第72話 やっぱりそうなのかー。

 ダイオラーデンに来て3日目の夜。セントレナのところへ寄ったあと、夕食を食べ、俺の部屋でいつもの報告会。


「残念ながら、ケルミオットの指先に黒ずみはみられませんでした」

「まじですかー」


 執事ってことはさ、少なくともあの家の使用人を束ねるナンバー1ってことだから、それなりの扱いを受けてたってことなんだろうけどさ。


「あの家にいる他の使用人はどうなんだろう?」

「はい。締め上げて白状させましたが」

「さっすがロザリエールさん」

「おめにあずかり光栄にございます」


 いや、褒めてないから……。期待を裏切らないって意味だけど、ある意味、褒めてるかもだけどさ。


「それで?」

「はい。おそらくは出ていないだろうとのことです。あの糞当主――ごほん。失礼いたしました。筆頭貴族の家だけはありまして、亡くなった先代当主はそれほどではなかったようですが、あの家は体面を気にする家だったようです。あの男は病的だったとのことでした」

「プライヴィアさんから聞いてたけどさ、貴族ってそういう生き物がいるんだね、やっぱり」

「えぇ、そうでございますね。そのためでしょうか? 水は基本、新しい水だけしか飲まないようにしているとのこと」

「新しい水って、なるほど。毒を抜いた水のことだね?」

「おそらくは」

「今は麻夜ちゃんたちが『練習』した水、なんだろうな。うぁ、腹立ってくるわ……」

「はい。推測でしかありません。もしかしたら、その『練習』という名目の水は、王家だけで利用しているかもしれないですね」

「え? どういうこと?」

「実は、締め上げた結果、あの家だけで使っている、水差しに入る程度の小さな魔道具があるとのことなのです」

「うげっ。そこまでするか?」

「はい。ただ、二晩ほどおかないと解毒ができないのでは? という程度の弱いもののようです。おそらくは、試作品で、小さな魔石で運用できるものがあったのでしょうね。それなりに多く」


 そりゃそうだろうな。それでも、料理なんか、風呂もそうだ。間に合わなくなったから、勇者召喚をしたってことなんだろうな。ちくしょう、腹立つわ。


「それとですね、普通の使用人であっても、季節ごとに回復属性魔法の治療を受けているとのことでした」

「なるほど、予想通りか。魔道具と弱い回復属性魔法で、なんとかしてたってわけか。自分たちの安全のために、わざわざ『寄付金が高くなる』だなんて噂を流してまで。それだってバレちゃいけないから、麻夜ちゃんたちにも多分使ってない。そうだとしたらもう、酷いとかいうレベルじゃないよ……」

「証拠を集めろ、でございますね?」

「うん。まだ証言だけの、状況証拠でしかないからさ。脅されたって言えば、とぼけられる可能性だってあるんだ」

「そうでございますね……」


 あぁ、両肩持ち上げて呆れた表情してる。ここまで腐ってるとは、ロザリエールさんも思ってなかったんだろうな。


「他にはさ、なにかあったかな?」

「はい。極刑と思われたあの男は、客観的にみて駄目でしょうけど、あの家には跡取りがいるとのことです。グリオル侯爵家は、取り潰しを免れるとのことですが、伯爵へ降爵こうしゃくになるかもしれないと、漏らしておりました。……侯爵、だっただけにですね」

「ぶふっ!」


 やべっ、吹いちゃった。まさか、ロザリエールさんが駄洒落を言うとは思わなかったんだよ。


「も、申し訳ございませんっ」

「やられた、……う、うん。なかなかのお手前でございました。まさかそうくるとは思わなかったよ」

「ご報告の際、少しでも喜んでもらえるかと思ったものですから、つい」


 顔に出てたのかな? 逆に俺が元気づけられちゃったよ。


「ありがとう。そういやロザリエールさん」

「はい」

「魔石ってさ、買ったことある?」

「いいえ。魔石は、魔獣を狩って、解体して手に入れるものだと思っていますが?」

「まじですかー」


 ロザリエールさんの話は確かに間違ってはいない。今まで気にしなかったから調べようとしなかったけど、ギルドの冒険者は上位になると、魔獣討伐が基本なんだそうだ。その分危険性は高く、怪我どころか命を落とす場合もあるらしいけどね。


「あたくしはギルドに属さないハンターでした。属していなくても、倒した魔獣の買い取りはしてもらえましたので」

「うん」

「はい。かなり前の話ですが、そのときから『ロザリア』の名前は通っていたのかも、しれませんね」

「なるほどね」

「ですが、件の魔道具だけは、どれだけお金を貯めようとも、手が届く気がしなかったのでございます」

「うん、金額はプライヴィアさんから聞いたよ」


 そりゃそうだ。年間金貨20000枚だもんな。それも買い取りじゃなくリースで。


「そうでございましたか。あたくしは噂を追いかけ、その金額に届けといつの日か、魔獣では稼ぎが足りず、始末人を生業とするようになりました」

「うん」


 プライヴィアさんから聞いた金額と、ロザリエールさんが耳にした金額は、リースだとほぼほぼ誤差はなかったんだ。買い取りなら100万枚とか、どんだけぼったくってるんだよ? 全く。


 さすがに今夜は自粛するとロザリエールさん。ここ数日、毎日二日酔いだからね。


「年齢が違ってはいてもですね、これまで話の合う同性の友人がいなかったもので、楽しくて楽しくてつい、飲み過ぎてしまうんです……」

「そりゃさ、ロザリエールさんは長い間、ひとりで頑張ってきたんだから、俺は別に構わないと思うんだよ」

「ご主人様はその、毎日飲みに行かれたのですか?」

「あの酒場でしょう?」

「はい」

「俺はね、6日目働いて1日休みになってたじゃない?」

「はい」

「休みの前の晩だけ飲みに行ってたかな? あとは持ってるお酒を少しだけ飲んで、眠くなったら寝る感じ?」

「まじですか?」

「うん。まじもまじまじ。最初は俺、自腹で飲んでたんだもの。ワッターヒルズに移る前あたりだよ? 酒代もギルド持ちになったのって」

「なんてこったい、……でございます」


 俺が呟いてる言葉を覚えてくれてるのかな? 実に気持ちの表れた、落ち込みようだこと。


「俺、お酒も常に、持ち歩いてるようなものだからさ。ほら、こんなふうにね」


 手のひらを上にして、インベントリからお酒を取り出す。容器が室温より冷たいものだから、徐々に結露してくるのがよく冷えてる証拠。


「では、あたくし」

「うん」

「ご主人様が休みの前の日にだけ、飲みにくると伝えてきますね」

「あぁ、いってらっしゃい。俺はここで飲んでるからさ」

「はい。すぐに戻ります」


 そう言って、ロザリエールさんは出て行った。俺は出したお酒を開けてぐいっと飲む。これ案外いけるんだよ。お酒を柑橘類っぽい果実水で割ってあるだけ。その状態で、冷やしの魔道具でじっくり冷やしてあるんだろうね。缶チューハイの炭酸なしみたいな感じ。


 確か在庫が、……はい。まだ57本ありましたとさ。こんなお酒でも、10本は飲めない。潰れる。案外アルコール度数は低くないんだ。飲んだ感じ、10%くらいはあるのかな?


「ぷはっ、うまっ」


 つまみも、飽きの来ない串焼きも、果物の乾物もあるし。いつでも飲めるんだよね、実のことをいうと。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る