第140話 ちょっと寄り道して海へ。

 そろそろ朝日が昇る時間。『個人情報表示謎システム』上の時間で午前4時ちょっと。俺と麻夜ちゃんは早起きして調査を始めた。俺たちはセントレナに乗せてもらって、朝方の湖へまずは偵察に出ることにしたんだ。

 森の向こう側が北側なはず。薄く明るくなってるってことはこっちの世界って、北側から朝日が昇るのか。さっすが異世界って感じだね。

 城の屋上から飛び立つ準備をしてるけど、ここからでも十分明るい感じが見てとれる。あっち側に住んでる人たちも獣人族らしいから、薄暗くても見える人もいるんだろうけど。空なら大丈夫でしょう? ということで、短い時間だけ偵察することになったんだ。


「兄さん」

「ん?」

「こっちって北だよね?」

「そうだと思うんだけど」


 麻夜ちゃんはウェアエルズ側を指差したんだ。


「朝日が北から昇るのねん?」

「うん。俺もそう思った」

「さっすが異世界って感じ」

「だね。ところで麻夜ちゃん暖かくしてきた?」

「ばっちこいですよー」


 外套を見せてくれる。その下にもそれなりに暖かく着込んでるみたいだね。


「まったくどこで覚えたんだか?」

「あははは」

「気をつけてくださいね?」

「兄さんがいるから大丈夫ですよ、ロザリエールお姉さん」

「確かにご主人様『だけ』なら大丈夫でしょうけど。『殺しても死にませんから……』」


 お見送りはロザリエールさんだけ。あれ? 今、小声でぼそっと何か言ってない? ま、仕方ないけどさー。

 ロザリエールさん以外はみなさんまだ夢の中。マイラ殿下もこっちにお部屋をもらったらしく、ロザリエールさんの部屋の近くなんだって。まぁ4時じゃ仕方がないっしょ。


「それじゃセントレナ。ちょっとだけお願い」

『くぅっ』


 プライヴィア母さんの城を飛び立って王城を飛び越す。中庭の右側に細い水路みたいなのがずっと森まで続いてる。


「あれがサンプルの水をとった水路?」

「そっそ」


 今朝はおあつらえ向きにうっすらと霧が出てる。あまり高くいかなくても、大丈夫じゃないかな?

「いやしかし」

「うん」

「あの木、高いねー」

「そだねー。こっちからじゃ湖が見えないのも納得だもんね」


 ポプラみたいに細い木なんだけど、これがまたとんでも背高さん。木と木の間も狭くて見通すなんて難しい、まるで壁だよ。でも昔はひとつの国だったらしいんだよね、あっちとこっちって。


「ウェアエルズだっけ?」

「そっそ。確か、半農半狩猟の国? 犬人さんと狼人さんが住むって聞いたよね。もふもふは正義」

「でもこっちの世界まで犬と猫が仲が悪くなるとか、困った物だわな」

「犬と猫というより、狼と虎らしいけどねん」


 確かにこっちエンズガルドは虎人族が治めてて、あっちウェアエルズは狼人族が治めてるって聞いた。


「主食は肉なんだろうね。でも兄さん、犬って魚も食べるはずなんだけど?」

「そこはほら、異世界だから」

「そういうもの?」

「深く考えたら負けでしょ」

「あいあい」

「セントレナ、もう少し上がって」

『くぅ』


 どっこいしょという感じにセントレナが木の上を越えた。なんだよこれ? 木を超えただけじゃ湖が見えやしない。森の厚みだけで数百メートルあるんじゃね?


「セントレナごめん、も少し上がってくれる?」

『くぅっ』


 セントレナにやや上空へ上がってもらう。するとやっと見えてきた。


「うはー。でっかいねー」

「あぁ、こりゃ凄いわ」


 何だろうね。エンズガルドが横に2つはすっぽり入るほど、縦に至ってはあっち側がやっと見えるくらい。それくらいの大きさはある湖。エドナ湖って名前だったかな?

