第7話 占い師と凶家

 今は実家の工務店を継いでいますが、以前に占いのバイトをしていたことがあります。

 手相見は学生時代からの趣味でしてね、

 当時は実家の工務店を手伝いながら、店の定休日なんかに駅の地下街にある「占いの店」に出勤していたんですよ。


 この店の占い師さんたちは、ほとんどが女性でした。

 タロット占いや霊感や水晶、その中で僕一人が男で「手相」でした。

 何だか僕は独り、色がくすんでいましたが、お客は女性にカップルだけではなく、男性おひとり様もいらっしゃいます。


 男性の占いの内容は、恋愛よりも仕事や家族の人間関係がメインです。

 そういう方なら、若い女性にタロットで占われるより、男の手相見の方が気安いだろう。

 店のオーナーは、そんなことを考えて、女性の占い師だけではなく、僕みたいな男を店に入れてくれたのでしょう。


 ――その客は、身なりの良い初老の女性でした。

 占いの内容というのが「この写真の土地を見て、占って欲しい」。

 この土地に家を建てるそうなのですが、気になる点があるとの事。

 土地の因縁? 正直、ちょっと焦りましたよ。


 僕に霊感はないです。

 第一、手相見の占い師に、手じゃなくて写真の土地を見せてどうする、何か勘違いしているんじゃないか? とも思いました。

 実際、占い師相手に筋違いなことを頼んでくるお客もいるんですよ。

 占い師に誰かの写真を見せて「この人を呪い殺して欲しい」とかね。


 でもまあ、この申し出はそれほど酷くはない。

 それに、せっかく来て頂いたお客さんに向かって、出来ないとけんもほろろに断れませんから、一応、写真を手に取ってみました。

 広い空き地でした。


 全部で写真は5枚ありました。周辺の家並みといい、住宅地にある普通の空き地でしたね。

 その空き地には、古い井戸がありました。

 ボロボロの蓋で塞いであって、もう使われていないのは明白でした。


 占いの館にちょっと興ざめな道具ですが、僕はパソコンを机に出して、お客さまに聞いた住所をグーグルのストリートビューで風景を確かめ、その場所の古地図も探し出しました。

