Fa:陽都にて

 伝承祭は陽都の娯楽であり、義務である。

 スーラ陽都の民ジュノー地都の民カンヴィアハラー理都の民などの長命な合成獣は、短命な合成獣では継ぐことの難しい知識伝承を語り継ぐ。そして太陽の沈まない日夏至にはいきものが浮島に移り住むまでの歴史を、太陽の昇らない日冬至には生きるために必要な知識を語り明かす祭りを行う。

 祭りの日には陽都、地都、理都が都を解放し、歌劇や空中絵巻、舞踏に食事と趣向を凝らして知識を伝えるしきたりになっている。


―――見る影もない。


 大理石の頂。居住区から遠く話された小部屋にアルカは座っている。三方は石や鉄で塞がれ、唯一の出入口には瀟洒しょうしゃな格子がはまる。

 檻の中、森育ちの細長い体は窮屈そうに折りたたまれていた。身じろぎするたび、首と片足を戒める鎖が重い音をたてる。

 スーラにとってアルカは、蛮国ガーンタの王子である以前に、得体の知れない生き物だ。無駄なくしなやかな筋肉は、植物にとって未知。ビロードのような栗色の体毛が死んだ細胞であるのも、腐肉を着ているようで気味が悪い。右肩から腰へ這う月下美人は『誰から盗んだのか』と宴席で決まって話題に上がる。

 何より『遺伝情報を10持っていない』ことが、スーラには信じがたいことだった。


「よほど、伝承の修理をされては困るのか」


 鋭いやじりのような目が、憂いを帯びて細くなる。

 星座の彫られた格子の向こうには、祭りに浮かれ騒ぐ陽都と、鈍色を濃くする青い空、それと、真っ黒に焼けた平原が見えた。


「地都は行方知れず、理都はキルートに射ち落された。……それで、パヴナ・ラズライア。あなたはどうするつもりだ?」


 格子の前まで上って来た若者の眉は、これ以上なく寄っている。


「スーラは、リーカヤの行いを正当と信じる連中しか、もういない。伝承とてここまで来てしまえば役に立たん」

「そうだろうか? あなたが改めれば、いくつかの悲劇は防げるだろうに」

「傍観に徹したお前に、言われたくはないな」


 アルカもパヴナも無言で互いを見る。パヴナは格子脇の壁に背を預けて腕を組んだ。

 家や屋台の軒先に吊るされた『石灯』が大理石と穴ばかりの都を万華鏡のように彩っている。羽と川を模した切り紙で覆う藍銅鉱アズライトの『石灯』。それが今のパヴナの家だ。伴侶の待つ、パヴナの家。

 視線を遠く投げれば、暗い空も墨のような山々も見えるだろう。パヴナは目を閉じる。腕を解いて、姿勢を正した。

 睨みつける、が適切だろうアルカの視線を鼻で笑う。


「何千回とやり直しても結局こうなる。ならば更地の方がまだ進みやすかろう?」

「愛し子の責務を投げるのか」

「我らが何をしたとて、浮島生物は感謝もしない。当然の権利とむさぼって、努力も何もかも―――ならば、オレが救いたいと思った一名救って、一体、何が悪い」


 パヴナはふところから、濃赤に桃色を一滴足した色の石を出す。黒に近い赤が揺らぐ、丸いピジョン・ブラッドにパヴナは笑い、アルカは目を見開いた。下から乱雑に投げられた丸石は、格子を抜けてアルカの手に受け止められる。

 坂の下から見えない何かが駆け上り、パヴナの短い髪を暴れさせる。

 明かりのほとんど入らない部屋にいるアルカより、空を背に立つパヴナの姿が暗くかげっている。


「……そういうことだ。『月より預かった加護をあなたを通し月へお返しする。不死も炎も、未来の重みも、我には背負う資格なし。初春の君よ、天空と未来をどうかお守りください』」

