9
頭上には雲ひとつない紺碧の空。欄干にもたれかかっていた無悪の真上を、餌を求めて海鳥が滑空している。
海上のうねりは沖から吹く風の影響で、甲板に立っていると多少上下に揺れる程度だった。大鰐会長が無茶な速度で操舵するクルーザー船の乗り心地と比べれば、たとえ
「サカナシさん。ソーマくんには軽い回復魔法をかけておきました」
客室から戻ってきた声に振り返ると、風にたなびく髪を押さえながら歩み寄ってきたアイリスが、無悪の隣に立って同じように海鳥を眺める。
ポチも足元にやってくると、くっつくようにして大きく口を開けて欠伸をしていた。
「回復魔法ってのは、船酔いにも効くもんなのか」
「まあ、気持ち程度ですけどね。それでもないよりはマシです」
ヴィルムの港が水平線の向こうに消え、海竜船はセルヴィスに向かって順調に走っていた。ただ、一緒についてくと言って聞かなかった
獅子連隊の中で控えめな立ち位置のソーマは一番症状が酷いようで、客室で横になって起き上がることができないでいる。
マルコとルキナはソーマほど酷くないとはいえ、
「おいおい、大丈夫か? 今日は年に数回あるかないかの〝凪〟の日だぞ。今からそんな様子で、無事に
息も絶え絶えの二人に、ミトスの右腕であるノーマンが腕組をしながら難しい顔で尋ると、リーダーであるマルコは今まさに吐瀉物を撒き散らしていた口許を拭いながら、泣きそうな顔でノーマンに視線を向けた。
「こ、これが凪!?」
「そんな、神は私に死ねと言うの……」
「二人とも安心して。人間は船酔いでは死なないから」
「「安心できるかっ!!」」
調子に乗りがちなルキナも、素っ頓狂な声を上げてフォローになっていないモニカに顔面を蒼白にして叫ぶ。その様子を見ていた乗組員からの嘲笑が飛んできた。
「ちなみに、崩海域はこの何倍辛いですか……?」
怖怖と尋ねたマルコに、乗組員達はニヤニヤと笑いながら、各々の仕事へと戻っていった。ノーマンはしばし目を閉じ、マルコとルキナは固唾を飲んで次の言葉を待っている――。
「そうだな。単純に何倍と表現するのは難しい。崩海域は全方位から高波が押し寄せ、荒ぶる潮流は舵を安定させるのも至難の業の魔の海域だからな。海竜船で揉まれた船員でなければ立っていることさえままならない。そういう意味では、この程度で酔ってるようじゃ文字通り屍になることは間違いないな」
「そ、そんな……」
「アイリスさん。事前に回復魔法を強めにかけといてもらえませんか?」
結局、アイリスは二人に回復魔法をかけてやり、あとは天に任せることにした。そもそも回復魔法を使える冒険者の絶対数は少なく、回復用のポーションは高値ということもあり、
そのため、敢えてどこの徒党にも組みせず金の多寡で冒険をともにするフリーの者もいる。にも関わらず、アイリスはガキどもから金を徴収するつもりなど微塵もない様子だった。
今に始まったことではないし、言ってどうなるとも思えない甘さがいつか命取りにならなければいいと思う。
そんな益体もない考えを巡らせていた無悪は、一人海を眺め続けていたモニカの横顔に目がとまった。愁いを帯びた顔で、視線は遠くの水平線の先を眺めているようにも見える。
風向きが変わった拍子に、小さな口から童話のような――しかし
どことなく
✽✽✽
半日寝たきりだったソーマの顔色は、相変わらず真っ青ではあったが、どうにか起き上がれるまでに回復を見せた。
夕食時になると
歯をたてながら黒パンを噛みちぎっていた船長のミトスから、「セルヴィスに到着するのは二日後になる」と告げられると、残りのパンを口に放り込んでガキどもは死刑宣告受けたように顔面を蒼白にさせていた。
「今日のは予行演習にのうちにもならないぞ。明日はかなり荒れそうだから、覚悟しておくんだな」
「荒れそうって、いつも荒れてるんじゃないんですか?」
半ば諦めの境地に達した虚ろな目でマルコが返すと、ミトスは真面目な顔で
「いや、風の流れがどうにもおかしい。海鳥も先の海域をやけに警戒してるし、普段は強気な海竜も今からピリピリして、気が昂ぶってるんだよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます