第636話 「アレ!」って「アレ」かぁ。スッキリした。

子どものころからおなじみの、株式会社 ブンセンが製造している海苔の佃煮「アラ!」。今年の初夏のころからか、なぜか容器の包装が、踏切や遮断機のような、黄色と黒の警告模様になり、商品名も「アレ!」となっていた。


何でだろう、と思いながら意味が分からず、今日まで過ごしていた。


今日、家族でスーパーに買い物に出かけた。私はショッピングカートを押していたが、妻が買うべきものを「頭の中で整理」するために立ち止まった。私は通路の邪魔にならないようにカートを通路の隅に寄せたが。その時に「アレ!」の商品棚の前に立ち止まることになった。


包装の裏側が目に入ったが、そこには「『ブンセン』と『サンテレビ』の共同企画」と小さな文字だが書いてあった。鈍い私はそこでようやく理解した。


「サンテレビ」は神戸のローカルテレビ局で、野球のシーズンになると、阪神タイガースのほぼ全試合を、試合終了まで放送してくれる放送局である。子供のころから、「阪神の試合を見るなら『サンテレビ』」なのである。


黄色と黒の縞々の警告模様は「トラ」を表していたのだ。そして「アレ!」の「アレ」は、岡田監督が口にしており、今年タイガースが達成した「アレ」のことだった。


なるほど、サンテレビとの共同企画かぁ。ようやく商品の意図、「アラ!」ではなく「アレ!」に変わったその理由、ようやく理解した。


今まで、わからなくてモヤモヤしていたのが、今頃になってようやく理解した。時代遅れの私である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る