弐拾肆 神は殺せず、人は殺すべからず

 時刻は朝十時。平坦な雪景色が広がる七守ななかみちょう崩艮くえやまは七守山のふもとで、八尋やひろ夜志よしたかは大きな石碑を前に立っていた。

 苔むした岩はかなり摩耗しているが、仏か何かの姿が彫られているようだった。

 夜志高は石碑を支える台に手をかける。足の上に落としたら、骨折どころかぺちゃんこに押し潰されそうな石版を、彼は「ずあっ!」と叫びながら横へ動かした。

 筋力に感心しながら、八尋はぽっかり開いた穴を凝視する。


「本当に、地下への入り口がある……」


 冬の乾いた空気よりなお冷たい、濡れた石と土の気配が中から立ち上った。この先にあの得体の知れないと、その大本となる〝ねねさま〟がいるのか。

 山の神がおわす所といえば、山の頂上、磐座いわくらと相場が決まっている。だから当然山を登るものと八尋は考えていたが、夜志高の考えは違った。


「姉が感応した中身は、私にもある程度伝わってきているんです。〝ねねさま〟が御座おわすのは山頂じゃない、むしろ山の下です」


 根の国、底の国、夜の食国おすくに。黄泉の国といえば地下にあるものだから、確かにそれは筋が通っているように思えた。

 ただ、位置が分かっていることと、そこまでの経路が分かるかということは、また話が別らしい。霊能力というのも、万能ではないというわけか。

 小一時間半ほど歩き回って見つけたのが、この石碑と地下道だった。


(ここにきっとじょうも、父さんも母さんもいるんだ)


 八尋は腰に下げた鉈を確認した。山歩きを想定して草木を切り払うのはもちろん、武器にするつもりで用意した物だ。本命は、バックパックに入れた手斧だが。


「ああ、白草しらくさサン、それちょっと貸してください」


 言われて夜志高に鉈を渡す。彼は昨日の地獄絵図パーカーと違い、アースカラーの登山ルックだ。正直こちらの方が、見ていて安心する。


大神おおがみ冥護みょうご神助しんじょを受けて、尻もちつかんで下されや、餅は臼にてつきなされ。餅は杵にてつきなされ、キツネ憑きではいかんぞよ。景色ぞ一転、目は二点、神の守護を頭に戴き、怨敵もろもろ障礙しょうげなすもの、一切ご容赦いたさぬぞ」


 彼は朗々と唱えた最後にフッと息を吹きかけて、八尋に鉈を返した。受け取ってみると重さは変わっていないのに、手応えが軽く、扱いやすくなった気がする。


「……こっちの……斧も、お願い、できますか……」

「またそんな重武装で」


 嫌そうにしながら、夜志高はもう一回やってくれた。走り出したい気持ちを抑えながら、八尋は彼の後をついて石階段を降りた。

 サングラスを外した夜志高の顔から、金色の瞳が輝いて見える。


 階下にはぽっかり開けた空間があった。暗くてよく分からないが、蹴った小石が反響する音から、なかなかの広さだ。だが、しんと沈んだ空気のため、開放感はない。

 八尋がマグライトで、夜志高が大きなランタンで照らすと、黄色っぽい白色の座禅像があちらこちらにあった。色と質感から、小さな骨を組み合わせた物のようだ。


(これ、父さんが聞いた〝畜生ちくしょう𠏹ぼとけ〟か?)


 夜志高が像を一体一体照らしながら、「ははあ」と得心する。


「姉が言っていた通り、猿どもは〝ねねさま〟をよっぽどおそれているようですねえ。びっしり数をそろえてますが、どれもこれも二対一体。まるで道祖神の群れだ」


 言われてみれば、像は左右ひと組になっているようだった。頭部は猿の頭蓋骨で間違いない。先へと進むと、下へ続く階段の上に、古びた注連縄が張られていた。


(人も獣も、〝ねねさま〟を恐れ祀っていたのか……)


 それからは、行けども行けども同じ光景を目にした。階段、畜生𠏹、時に地蔵、注連縄、階段、畜生𠏹、注連縄、階段、畜生𠏹、注連縄。

 明かりの輪から少しでも外れた所は真っ暗闇で、黒い壁がすぐそこに迫っているような錯覚を起こさせる。立ったまま歩ける高さがあるのが救いだ。


(こんな所に、みんな捕まっているのか?)


