応援コメント

第181話 ゴールデンウィーク ③」への応援コメント

  • この美のこさま

    おお👀✨創作フェスのチャレンジ賞で
    500円当たっていたのですねー🎵

    クスノキの番人ですか!

    TSUTAYAに行くと、一番目につくところに置かれていました
    また読んで感想書いてくださいねー(お暇な時にでも)
    クスノキの女神も発売されたのかな?

    東野圭吾って映画やドラマ化されること多いから
    本を買ったことがないですね(*'▽')
    色んな本を書かれている作家さんなんですよね😃✨
    いつも、題名とカバーイラストが秀逸ですよねー
    プラチナデータはAmazonプライムで観れるのか
    観てみようっと(≧▽≦)

    作者からの返信

    青木桃子様、おはようございます😊

    >おお👀✨創作フェスのチャレンジ賞で
    500円当たっていたのですねー🎵

    うふふ、有難いことに当たったんですよ。
    何を買おうか迷っていたんですが大好きな東野圭吾さんの「クスノキの番人」にしました。
    もちろん500円では買えないので不足分足しましたけど(笑)
    東野圭吾さんは今や日本を代表する素晴らしい作家さんですよね。
    先日読み終わったんですが感動しました。
    また機会があれば紹介しますね。

    「プラチナデータ」も面白かったです。

    青木桃子様、コメントありがとうございます✨✨

  •  有名小説、人気小説が映画化されるのは多いですが、たいていの場合は期待外れになるケースがほとんどです。ま、私の場合ですがね。

     私は若い頃はSF小説が好きでしたので、小松左京のものをよく読みました。

     そして代表作とも言える
    「日本沈没」「復活の日」
    が映画化されました。

    「日本沈没」は昭和には藤岡弘といしだあゆみが主演で映画化されました。…この作品は小説にできる限り忠実に作られ、見応えがありました。

     平成に二度目の映画化がされ、草彅剛が主演を務めましたが、この作品は酷い!
     ストーリーのラストが原作と違い、荒唐無稽過ぎる!

     「復活の日」はさらにガッカリ。
     原作は、某国が開発途中だった、兵器目的の殺人ウィルスが事故で拡散され人類が滅亡、南極観測隊の人々だけが生き残り、人類復活への希望を模索する話だったのに、映画化作品では、草刈正雄とオリビア・ハッシーとのラブロマンスがメインになっている。

     小説を映画化して、小説ファンをガッカリさせない作品にするってのは、監督やスタッフ、演者たちが本当にプロ、原作へのリスペクトが素晴らしいことなんだなと思いますよ。

     
     ゴジラファンの私はシン・ゴジラを認めな〜い!



    げん🤬

    作者からの返信

    森緒様、こんばんは😊

    そうですね。
    有名小説の映画化、期待外れが多いかもしれませんね。
    良く耳にします。
    小説が良かったら期待してしまいますものね。

    やはり小説に忠実だと見応えありますよね。
    そして違いすぎるとがっかり。
    森緒様の気持ちはよくわかります。

    >ゴジラファンの私はシン・ゴジラを認めな〜い!
    アハハ!
    分かる気がします(笑)

    森緒様、たくさんのコメントありがとうございます✨✨

  • こんにちは。
    まったりな休日もいいですよね。
    東野圭吾さんは私は2-3冊読んだぐらいですが、練られた構成がすごいなと思います。映画では『容疑者Xの献身』が好きです。

    作者からの返信

    久里 琳 様、おはようございます😊

    うふふ、まったりなゴールデンウィーク最終日でした。
    大好きな東野圭吾さんの作品にどっぷり浸れて良かったです( ´艸`)

