応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 凄い!

    江戸川ばた散歩様、私、まだまだだと思いました。筋細胞はいつまでも成長しますよね。
    元気をいただきました!

    作者からの返信

    ありがとうございますっ!
    今年もまた行く予定どす。

  • お疲れさんでしたー。ただ九州行くんですかー。どこ行くにも1000メートルの峠越えですよー。峠なしに越えられるのは佐賀県境だけですからねー。しかも玄界灘周辺はクソ寒いからお気をつけてー。
    また来年楽しみにしてます!

    作者からの返信

    ありがとございますー
    そう、ですので「行けるルート」をひたすら模索しておきますわ! 地図は既に二種類用意している!
    目的は場所場所ではなく「回ってその辺りの興味を引くものを見る」ですので、無理なとこは通りませぬー。

  • お疲れ様でした。

    旅の疲れをゆっくり休んで回復してくださいね。

    作者からの返信

    ありがとうございますー。
    できるだけのんびり…… 暑さと戦いつつ……

  • 昨日から大荒れですよ、天気が。昨日なんて新幹線が二時間も止まって駅は阿鼻叫喚でしたからねー。
    まあ、とりあえず無事に本州までは戻って来れそうで。お疲れ様でした。残り名古屋からの100kmも道中ご安全に。

    作者からの返信

    あらー!
    まあ台風と共に戻ったこともあるし…予約入れたホテルは40キロないので、曇りであることを願います〜

  • 今日 auは、通信障害が有ったと私のスマホ(docomo)にありましたよ。

    私もスマホに電子書籍のラノベや漫画をダウンロードしてあります。

    本当に便利な時代に成りましたね。

    今度の水曜日あたりに関東に台風が近づくようなので、その後の進路を含めて 天気予報をチェックしてくださいね。

    無事に旅行が進行することを祈っています。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪
    まだ来週は道内に居ますので大丈夫です。
    出るのはその次くらいかな…
    そろそろ後半戦ですー!

  • テレビで北海道の天気を見ましたが、梅雨が無いハズの北海道が前線の影響で、結構な大雨に成っていましたね。

    大変だと思いますが、風邪など引かないように身体を大事にしてくださいね。

    作者からの返信

    たは_| ̄|○
    なかなか雨と気温には悩まされますわー。
    天塩のキャンプ場、今年はライダーハウス特に何も書いてないけど、使えるかな…また降ったら篭る予定!

  • 昨日、今日と暑かったですね。
    そこで、一句詠みます。

    うなぎ焼く 前で天ぷら 熱地獄


    はい、天ぷらを揚げているのは私です。
    下着まで汗で………

    事故に気をつけて良い旅をしてくださいね。

    作者からの返信

    あにゃー。
    でも暑い時の天ぷらもいいもんですからねえ。

  • 今日の名古屋はクソ暑くて死にましたよ。36度とかやめてほしかったです。

    作者からの返信

    体温ですか!
    まあ戻る頃いつもそうだしなあ。

  • ということはオロロンですかー。
    積丹にトライしてほしかった気もしますが。長大トンネルばっかでチャリにはツラいらしいですけどねー。

    作者からの返信

    いや…オロロンは去年リベンジしたんで。予想破りばかりで何ですが、どーも今日同宿の方もなんですが、求めるレベルが違いそうで。
    オホーツク側に向かいたい所存。

  • お?道南行きますか?積丹ブギですか?

    作者からの返信

    迷ってるんですよねー。
    小樽〜寿都あたりで長万部に回って道東コースに行くのもありだし。
    今年はチャリがこれなんであまり冒険はしたくない感もあるし。
    あ、そうそう、道南一箇所通行止あると言う問題が。

  •  私は船酔いするタイプなので、グロッキー状態に成ります。

     学生時代にフェリーに乗ってひたすら○きましたね。
     気にせずに眠れるのは羨ましいです。

    作者からの返信

    船酔いは体質ですからねえ。
    自分はマジ気持ち悪くなるまえにきっと眠くなってるんですよ。
    いやー去年の帰りとかすごかった(笑)。

  • 気ままな一人旅かと思えば、なかなかハードですねぇ。

     風邪などを引かないように気をつけてくださいね。

    作者からの返信

    あはははは😅
    まあ側から見るとハードかもですよ(笑)。当人の感覚がずれてるということがあり。


  • 編集済

    ん?ホテルは安城なのか蒲郡なのか。

    作者からの返信

    安城ですってば(笑)。
    蒲郡は通過点なんだけど印象が強いんです。

  • ロアジールですね。笑

    作者からの返信

    いえいえロワジールなのです。あ、ロワジールホテル豊橋か。直しておきます〜

  • あああ 子乗せ自転車のチャイルドシートつけてた荷台が溶接部分からぽっきりいっちゃったの思い出しました(´;ω;`)
    もう寿命だと言われましたが……

    自転車のマニュアルってあまり読みませんね(;'∀')

    作者からの返信

    マニュアル読みましょうね~←自分にも言い聞かせ。
    子載せ自転車の場合、お母さんが基準65㎏として、子供+荷物が25㎏なんですよね。
    実際それはどうなんだ、とまじ思いますがね……
    現実問題、お母さんという人種が65㎏で収まるのだろうか? 載せていい時期の子供はどのくらいまでの体重になるんでしょう?

  • 企画ご参加ありがとうございます。
    面白そうな事やってらっしゃいますね。

    自転車ってすごく身近な物なのに、案外いろいろと知られてないですよね!
    全荷重だけじゃなくて、荷物の積載も10kg 15kg超えたらダメとか有ったり無かったり、、
    マニュアルにはちゃんと書いてあるんですけど、みんな読まないですよねえ。
    割と盲点的な知識だと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ママチャリで行けるものなら行きたいのですよ……だらだら動いてぱっと風景が撮れる……速く行くことが目的ではないので、適当に荷物を突っ込んで行きたかったのですが……
    でも行けるのは三年で判ったので、新たなチャレンジということで。

    マニュアルはですね……
    読んでも実感できなかったというのがでかいです。
    それと、自分の体重がずーっとある程度の範囲に入っていたものが急に上昇したという……(T_T)
    それでもまだ自分は読む方だと思いたいのですが、同僚とかは「読んでも判らないので読んた人に聞く」とのことでした……