にランベルトスを、刺激しない為でしょうな――」

 ――今度はオリバが続ける。


 「かの国は、カルビヨンやトロントリアへの影響力を強めようと積極的に干渉しております。下手にツリアンへ人員や兵力などを集めようものなら、絶好の大義名分となるでしょう」


 「うーん? 大義名分、ですか?」

 「ええ。アルティリアへ戦争を仕掛けるための、ね……」

 「せッ、戦争ッ――!?」


 エルスは思わずぜっする。町長のなにないボヤキから、戦争という言葉まで飛び出すとは。ツリアンが置かれている状況は、かなり複雑なようだ。



 「さあ、お待たせしました! お口に合うといいんですけど――」

 ――重くなりかけた空気を、ロマニーの運んで来た料理が打ち破る。


 おおなワゴンには、アルティリアカブのスープやパン――卵を使ったサラダや、とりのカラアゲなどが載っている。彼女はそれらの皿をぎわよく、テーブルへと移動させた。


 「おおッ、すげェ! いただきまーッス!」

 ――エルスは早速カラアゲにフォークを刺し、口へ運ぶ。


 「うおッ、ェ! こりゃ、ツリアンの名物料理になりそうだぞ!?」

 「うんっ! ほらエルス、このサラダも美味しいよ?」


 「ハッハ。肉も卵も、この町で採れた物です。喜んで頂けて光栄ですなぁ」

 ――ニセルに酒を注ぎながら、オリバが笑う。


 数々の不運やおもわくほんろうされながらも、ツリアンの拠点としての価値そのものは決して低くはない。


 エルスたちが料理にしたつづみを打っていると――

 入口の扉が開き、ひとりの少女が入ってきた。


 「はぁぁ……、今日もダメだったぁ……。ただいまぁ……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る