    東野圭吾さんの作品は、ほんと練られた構成に毎回、感動します。
    期待を裏切らない、いや、期待以上で感服します。

    『容疑者Xの献身』はいいですね。
    数ある作品の中でも最高傑作のひとつだと思います。

    久里 琳 様、コメントありがとうございます✨✨

  • おでかけしたりまったりしたり、充実したゴールデンウィークですね!いいなぁ(*^^*)
    東野圭吾さん好きなのですね。好きな作家さんの映画は観てしまいますが、意外と内容が違ったりすることありますよね。逆に映画が良くて原作買ったこともあります。
    もう一回ゴールデンウィーク連休欲しいなぁと終わったばかりなのに思ってます(笑)

    作者からの返信

    カエデネコ様、こんにちは😊

    >おでかけしたりまったりしたり、充実したゴールデンウィークですね!
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)
    今回、娘たちが来ているにもかかわらず思いがけずまったりできて良かったです。
    普段、一人で自由にしていますが、なかなか映画を見たり本を読んだりする時間はなくって……😅

    やはり原作と映画は違うことが多いんですね。
    他の東野圭吾さんの作品の映画は割と忠実に小説を再現されていたので(私が観た中ではですが)今回はあまりに違ってビックリしました。
    でもどちらも面白かったです。
    一粒で二度美味しいって感じで得した気分です。

    確かに、カエデネコ様、自分の時間がまったりとれるお休みほしいですよね。

    カエデネコ様、コメントありがとうございます✨✨

  • お出かけだけじゃなくておうち時間も楽しめるのは、最高のゴールデンウィークですね!
    近況ノートも拝見しましたが、焼肉おいしそうでしたしクッキーがとても可愛い❤
    良い時間を過ごされたのですね✨
    東野圭吾、初期の頃の作品を何作かと、ガリレオを何作か読んだことが。他の作品も気になります!

    作者からの返信

    夕雪えい様、こんにちは😊

    >お出かけだけじゃなくておうち時間も楽しめるのは、最高のゴールデンウィークですね!
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)
    私が忙しそうにしてたら、娘ものんびりできないので、「まったりしようよ」と提案されました。
    おかげで私も大好きな東野圭吾さんの作品や映画にどっぷり浸かることができました( ´艸`)

    クッキー、食べるのもったいないくらい可愛かったけど、しっかり食べました(笑)
    美味しかったです😋

    東野圭吾さんの作品、100冊くらいありますからね。
    ガリレオシリーズも面白いですね。
    私も全部はとても読み切れていません。

    夕雪えい様、コメントありがとうございます✨✨

  • この美のこ様、こんにちは🐷

    東野圭吾はおもしろいですね。
    ハヅルさんお勧めの「TOKIO」が転生する部分があって、こんな作家さんでも時流にのるんだと思いました。

    作者からの返信

    オカン🐷様、こんにちは😊

    ほんと、東野圭吾さんの作品はどれも面白くってハマっています。
    100冊くらい出されてるので、全部はとても読みきれていませんが、図書館にある数十冊は片っ端から読みました。
    が、「TOKIO」は読んでないんです😅
    機会があったら是非読みたいです。

    オカン🐷様、コメントありがとうございます✨✨

  • 『プラチナデータ』は映画ではなく小説を読んだんですが、すごく面白い作品でした。ラストがちがうんですね。知りませんでした。

    作者からの返信

    アメさん、こんにちは😊

    うわぁ、『プラチナデータ』の小説は読まれていたんですね。
    面白いですよね。
    映画は大幅に変わっていてラストも違っていました。
    映画としては見所満載だったのでそれはそれで良かったのですが、原作の方が私は断然面白く書かれていたと思います。映画のラストは物悲しくて……。
    小説のラストは、じんわり心温まる気がしました。

    アメさん、コメントありがとうございます✨✨

  • のこ様
     おはようございます。
     のんびり、まったり・・・そんなゴールデンウイークもいいですね。
     『プラチナデータ』・・ボクもテレビで見ました! おもしろかった。
     「カクヨムWeb小説短編賞2023」創作フェスチャレンジ賞で図書カードネットギフト500円分が当たっていたので、それを使って、東野圭吾さんの『クスノキの番人』の本も購入してました。・・・ああ、あの図書カードですね! 使えてよかった👏
     素敵なゴールデンウイーク、お疲れさまでしたぁ(笑)。

