第223話 手の内を明かすのも作戦会議。

 俺はインベントリから串焼きを取り出した。お皿もね。


「串焼き? おやつにしてはヘビーじゃない?」


 晩ごはんでお代わりしてお腹いっぱいな状態。今日は飲まないけど、俺は晩酌するとき串焼き一本は出すからね。これくらいは余裕だよ。


「これはとにかく食べちゃって」

「あー、麻夜もひとくち」

「はい」

「はぐはぐあつあつ、これは美味しい」

「でしょ? スイグレーフェンの串焼き屋で買ったヤツだから」

「あー、あそこの熊みたいに大きいおじさんがやってるところ?」

「熊って、そうだよ。元から美味かったけどさ、最近は俺たちがワッターヒルズから持ち込んだ香辛料で更にガツンとうまくなったんだ」

「うん、前は淡泊だったもんね……」


 そうなんだ。スイグレーフェンではロザリエールさんのおかげで、セテアスさんの宿から濃い味が広がっていった。だから多少マシになってるんだ。


「さておき。これをこう触って」


 俺は皿の上に置いた串を指で触る。


「『レヴ・リジェネレート崩壊』」


 口の中で小さく呪文を口ずさんだ。すると串だけがさらさらと黒い細かなちりになってその場に崩れ落ちた。


「え? こ、これ。ラノベとか漫画にある『崩壊現象的なあれ』じゃないの?」

「そうともいうかな? もちろん、人にも作用するよ」

「何これ? こんな属性持ってなかったでしょ? 兄さん」

「『反転』って呪いがあるんだ。前に話さなかったっけ?」

「あ、聞いたような、聞かなかったような」


 麻夜ちゃんはたまにこうなる。何かに集中してるときは聞いた話は右から左。あのときは確か、セントレナをわしゃわしゃしてたはず。


「今回俺ね、棺桶みたいなので運ばれてたんだ。目を覚まして、手枷足枷をされてたんだよ」

「うわ、それって最悪じゃないの? だから油断しちゃ駄目って、ロザリエールさんに言われてたんじゃないの?」

「うん。あれはほんと、ごめんなさいとしか言えないわ。それでさ」

「うん」

「金属製のヤツだったから、迷わずさっきの魔法で俺の片腕を消した」

「うげっ」

「ま、いつもやってた、ワッターヒルズの崖下落下鍛錬よりは痛くないから」

「へんたいどえむおばけがここにいる……」

「悪かったね。それでね、再生して次にもう片方。次は足って自由を奪い返して、最後にね、天井っぽい何かを壊したわけよ」

「うん」

「そしたら真っ逆さま。地面にたたき付けられて、結局蘇生したってわけ」

「なんだかなぁ……」

「そこがピレット村のど真ん中。人の上に落ちなくて良かったけどさ」

「うわぁ、迷惑かけまくり」

「それは悪いと思ったよ。そこにあのベガルイデが降りてきて、偉そうなこと口走るもんだから、イラッときて足掴んで消してやった」

「うわぁ……」

「血が止まらないからのたうち回ってるのを一端治してから、胸ぐら掴んだわけよ」

「なんとも、優しい拷問ショーの始まり始まりなわけね」

「村の人たちも見てたからね。だからグロいのはやめておいて、『リカバー初級回復呪文』を反転させて、激痛コンボで気絶させたった」

 身体びくんびくんさせながら、波打つみたいに踊ってるみたいだったな。

「うわ、楽しそう。それでどうしたの?」

「そこにね、フェイルラウドさんが現れたってわけ」

「なるほどねー。それで今に至ると」

「うん」

「これが俺の手の内全部。基本近距離だけ。触れないと何もできません」


 MMOの魔法は範囲があったけど、現実では接触のみ。そんなに甘くないんだなと思ったんだよね。


「えっとね。麻夜は聖属性レベル4。まだ5には上がりそうにないかな?」

「うん。上がったばかりだっけ?」

「そうでもないよ。経験値もらいまくってるから、四割弱ってところかな? レベル5への道は案外遠いです……」

「それでもこっちの人から見たら、神様レベルの上がり方みたいだって。なにせあのジャグさんが、2に上がったのって90年前。ほぼ毎日治療活動続けてたんだけど、3に上がったのは俺がさ、レベル上げの効率いい方法教えた、つい先日だもの」

「90年って……。あ、それでね」

「うん」

「風属性もレベル4」

「うぉおお、まじですかー」

「えっへん。頑張ったのですよ。兄さんのためにね。だから褒めろ」

「どうやって?」

「腕を広げるです」

「こう?」


 すると麻夜ちゃんは抱きついてきた。うーわ、相変わらず柔らかいしいい匂いがする。


「頭撫でろ」

「うん。よくやった。頑張ったね」

「えへへへ」


 強く抱きついてきてるからちょっとやりにくいけど、俺も軽く抱きしめて後頭部あたりをなでなで。こうしないとたまに文句言うんだよ、麻夜ちゃんは。


「すんすんすん、ふがふがふが、……うん。堪能した」

 このにおいふぇちのへんたいさんがっ。

「ところでさ、レベル4の魔法って何なの?」

「あ、忘れてた」


 麻夜ちゃんは後ろ頭をかきながら、俺の隣に座り直す。


「えっと。遠距離攻撃の『エア・キャノン』。レベル3の『エア・バレット』大口径版って感じ?」

「名前からして大砲だね。それにしても、『エア・バレット』なんてあったんだ。でも麻夜ちゃん、『エア・カッター』ばかり使ってなかった?」

「だってあれレベル2だし、範囲だから使いやすくて」

「なんともまぁ。それって殺傷能力は?」

「うん。魔素込める度合いによるけど、ラノベでいえばAランクかな?」

「うわ、もしかして」

「うん、獣に試したけどね。軽く撃っただけでも、土手っ腹に10センチくらいの風穴あいたですはい」

「まじですかー」

「射程距離的には100メートルは余裕かな? 兄さんがいたら魔素使い放題だから、撃ちまくりの固定砲台になるね」

「十分凄いわっ」

「えへへ。それとね、『エア・バースト』っていうのがあるんだけど」

「ほほぅ」

「こっちは範囲だけど、殺傷能力は低いのよ。ただ吹き飛ばすだけ」

「なるほどね」

「使い方によっては、よさげな魔法。ちなみに、空飛んでる鳥に使ったら」

「うん」

「遙か彼方に吹っ飛びました」

「あのねぇ……」

「大丈夫、あっちで飛んでたから」

「なるほど。風の塊をぶつけるみたいな?」

「んー、塊じゃなく暴風って感じ?」

「そっちか。それでもかなり使えるかもね」

「そだね、レベル4はそんな感じでございます」


 びしっと敬礼する麻夜ちゃん。そのあと肩をすくませて『やれやれ』という仕草をするんだ。


「早いうちに風を極めちゃってるせいもあってね、めっちゃ火属性と水属性が上がりにくいのですよ。もしかしたら、こっちの世界はそういう相性が、あるのかもしれないんだよね。もちろん、属性的に正対する位置にある土属性は、まったく反応しませんでした」

「そうなんだ」

「火属性と水属性はレベル1が使えるから、いいんだけどね」

「それでも4属性。俺なんて回復属性だけだよ?」

「兄さんはチートだからいいのですはい」

「なんだかなぁ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る