 こっち側は高い木に阻まれてよく見えなかったけど、あっち側はそうでもないんだね。森が見えはするけど、そんなに木は高くない感じがするんだ。


「ほっほー。西側に海が見えるのねん。北東にまだ山が見えるし」

「だねぃ。このあたりは平野ってことなんだ」

「ふっとい川がずっと海まで続いてる。あのオオマスって川登ってくるんジャマイカ?」

「かもしんないね」

「あー、ってことはあれだ。海も悪素が……」

「ん。多分汚染されてると思う。こっちから流れ込んでるのがそれなりの濃度だから……」

「この高さから『鑑定』効くの?」

「うん、わかるよー。レベル上がったからかな?」

「なるほど、それにしても困ったもんだね……」

「表面しかわからないけどね。深いところは駄目っぽいのよ」

「うん。ありがと麻夜ちゃん。セントレナ。ちょっとあの川沿いを下って海まで行ってもらえる?」

『くぅっ』


 セントレナならすぐだろうから。やっぱり気になるのよ。海が汚染されてるかどうかね。


「どう? 麻夜ちゃん」


 俺たちは砂浜を歩きながら、簡単な調査を始める。ま、麻夜ちゃんに『鑑定』スキルを使ってもらうだけ。


「んー、3%」

「まじですか」

「まじです。水平線の先はわかんないけどね」


 そういいながら、麻夜ちゃんはサンプルをビンに突っ込んでる。

 俺もインベントリから取り出して、水をすくってビン越しに見る。ついでに聖銀製の杖『名無しくん』を取り出して、ビンの海水に触れる。


「『デトキシ解毒』、『デトキシ』、『デトキシ』、……こんなもんでどう?」

「ん。0%。おーみーごーとっ。ぱちぱちぱち」

「同じように海水からも悪素を取り除けるわけだ。うん、一安心。じゃ、湖に戻ろうか?」

「あいあい」


 防風林の根元に伏せてたセントレナのところへ戻る。


「セントレナ、おまたせ」

『くぅ』

「セントレナちゃん。またお願いね」

『くぅ』


 跳び箱を跳び越すように麻夜ちゃんはセントレナの背中へ。俺はそこまでしなくても、乗れるんだけどね。

 俺が前に麻夜ちゃんが後ろに、こっちへ来るときのプライヴィア母さんと同じスタイル。俺はセントレナの首元をぽんぽんと叩いて合図を送る。すると揺れを感じさせないようにして、立ち上がって飛び上がってくれる。


「こっちから見てもさ、エドナ湖ってでかいねー」

「んむ」

「セントレナ。上から見てさ、誰もいないのを確認したらね。エンズガルド側の湖畔に降りてくれる?」

『くぅっ』


 俺、麻夜ちゃん、セントレナの目で上空から船の存在を確認する。とりあえず、いないっぽいね。密漁なら今朝みたいに霧がかかってたほうがありそうかな? って思ったんだけど、杞憂だったっぽいわ。


「じゃ、あのあたりに降りてくれる?」

『くぅ』


 うん。水辺だけど寒いわ。砂浜はそんなでもなかったけど、こっちは雪積もってるし。


「けれど」

「んむ」

「「なんじゃこりゃ?」」


 俺と麻夜ちゃん、おっどろいた。


「何よこのドン深」

「崖? ダム? 水面まで何メートルあんのよ?」

「軽く10メートルはありそうだね」

「右みても左見てもこれ、どっから降りるのよ?」


 ほぼほぼ垂直な自然のダム状態。防波堤? ってくらいに切り立ってる。上から見たときはわかんなかったけど、これは酷い。

 だってこれ、どこを見ても船が係留されてる場所ないのよ? どうやってオオマス獲ってるの?


 遙か遠くにウェアエルズ側の対岸が見える。あっち側はおそらく砂浜みたいなところもあるんだろうな。なにせ小さくだけど、船みたいなものが見えるからさ。

 セントレナにあの上を飛んでもらうのが一番かもしれないけど、俺が原因で争いごとになるのもまずいから、さすがに無理な話だけど。


「これさ、誰かに聞かないわわけわかめだよ。兄さんや」

「確かにお手上げだよね。麻夜さんや。いつも迷惑かけて済まないねぇ」

「おじいちゃん、それは言わない約束でしょ? って何言わせるのよ」

「あははは。じゃ、帰ろっか?」

「んむ。お腹減ってきたなう」


 麻夜ちゃんスマホ取り出して俺に見せたよ。ありゃ? もう6時回ってた。


「セントレナ、帰ろう。お腹空いたでしょ?」

『くぅっくぅっ』


 ささっと飛び立ってもらって、俺たちは朝ご飯へ向かって戻っていったんだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る