第454話 カンピーの「リンゴジャム」

我が家では私だけが朝食にトーストを食べる。休日はトーストを2枚と、自分でオムレツを作って食べている(オムレツ作りの練習も兼ねて)。仕事のある日はトースト1枚、というあまり栄養学的にはお勧めできない朝食である。


一時期、マーガリンの「トランス脂肪酸」が世間を賑わしたことがあり、おいしさのこともあって、バターとジャムでトーストを食べている。バターを5mmくらいにスライスしてそれを4等分し、食パンの上にのせてオーブントースターで焼き、半分に分けて、片方はバター+ジャム、もう片方はバターのみ、で食べている。


ジャムについても、コストパフォーマンスを考え、カンピーの780gのジャムを使っている。


カンピーの大きなジャムは、イチゴ、ブルーベリー、トリプルベリー(ブルーベリー、カシス、ストロベリー)、リンゴ、オレンジマーマレードの5種類が販売されているとホームページには紹介されている。なので、一瓶使い切れば、次は別の味、と味を切り替えながら毎朝のトーストを楽しんでいるのだが、最近、近くのスーパーではどこに足を運んでも「リンゴジャム」が見当たらなくなった。リンゴジャムとバター、かなり相性がいいと思っていたので、お店で見当たらないのがとても残念である。


リンゴジャムそのものは、他のメーカーでも扱っているのだが、「コストパフォーマンス」を考えると二の足を踏んでしまう(貧乏性である)。どこかで目にすることができればよいのだが(あえてネットで注文はしない)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る