    作者からの返信

    永嶋様、こんにちは😊

    『プラチナデータ』テレビでご覧になっていたんですね。
    私は映画の方は知りませんでした。
    今回観て楽しめました。

    そうそうあの図書カードです。
    永嶋様がPCからスマホに転送したらよいと教えて下さり、使うことができました。
    その節は本当にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
    カクヨムの当選で当たった図書カードだったので、大好きな東野圭吾さんの本で使えて嬉しいです。

    永嶋様、コメントありがとうございます✨✨

  • 楽しいゴールデンウィークでしたね。😄
    プラチナデータ聞いたことある作品だと思ったら二宮さんが主人公の映画だ!当時二宮さんが、いろんな番組にでて宣伝していたのを思い出しました。
    東野圭吾さんはいろんな作品を世に出している日本を代表する作家さんですね。

    作者からの返信

    もっちゃん様、こんにちは😊

    >プラチナデータ聞いたことある作品だと思ったら二宮さんが主人公の映画だ!当時二宮さんが、いろんな番組にでて宣伝していたのを思い出しました。
    うわぁ、そんなことがあったのですね。
    私はその記憶はないのですが、娘は二宮和也さんのファンなのであの頃から知っていて映画も観たようです。

    >東野圭吾さんはいろんな作品を世に出している日本を代表する作家さんですね。
    ほんとですよね。
    どの本も人気で、映画にもなるし、ほんと日本を代表する素晴らしい作家さんですね。

    もっちゃん様、コメントありがとうございます✨✨

  • のこちゃん、連休のシメに読書もいいアイデアでしたね。
    近況ノートに東野圭吾先生(娘に先生をつけろときつく言われるので)の2作が写っていたので、娘に見せました。
    そしたら自分の好きな作品を是非のこちゃんに伝えてと、大解説?が始まりました。
    何冊かのうち、ベタだと言わるるかも知れないけどと先ずことわりがあって「パラレルワールド・ラブストーリー」がとても好き。「プラチナデータ」もスゴクいい!!と。吠えて?おります。
    「人魚の眠る家」「トキオ」「片思い」等など、本棚から持って来てテーブルに積んで、どれほど好きかを熱く語られてしまいました。
    のこちゃんと直に感想言い合えたら、どんなにいいでしょう、と思いました。

    「クスノキの家」は図書館から借りて読もうとしたんだけど、職場が代わって覚えなきゃいけないことが沢山で時間がなく、断念したと悔しがっておりました。

    コメント欄で皆さんが圭吾先生の作品を読んでらっしゃるのを知って、私が読んでないのがケシカランらしいようで、面目ない思いをしています。
    因みに長男も読書好きで、圭吾先生ファンで二人でよく感想を言い合っていますが、そんな時私はカヤの外です。
    長々とすみません、娘がのこちゃんが圭吾先生のファンだと喜んでいるもので🙇

    作者からの返信

    ローバちゃん、こんにちは😊

    うわぁ、ローバちゃんの娘様も東野圭吾先生のファンでいらっしゃるのですね。
    嬉しいなぁ\(^o^)/
    娘様の熱弁、聞きたかったなぁ。
    本当にどの作品も面白いですもの。
    娘様のおススメ、一つだけ「トキオ」って作品は読んでないので、今度機会があったら是非読みたいです。
    他の作品は私も読んでいて、おススメに納得です。
    「クスノキの家」の本は今まだ読みかけですが、序盤から惹きつけられています。
    娘様も読もうとされていたんですね。
    チャンスがあれば是非また!!