 これは、付き合いのある不動産屋から聞いた知恵ですが、もしも土地を買うのなら、その土地の歴史を、古地図で確かめた方が良い。


 元が沼地で、埋め立てた土地だと、水脈の関係で土地の地盤が脆弱なんです。

 そして怖い話になりますが、昔の神社の跡地なんかに家を建てたらいけません。

 ある田舎町ですが、若い家族を誘致しようと、古い神社を潰して新しい家を数軒建てた、そこに移り住んだ家族全てが、事故や自殺で全滅したという話があります。


 でも、その土地は大丈夫でした。

 古地図では、昔も普通の民家でした。多分世代交代で家族が出て行き、更地になったんでしょう。

「井戸がありますけど」

 女性は僕に聞きました。


「土地に古井戸があるのは、良くないって言いますよね? 古井戸を埋めたら、祟りで悪いことが起きると、そうで聞いたことがあります」


 家を建てるのですから、気にされるのも当然でしょう。

 僕は大丈夫です、と答えました。

 確かに古井戸を埋めると、地下水や湿気で地盤に影響があります。

 それに、井戸は家庭の水の供給源として働いてくれた場所です。


 そこには水神様がいらっしゃると思う、信心深い人もいたでしょう。

 ですが、もう水道があるから井戸を使う家庭は無い。

 子どもが遊んでいて、誤って井戸の下に落ちた事故も聞きます。

 井戸は埋めた方が良いでしょう。ちゃんとした祈祷と『息抜き』という手順を踏んだ後、工務店に頼んだら工事してくれます。


 井戸は埋めても大丈夫です。ちゃんと祈祷や手順を踏めばね。

 実家の商売柄、自信をもってそう申し上げると、女性は低い声で「そうですか」とだけ言いました。

 そして念を押すように、じっと僕を見て。


「井戸を埋めても悪いことが起きないように、ちゃんとした祈祷と、手順がいるんですね?」


 その通りです、と僕は答えました。

 空き地の写真だけ見て、お金を取るのは気が引けましたから、手相を見ましょうと女性に申し出ましたが、帰られてしまいました。

 あの時は釈然としない気分でしたね。



 それから4年経った今まで、そのことは忘れていたんですよ。

 思い出したのは先月、同業者の集会に出た時でした。

 集会の後で、何人かと居酒屋で飲んでいたら、話題に『バイト』が出ましたから、僕はその時、家を継ぐ前の占い師のバイトの話。手相ではなく、家を建てる土地を見て欲しいと言われたこと、そして古井戸を気にしていた女性客の話をしました。


 その時でした。

 同席していた、隣町の工務店のカワノさんの顔色が変わりました。

 責めるような、何とも言えない怖い目で僕を見て「本当か? 井戸を埋めるときは、ちゃんと祈祷をしろと言ったんやな?」と聞くんです。


 カワノさんの視線の意味が分からず、僕は言いました。

 間違った事なんか、教えるはずないでしょう。

 当時だって、工務店の息子なんだから。

 カワノさんは、そうやな、うん、そうやと呟き、僕に謝りました。

 そして、話をしてくれたんです。


 4年前、カワノさんは家の新築を請け負いました。

 なんと、その古井戸のある土地だったそうです。

 施主は、会社の役員でした。

 カワノさんは言いました。


「施主夫婦は、奥さんのほうが強かったんや。その奥さんが旦那を押しのけて、地鎮祭も何も要らない、早いとこ家を建ててくれいうてな」


 地鎮祭は、土地の神様に工事をする許しを請い、工事の安全と、家の繁栄を祈願する儀式です。

 これから家に住む人の為の儀式でもあるのです。


 ですが、それを気にしない人もいる。カワノさんは、施主の奥さんはそういう人だと思ったそうですが、鬼門に当たる場所に玄関と台所を作り、そして裏鬼門に裏口、古井戸を何もせずに埋めて欲しいと言われた時、カワノさんはイヤな予感がしました。


「古井戸は、迷信でも地盤でも、特に気を付けなあかん場所ともいわれとる。それを説明しても、余計な事は要らんの一点張りや。しかも、注文住宅なのに間取りや窓の向きとか、家の相が物凄く悪い。家を建てる時の禁忌を、全部寄せ集めた家やった」


 家の建築工事中、職人の転落や、通勤中に車の事故に遭うなどの災難が続きました。

 当時の工事責任者だったカワノさんのお父さんは、この家の工事中に転落事故を起こし、入院しました。

 責任者を交代したカワノさんも、危ういところで手首を切断しかけたとか。


 それを知った時、施主の妻は、笑ったそうです。

 ああら、まあと……嬉しそうに。


「それでも工事は何とか終わったんやけど、あのえらい家は、自分たちじゃなくて息子夫婦に住まわす聞いて俺は寒気したわ。後から知ったんやけど、俺のオヤジ、あのオンナに金を積まれて、家の土台にカラスだのハトだのって、動物の死骸を埋めたらしい。家の相が最悪なのは偶然としても、死骸を埋めたって……それは間違いなく、家に住まわす相手への呪いや」


 ――今、この家は空き家になっています。


「息子夫婦は家に住んで、半年も経たへんうちに出て行ったんや。問題はその後や」


 息子とその妻が出て行った新しい家で、施主夫婦が並んで首を吊っていたそうです。

 遺書はなく、誰も理由が分からないとか。


あの土地はあの人の買われたばかりに、あんな「凶家」建てられたばかりに、本当にいわくつきになったんですね、つまり。

土地のいわくを作るのは、人だ。

当たり前ですけど、痛感しましたよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

厭な短編 洞見多琴果 @horamita-kotoka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