「ふざけるな! わたしに加護を守れと、どの口で」

「仕方ないだろう。文句なら月に言えばよかろうて」


 パヴナは愉快そうに言う。

 スーラでは同じ親から生まれた年上の者を「春の子」と、年下の者を「秋の子」と呼ぶ。最も年かさの者は、春の子の中でも「初春」と呼ばれて区別される。


「オレはスーラだよ。スーラで生きると、もう決めた」

「なんの、つもりだ…! 今、更……!」


 対するアルカは、怒りのあまり絶句する。

 祖国木都は焼き滅ぼされた。同胞は蛮族と蔑まれ、遺体はスーラを飾るために使われた。晩餐に並ぶ姿を見たことすらある。共に生き延びたヨタカはおそろしい道を強いられている。

 役目を疎かにしたと誇らしげに語るパヴナを、どうしても理解できない。喘ぎながら、アルカは叫んだ。


「知識が残ってさえいれば、ヨタカの道は、もっとなにかあったはずだ!」


 浮島の歴史にはあまりに抜けが多かった。生物学は浮島にあるわずかな知識すら残していなかった。『灰の怪の成立』と『流星の子』の物語は歪み、『愛し子』も『地上の物語』も『地上の文化』も伝承は変わり果てていた。

 6つの家が厳重に保管していたはずの知識―――月へ至る道の一つは、無残にも失われた。

 パヴナは答えない。鎖を鳴らす大きな音を聞き「そういえば」と呟いた。


「ここは元々、身分の高い流星の子を幽閉する場所だったらしいぞ。ちなみに、最後の使用者はサティ・シェロデルカと言ってな。あのリーカヤの友だ。たしか…あと一名いたな。カーネリアンとか言う、お前より遺伝情報の少ない奴が」

「ならば何故『流星の子』を灰の子などと呼んだ! 汚点と呼んだ!」


 アルカの脳裏を、偽りだらけの伝承が走る。


『浮島にはただ一つだけ、汚点がある。『流星の子』と呼ばれるものども。楽園に灰を持ち込んだ、最も忌まれるべきもの。始祖は、灰の怪に取りつかれながら、周囲に影響を与えぬ特異なるもの。灰の病を得ながら、子を宿し、灰の因子を持ち込んだ大罪人である。灰に輝く頭髪は、怪に取りつかれた浮島の仇である。別名を『灰の子』と呼び、見つけ次第、地上へ突き落とすことを命ずる。』


「あなたは何をしていた! 伝承をやり直せる立場にあったはあなただって…!」

「なあ、リーカヤのやったことは罪だと思うか?」


 背を向けたまま、パヴナは笑う。


「伝承を滅ぼし、知を焼き払い、民を殺し、12あった都を9つ滅ぼした。……アルカ・シシュド。春者は、ユリシラはどこまで許す気なのだろうなぁ。リーカヤ殺しの炎熱使いも許すのか? 大衆の悪意は? 無知な暗殺者は? 許すのか。それはどこまで?」


 ふと牢に向き直り、パヴナは細長い包みを格子の間から入れた。うっすらと笑う。


「ご自愛を。いと尊き太陽の愛し子よ。キルートからも差し入れだ。ここは寒いだろう? ちょっと温かくしてやるよ」

「待て。待てと言っている!」


 重い包みに隠された鍵を、アルカは強く握った。

 パヴナは数歩離れて空を見る。追及の声が飛んできても、気にもできずに自嘲する。

 伴侶に誰の牙も向かず、己も死なない理想郷のために幾度となく繰り返した。世界は時に、全体の平和のため個々の幸福を取り上げると知っていても、幸せにしたかった。そのために、いろんなものを見捨ててきた。

 アルカも、ユリシラも、キルートも、全員、見捨てた。

 結果、滅ぶのだ。

 都も命も幸福も世界うきしまも、何もしなければ今日滅ぶ。


「一万年、行かなくてすまん」


 パヴナが幸福を諦めれば、あと数日猶予ができる。アルカや残った愛し子たち。それとヨタカアルカの友なら数日を一月くらいには伸ばせるだろう。

 パヴナの愛は、生き延びる。


 青い炎が、パヴナを包んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

星の浮島~月冠の巡歴~ 一華凛≒フェヌグリーク @suzumegi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