からからと音を立てて


 祝言をあげる日までは、一月を切っていた。


 帰り道、満開とはいかずとも美しく咲いている桜並木を歩いていると、張り紙が冰遥の目にとまった。


 そこには『後宮女官選抜の招集令』と書かれていた。


 という言葉に、冰遥ヒョウヨウの頭のなかにリョウがうかぶ。やさしく、あたたかいあの笑顔が。


 もう三年か。……会いたいな。


 心の内で無意識につぶやいた言葉に驚き、冰遥ははっとする。


「……どうかなさいましたか?」


 目を閉じ首をふる冰遥と、張り紙とを交互に見て、文琵が首をかしげる。


「へっ? あ、いいえ、なんでもないわ。帰りましょう? あら、おかしいわね。あははは……」


 必死に笑顔をつくり、さっさと歩きだす冰遥。文琵は、じっと張り紙を見て早足で冰遥のあとを追った。


 期日はちょうど、婚礼の日までだった。




 婚礼まで、なにも問題はなかったというわけではない。


 はじめ婚礼の話を持ちかけたときなど、丸々一月、両親を無視したくらいの拒絶ぶりだった。


 だが、冰遥は十九である。


 早くて十三、遅くて十七には婚礼を終えているのが普通であるのだから、冰遥は嫁ぐ時期をとうにすぎている。


 そんなわたくしでもめとってくれる方がいるなら、と冰遥は承諾したが、今になりそのときの自分を恨みたいと本気で思った。


 上等な服に、これまた上等な簪。


 化粧をほどこされた冰遥は、誰が見ても美しいが、その表情はうかない。


 とうとう、来たのか――と冰遥は、鏡にうつるおのれを見ながら思う。


 皇后になる、と躘とかわした約束を破り、この胸の悲鳴を無視し、嘆く心に、見て見ぬふりをして嫁ぐ。


 一体、このままでいいのか。後悔しないのか。


 冰遥の頭のなかに、蓮に言われた言葉がうかんでくる。


 ――最後の判断は、ご自身でなさってください。それが――、阿姐アジェにとっての最善であることは間違いありません。




 わたくしのことをしたっているだなんて、ずうずうしいことは思わない。冰遥はぼんやりと思う。


 ただ、もう一度だけ会えたのなら、この長い長い片思いを終わらせるから。


 冰遥は、ばっと顔をあげた。

 だがすぐに、うつむいて唇を嚙む。


 冰遥は、躘がおのれのことをもう忘れていると思いたかった。そうすれば、おのれのこの、ばかばかしい恋慕れんぼにも終を告げられる。


 そう思うために、心のうちでつぶやいた。――どうせ、躘なんて、わたくしを覚えてなどいないわ。


 心でつぶやいたのだが、胸をつきあげる悲しさに冰遥はぎゅっと目をつぶり、涙をこぼすまいとしたが、ほおには涙がつたった。


 まつげが震え、あごが震える。


 震えをどうにかおさえようと目をしばたたかせる冰遥の隣に、文琵がどかっと腰をおろした。


 そして――あわただしく、冰遥の顔をこすり婚礼の化粧を落としはじめた。


「おい、文琵! なにをしている!」


 父が文琵のことを止めにかかる。が、隣にいた母が座らせた。


「なにをする!」


 父が、母を睨む。だが、母は堂々として言った。


「わたくしは、冰遥の選択を尊重いたします。冰遥の幸せは、冰遥にしか分からぬのですから」


 父は頭に血がのぼっていたが、母の言葉にはっとした。


 脳裏に、冰遥がこの家にきたころ、よく遊んでいた少年がうかぶ。


 父は、そろそろと腰を下ろしてうつむいた。


「文琵――」

「我慢するのはおやめください」


 瑪瑙めのうの簪で髪を結いながら、文琵はそう言った。

 暗かった冰遥の顔に、ぽっと血色がもどる。


「お母さま……」


 すがるように呼んだ冰遥に、母が微笑んで言った。


「冰遥。……おきなさい」


 母の凛とした声に、冰遥がはっとする。


 いつもの温厚な母ではない。


 平民にまで転落した家をたてなおした、鉄の女だ。


「分かっているでしょうけれど、招集令がかかったわ。王宮で、選抜があるらしいの。お行きなさい」


 母はつづける。


「冰遥はわたくしたちの誇りよ。ここまでよく育ってきた。自信をもって、行ってらっしゃい。婚礼の話はお断りするわ。それであなたが楽になるのなら、喜んでお断りするまでよ」


 母には、すべてお見通しだったのである。


 貴族だったころ、大人の目をぬすんで二人だけで会っていたあの少年。


 そしてその少年のことを今でも慕っていること。


「あなたのしたいようにしなさい。あなたには、仏の加護がついているわ。仏があとを押してくれるはずよ。……わたくしたちのところに来てくれて、本当にありがとう」


 冰遥は、じっと涙をためて力強くうなづいた。


 母はすぐに使用人を呼んで支度をはじめた。父も、最後には許してくれた。


 そうと決まればはやかった。


 着せ替え人形よろしく女子おなごたちにより、その日のうちに支度がおわった。


 地方役人の長のむすめとして、冰遥は後宮選抜のため都へと発つ。

 役人の長は、まだまだ貴族といえる——と信じたい。


 上流貴族のあのころに比べれば有利とはいえないが、冰遥を信じて背中をおしてくれる両親に、涙をのみこんで笑った。


 後宮では、その位が確定するまで軽く四月はかかる。


 四月帰らぬ娘のことを見送っているとは思えないほどの、温かい笑顔で両親は冰遥のことを送りだした。


 ――「お父さま、お母さま。必ず後悔せずに帰ってきますから……!」


 そう叫んだ冰遥に、おおきく手をふって両親はこたえた。


 冰遥は、文琵がおつきの者としてつくことになった。

 急遽駆けつけたれんがつき添う。


 いまだつづいている烏の厩舎きゅうしゃがあるため、馬を見つけるのは簡単だった。


「ここからずっと歩くのだっけ、蓮?」


 冰遥が、蓮にたずねる。山へとつづく道が口を開いている。険しい山道には、馬が必須だ。


「ううん、途中から馬に乗ろうと思ってる。阿姐はのれるけど、おつきの人はのれるわけ……あっ! ――ごほっ、ごほんごほん」


 冰遥が蓮のことをジト目で見上げると、蓮は苦笑して顔をそむけた。



「じゃ、ここまでだね!」


 王宮の門のまえで、蓮は告げた。


 冰遥は躘と別れたあの日を思いだし、つんと鼻が痛くなったがなんでもないふりをして、蓮に礼を言った。


 ちょいちょい、と手まねきをすると、蓮は冰遥の口元に耳を近づける。


『あやつらは元気か?』


 冰遥が尋ねると、蓮は真顔のままうなづく。あやつら、とは部下たちのことを指している。


 冰遥はきゅっと目を細めると、ふっと口元に微笑をうかべた。


『次の頭はお前だ、自らの責務を全うしろ』


 そうささやき冰遥は蓮から離れた。


「さあ、行くわよ。文琵!」

「はい、おともします」


 文琵がうなづく。冰遥は気合をいれるように拳を握ると、皇宮へと、足を踏みいれた――。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る