    ローバちゃんも、本が家にあるならこの機会に是非読んで下さいね。
    娘様も長男様も東野圭吾先生のファンと知って、私も今まで以上に親近感が沸いて嬉しいです。

    ローバちゃん、素敵なコメントありがとうございます✨✨

  • こんばんは。

    一緒に出かけたり、それぞれでまったり楽しめたり、いい関係ですよね〜。
    お孫さん達も楽しいGWだったでしょうね!
    楽しさのお裾分け、ありがとうございました!

    作者からの返信

    幸まる様、こんばんは😊

    >一緒に出かけたり、それぞれでまったり楽しめたり、いい関係ですよね〜。
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)
    今回は娘と孫達だけだったので、気楽に過ごせました。
    みんなでまったりも楽しかったです。

    幸まる様、こちらこそコメントありがとうございます✨✨


  • 編集済

    こんばんは。

    ナミヤ雑貨店の奇跡は小説、映画ともに見ましたが、とても良かったですね。

    あの映画の主題歌が好きなんですよ。

    追記

    私は映画を見てから小説を読んだので良かったと思えたんですが、逆だと……うーん、もしかしたら物足りなさを覚えるかも?

    主題歌は山下達郎さんですね。

    作者からの返信

    久保良文様、こんばんは😊

    >ナミヤ雑貨店の奇跡は小説、映画ともに見ましたが、とても良かったですね。
    うわぁ、両方見られたんですね。
    私は本は読みましたが、映画は見てないんです😅
    映画も良かったんですね。
    今度機会があったら観たいな。

    映画の主題歌がいいですか?!
    後で聞いてみよう!

    久保良文様、コメントありがとうございます✨✨

  • この美さん、こんばんは。

    お孫さんと一緒に映画鑑賞。イイですねぇ〜♪
    とっても充実したゴールデンウィーク!
    本当にうらやましいです! ^^

    >映画では原作とはかなり違った切り口で、ラストも違っていました。

    原作と映画、違った演出や物語が楽しめるのはイイですね!
    映画で新しい視点が、原作はより深みを楽しめるように、一粒で二度美味しいのではないでしょうか……と、普段WEB小説しか読んでいない私が言っても説得力ないですが ^^;

    幸せのお裾分けをいただきました♪
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    下東さん、こんばんは😊

    まったり映画鑑賞出来ました!
    それはそれで楽しかったです。

    >映画で新しい視点が、原作はより深みを楽しめるように、一粒で二度美味しいのではないでしょうか…
    原作と違って躊躇ったけど考えたら確かに仰る通り、一粒で二度美味しいって感じです!
    得した気分ですね。

    こちらこそ、読んで頂き感謝です✨

    下東さん、コメントありがとうございます✨✨

  • この美さんこんばんは!
    ③まであったのですね?w

    完結編はプライベートでゆっくりですか!
    全員集合も楽しいひとときですけど
    やっぱり自分の時間も必要ですもんね。

    私はミステリー系はご縁がないもので💦
    東野圭吾は読まないんですが
    原作と映画が違うというのはよくありますよね。

    この美さんがおっしゃるとおり
    小説が映画化された場合、主人公の俳優さんがイメージに
    ぴったりだと、より良い作品に感じますし
    別の切り口でストーリーが変わるのも楽しめますよね。
    原作が漫画の場合、実写版はほとんど大コケの気がしますw

    あ、あとノート見なけりゃよかった💦

    こんな時間にすっごいお腹が減りました( ;∀;)w

    作者からの返信

    波平様、こんばんは😊

    ゴールデンウイーク③、しつこく書きました(笑)
    ご安心ください。もうこのシリーズは今回で終わりです。

    うふふ、普段からいつも自分の時間はあるのですけど、あえて娘たちが来ている時も、まったりしました(笑)
    娘も私が忙しそうにしてたら、のんびりできないらしくて……( ´艸`)
    みんなでまったりです。

    東野圭吾さんは読まれていないんですね。
    難しいと思いきや意外と読みやすくて面白いです。
    ガリレオシリーズや、『マスカレード・ホテル』などはほとんど映画が原作通りだったので、今回『プラチナデータ』はあまりにも違ってて面喰いましたが、それぞれが面白かったです。

