応援コメント

青森土産」への応援コメント

  • 青森がお洒落な街というのが意外でした。そもそも東北に行ったことがないので、そのうち旅行してみたいです。
    ゼミの教授に文句言いつつも講義は行くんですね笑

    作者からの返信

    サンダルウッドさん、コメントありがとうございます!

    東北には意外な魅力があり、面白いところでした。都会とはまた違ったベクトルで尖って進んでいます。
    ゼミ教授、なんやかんや嫌いなわけじゃないですし、尊敬してるんですよね。そうでなければ多分、わざわざ怒られにいかないですし。教授、悪役みたいに書いてますけど、良い人ですよ。笑 変人ですけど。
    怒られてから時間が経って、納得と安心が来ました。笑
    今回のぶつかり合いは、教授の言葉を借りると、それこそ価値観の違いでしかなくて、それこそ大学で学んだ批判的考えが表に出たんだと思います。彼に学んだことが活かされましたね。笑

    行けるのであれば最終講義を受けに、また弘前に帰ってきたいです。

  • >活祭市場ぴあ
    懐かしすぎて腰抜かしました!
    おみやげ定番スポットですね、美味しいものたくさん売ってますよね!
    いやあ、ほんと懐かしい…
    私もまた祖母の墓参りがてら、青森に行こうかな。

    作者からの返信

    天上さん、コメントありがとうございます!

    お土産の醍醐味って、誰から買うかもあると思います。
    青森のおじいちゃんおばあちゃんは、林檎食べさせてくれたり、世間話してくれたりと温かい人が多かったです。
    後、方言なのか「お釣り、〇〇円です」を「〇〇円でした」って過去形にしてきますよね。そんなところもプリティだと思います。