 辺りは夜志高と自分の息遣いや足音以外、水滴の音一つしない。

 決して居心地の好い場所ではないが、八尋はこの場への恐怖より、一刻も早く助けたいという思いで胸がいっぱいになった。

 夜志高が「おや」と足を止め、背中にぶつかりかける。


「誰かいますねえ」


 語尾に戦意をにじませて、夜志高は一歩前に出た。八尋も腰の鉈に手をかける。こんな場所にいる人間など、ろくな相手とは思えなかった。


「こんにちは」


 二人の明かりに浮かび上がったのは、手足の長い黒い服の男だ。明かりも持たず、防寒具も着ず、カフェの一角でくつろぐように岩に腰かけている。

 歳は夜志高より少し上、三十代だろうか。

 前分けにした髪形に、つり目とつり眉。輪郭は面長だが、顎は食が細そうに尖っている。パーツだけなら八尋と似ていなくもない。男は片目を細めた。


「こちらの隠形おんぎょうが効いていませんね」

「そんなチャチな手品でいきがるおつもりで?」


 隠形といえば、自分の姿を隠して見えなくする呪術のたぐい、だというのが八尋の知識だ。しかし、二人が言っているのはやや意味が異なるような気がする。


「このお人はね、他人に対して自分の印象を操れるんですよ。大抵は、誰が見ても〝特徴がなくて覚えられない顔〟になる。ですが私は当然として、柊の焼き印が入った白草サンにも、いまや無意味なんです」


 特徴のない男。夜志高の説明で八尋が思い出したのは一人だ。


「〝眠りの森〟か!」


 乗が棺に入り、に呪われることになった発端。元凶とも言うべき存在の名が八尋の口をついた。あまりに大きく叫んだから喉が痛い。


「……ぁ、……がっ!?」


 洞窟内を反響する自分の声を聞きながら、八尋はいぶかしんだ。喉が、首が、中から刃物で切り裂かれるように痛む。叫んだだけにしてはおかしい。


「げほっ! げっ! ごを゙……っ!!」


 口の中がゴソゴソ、ガサガサする。八尋は胸を掻きむしって、その場に嘔吐した。喉の奥にまだ複雑に絡み合った糸のような、どこか固いものがある。

 その理由は、吐いた物を見れば知れた。


 洗面器いっぱいはありそうな百足むかでが、今朝の茶漬けといっしょになって地面に落ちている。うじゃうじゃと足を生やした鋭角の長い体は、黒や茶色に彩られて動いていた。生きている。一部がちぎれているのは、自分が噛んだのか。

 では、今喉の奥でゴソゴソしているものは。


「……ぃっ、ぎ、ひ……! いぎぅっ!」


 八尋はマグライトを取り落として、口の中に手をつっこんだ。

 手に無数の足が、百足の体が触れ、巻きつく。咳きこみながら引きずりだすと、枯れ草や枯れ葉といっしょに数匹の百足が出て来た。だがまだ体内にいる。

 半狂乱になる八尋を押さえつけ、夜志高が二の腕――焼き印のある所に音高く手のひらを当てた。そして一喝。


青海あおうみ赤土あかはに黄金こがねなり、しらき紙切り垂ら締める、ここは大神の在所ざいしょなり!」


 がはっと吐くと、今度は胃液しか出て来なかった。ついさっき八尋が嘔吐した百足も、跡形もなく消えている。幻術だったのだろうか。


「あ、ありがとう……ござい、ます」

「やっぱり焼き印があって助かりましたよ。趣味の悪いことで」


 夜志高は数珠を握って〝眠りの森〟をにらみつけた。男は何食わぬ風で、愛想良いとさえ言える顔でニコニコしている。


「ただの挨拶代わりですよ」


〝眠りの森〟が微笑むと同時に、周囲に大勢の人の気配が現れた。暗くて見えないが、これはおそらく地下鉄で自分と乗を囲んだ顔のない人々だ、と八尋は確信する。


「何の目的でこんなことをされているんで? 善根世よねせしんさん」

「……神さまのお告げですか。ずいぶんと油断ならないお人だ」


 ぴくりと〝眠りの森〟――善根世の顔がひきつった。


「そっ、それもお姉さんの神がかりから?」


 夜志高は黙ってうなずき返し、善根世に向かって話し続ける。


「ここに来てハッキリ分かりましたよ。〝ねねさま〟は最初から何も祟っちゃいない、ただ夜の食国で、自分に仕えると共に眠りに就いているだけだ」


 彼が善根世を見る視線は、刺し貫き、串刺しにするように鋭い。


「彼らの役目は奴婢ぬひ食物じきもつ。ねぶら筋とはすなわち〝人間の〟で、突然死は食われたためです。獣たちが畏れていたのも、順番に連れて行かれることが分かっていたからだ。獣に死の概念を与えるとは、恐ろしい神さまですよ」