    >原作が漫画の場合、実写版はほとんど大コケの気がしますw
    確かにその傾向はありますね( ´艸`)

    この時間は起きているとまたお腹が減ってきますよね。
    目に毒でしたね(笑)

    波平様、コメントありがとうございます✨✨

    編集済
  • 東野圭吾さんは、ガリレオシリーズをちょっとかじりました。
    文章が理詰めなので、とても読みやすく、奥が深い。
    ああ、さすがベストセラー作家だなぁと感心したのを思い出しました。

    作者からの返信

    ポンポコ様、こんばんは😊

    >東野圭吾さんは、ガリレオシリーズをちょっとかじりました。
    ガリレオシリーズは、ほぼ私も読みました。
    面白いですよね。

    >文章が理詰めなので、とても読みやすく、奥が深い。
    ほんとそうですよね。
    どの作品もはずれがないです。
    いつも期待以上です。
    ほんと、ベストセラー作家さんは凄いです。

    ポンポコ様、コメントありがとうございます✨✨

  • こんばんは。

    おっ!映画を楽しまれたんですね。それと読書。
    そういえばプラチナデータは読んでないし、映画も見ていません。
    アマプラにあるようなので、今度見てみようかなと。

    クスノキの番人も読んでない本ですね。
    というか東野圭吾はたくさん本を出しているので、
    買っても買っても追いつきませんよ。新しいのも出てますしね。
    そっちも気になってる。(笑

    いずれにしろ有意義な時間が伝わって来ました。

    作者からの返信

    ちびゴリ様、こんばんは😊

    『プラチナデータ』まだご覧になっていなかったのですね。
    私も紹介されている中になかった気がしてました。
    是非、観て下さい。
    それぞれに良さはありますが、原作とは大いに違って、あれ?あれ?って思いました。
    私は原作が良かったかな。
    東野圭吾さんの話の進め方が内容を込めてやっぱり素敵です。
    もっとも私は二宮和也さんのファンでもあるので、そこはカッコいいなって観てました( ´艸`)

    東野圭吾さんの本。
    多分100冊くらいあるので、全部読み切れないかも。
    特に最近出された本はあまり見てないです。
    『クスノキの番人』まだ途中ですが面白いです。
    機会があれば読んでみてくださいネ。

    ちびゴリ様、コメントありがとうございます✨✨

    編集済
  • 素敵なゴールデンウイークの過ごし方でしたね。
    家族でお母様にも会えて、何よりでした。

    最近は映画もネットで見られますものね。
    映画と原作がちょっと違うのはたまにありますよね。
    どっちを先に知ったかでも印象が変わる気がします。

    作者からの返信

    つむぎ様、こんばんは😊

    孫達、母にも会ってくれて良かったです。
    最後はまったりできてさらに良かったです( ´艸`)
    つむぎ様はお疲れだったでしょうね。
    私は婿殿が来てなかった分、気が楽でした(笑)

    東野圭吾さんの映画化されてるのは割と原作に忠実ですが、今回の『プラチナデータ』は大いに違っていました。
    原作と映画をほぼ同じくらいに見たので余計かもしれませんが、ここまで違ってるとは!と思いました。
    でもそれなりにどちらも面白かったです。

    つむぎ様、コメントありがとうございます✨✨

  • 東野圭吾さん、すごいですよね。一体何本映像化しているのか。
    まともに読んだのは手紙ぐらいな気がしますが。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、こんばんは😊

    >東野圭吾さん、すごいですよね。一体何本映像化しているのか。
    ほんとですよね。
    ガリレオシリーズから、その他もろもろ映画化されていますよね。
    ミステリーが多いですが、手紙は、ちょっと違って泣けますね。
    プラチナデータは11年前の作品ですが、近未来を描いていて面白かったです。

    ベンゼン環P様、コメントありがとうございます✨✨