 では白重川の氾濫は、〝ねねさま〟に仕えるを殺したためその怒りを買ったということか。それ自体は祟りだろうが、今現在の事態はまた別だろう。

 神の祟りは、やはり呪詛や怪異とは違うのだ。


「そうか、は〝ねぶらの魔〟ではなく、ねぶらのあいだで〝ねぶら〟か!」


 はたと、ここに至って八尋は思い至った。これまで何度も読み返した資料が、野帳フィールドノートに書きつけた考察が、積もり積もって一つの筋道を理解させる。


「仏教用語では人を住んでいる場所を人間と言うから、人も鳥も獣も魚もすべて人間になる。〝ねぶら間〟はねねが権威を振るう、で――ねねら、縮めての世界、そこに住まう眷属たちか!」閃くと口が止まらない。

「それが分かったから何だと?」


 善根世は不愉快そうに眼を尖らせて二人をにらんだ。だが八尋も夜志高も、その程度では小揺るぎもしない。


「私らに神さまはどうこうできゃしません。しかし全ての元凶が人間なら、あんたを締めれば片がつくってことですよ」


 八尋は夜志高に鉈を渡し、自分はバックパックの手斧を握った。

 殺してでもこいつを止める、乗を、家族を奪い返す。相手が人間だとは今の今まで思わなかったが、だからといって八尋の決意は変わらなかった。

 闇がざわつき、殺気を放っているのが分かる。もはや一触即発だ。


「ひどいな。〝ねねさま〟がお目覚めになれば、この世は夢の泡沫うたかたに消えてしまう。が全ていなくなれば、世界の終わりは避けられないんですよ。つまり世のため人のため、一生懸命働いているというわけです」

「綺麗事を」


 八尋は斧を握る手に力をこめた。

 こいつの頭をかち割ってやる、眼を抉ってやる、はらわたを引きずり出してやる。自分のやったことを思い知らせ、心の底から謝罪させてから命を絶ってやる。


「騙し討ちで人様に供犠の契約を結ばせるのは、ただの呪詛なんですよ」


 夜志高も片手に鉈を、片手に数珠を握りながら臨戦態勢だった。ただ、なぜか肘で八尋の脇腹を突いてくる。何か注意を促されるようなことがあっただろうか?

 さっきは幻覚とはいえ、百足を吐かされるという最悪な思いをした。相手が人間だろうが、神の威を借りてどんな手を使ってくるか分からない。


「ところで……柊夜志高さん、何か気づきませんか?」


 善根世はうんざりとした風にため息をついた。


「あ?」巻き舌気味に答える。

「十四年前、あなたのお家で一服盛られ、寝ている間に刺青を彫られた哀れな少年ですよ。歳を取ったとはいえまだ思い出せないなんて、あなたの家は合意もなく未成年に刺青を彫るような真似を、そんなに頻繁ひんぱんにやっていたんですか?」


 ギクリと夜志高の体が固まった。背筋が硬直し、急に関節が不自由な人形にでもなったように、彼の手足がその意思を裏切るのが分かる。


「貴方がたのせいで、ぼくは生きる気力を失ったんですよ? ぼくをこんな風にしたそもそもの原因である貴方が、何の権利があって止めようと?」


 夜志高はギリッと唇を噛み締め、しぼり出すように訊ねた。


「……ととさまと、かかさまを連れて行ったのも、おまえか」

「さあ? 知りませんね」


 ひらひらと両手を振る善根世に、八尋はもう我慢ならない。咆哮しながら手斧で襲いかかると、その体にひた、ひた、ひたと、いくつも冷たい手が触れる。

 次の瞬間、皮膚の下で無数の虫がうごめく痛みが彼を襲った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る