怪違

肆 お前の結界が邪魔だ

 じょう八尋やひろにスマホを返すと、裸足になって噛みつかれた箇所を確認した。そこにはまだ、人の歯形がくっきり残ってアザになっている。

 八尋はいつも以上に青い顔で訊いた。


「どうしたんだ、それ……」

「空っぽの棺桶に足つっこんだら、やられたんだよ。だから、オレはそれ以上深入りしなかった。……そのハズだったんだ」


 握った自分の靴下を、店の床に叩きつける。


「他の連中みたいに、横になって蓋を閉められたりしなかった! それなのに、どういうことだよ!? 何なんだ、って!」

「ねぶるの未然形をねぶらとして、接尾語にま? ねぶるか、眠るの古語・ねぶるか……いやそれより、棺桶がずっと気になっているんだが」


 靴下を拾いながら、八尋は首を傾げた。白黒ハチワレ猫のクーが、興味深げにチョイチョイと前足を伸ばしてくる。残念ながらおまえのオモチャではない。


「また肝試しでもしたのか? 乗」


 差し出された靴下を受け取りながら、かすかに呆れを含んだ八尋の声に、乗は少し冷静さを取り戻す。状況を整理した方が良さそうだ。

 乗は八尋に向かって、蓮本はすもとの名を伏せつつ、依頼とアオギリ会について説明を始めた。もはや業務上の守秘義務どころではない。


「よし、今までのことから、分かる点をまとめていこう」


 ことの経緯を話し終えると、八尋はぴんと人差し指を立てた。


「前提として、世に怪奇現象と言われるものの多くは低周波、電磁波、共振現象、脳の異常、その他何らかの科学的な説明がつけられる。君の話を聞く限り、環境的な異常とは考えにくいから、まずは病院で検査した方が良いだろう」


 つまり、今のところ乗自身の脳に問題がある可能性が高い、と八尋は判断したわけだ。確かに動画だけを観れば、脳か心の病を疑われても仕方がない。

 いかに親友の八尋からとはいえ、「頭がおかしいのでは」と疑われるのはチクリと胸が痛む。だが、むしろそうだったらいいのに、という焦りの方が強い。


「んじゃ、足の歯形は?」

「君が誰かに噛まれてそれを忘れた、という可能性は否定できないけれど……仮に、そうでない場合を検討しよう。つまり怪奇現象だ」

「おぅ」


 言葉にされると引くものを覚える。

 しかしながら、空っぽの棺桶に入れた足を見えない誰かに噛まれたなど、そう言わざるを得ないだろう、と乗はしぶしぶ認めた。


「一つ、この異変はアオギリ会の棺桶、およびというものが発端になっている。以後、棺桶を〝ねぶらまの棺〟と呼ぼう。二つ、動画データという根拠がある以上、〝ねぶらまの棺〟に関わった者は認識を狂わされる。三つ、上記を踏まえるとHさん蓮本も『不気味で自分では入らなかった』はで、実際は入っていた。四つ、おそらく〝ねぶらまの棺〟に入った者は、新しく他人を棺桶に入れようとする」


 指の数を増やしながら、八尋はいつも持ち歩いている野帳フィールドノートに書きこんでいく。乗が「そのメモ魔、変わってないねぇ」と言うと微笑んで流された。


「同じことはオレも考えた。もしかすると、棺桶に入ったヤツが助かるには、他人を棺桶に入れなきゃいけないのかもな」

「チェーンメールと同じだね。しかしそうすると、管理人だけ人に棺桶を勧め続けるのは不可解じゃないか? 彼はあれを広めるため、サーバーを立てたんだろう」

「……エサとか、生け贄、とか?」


 あるいは繁殖の本能は、得体の知れない怪異でも同じなのだろうか。悪い予想はひとまず置くとして、乗には気がかりがあった。


「なあ八尋、オレだけ歯形がついたのは何だと思うよ?」

「それは乗が既に、を持っていたからだと思う」

「結界って」


 そんな物を持った覚えは欠片もない。乗は思わずオウム返しになる。


「タトゥー入れているだろ、君。結界と言うと怪しいけど、大げさに考えなくていいよ。家の内と外、あっちとこっち、自分と他人、境目を作って二つに分ければ、それは呪術であり結界なんだ。そして生き物は生まれながらにして、皮膚によって世界を分かち、自己という形を保っている。それを破って侵入してくるものには免疫が反撃する」八尋は空中に指で字を描いた。「疫神えきじんまぬがれるで免疫、疫神は病であり、疫病神やくびょうがみ、あるいは悪魔、とにかく悪いものさ。村境に守り神として道祖神どうそしんさえの神を置いたように、肌に神仏の姿を彫りこむことは、さらに結界を強化する行為と言えるね。標識を置くということは聖と俗を作り出してしまうということだから、……いやそれはさておき、だから今は、この程度で済んでいるんだと思う。あくまで僕の推論だけど」

「おまえ、オレがタトゥー入れたのそういう風に思ってたの?」


 八尋は「違う」と首を振った。


「今の状況から分かることをつなげて解釈しただけだよ」

「おまえが一度掘り出すと、何が出て来るか分かんねえな……まあいいや」


 およそ現実で聞くとは思えない単語だらけの説明だが、脳の異常とどちらがマシか。これが他人事なら乗も面白がっている所だが、今は自分が当事者だ。

 血がすーっと下り、心臓も内臓も地面に沈みこんで、後にはがらんどうの己が立つ。生きたまま死体になっていくような最悪の気分を、乗は努めて振り払った。


「しっかしこの程度、か……じゃあ他の連中は、棺桶の中で何かに食われて、別の存在に成り代わっちまったのかね」

「または操られているのか。『仲間を増やす』という行動を取るなら、今後乗の所にHさんや、アオギリ会の参加者がやって来る可能性が高い。それと肝心なのが、動画の乗は何を根拠にYOSHITAKAのタトゥー、と指定したかだね。心当たりは?」


 そもそも撮影時の記憶はすっぽり抜けているので、乗は「いんや」と答えるしかない。そういえば下半身には他の彫師による小さなタトゥーを入れているが、自分はそちらに言及しなかった。


「強いて言やぁ、オレの体に一番でっかく入ってんのが、YOSHITAKAのタトゥーってぐらいだな。ほら、龍と牡丹の。あと、今どき珍しい手彫り派だった」

「うん……」


 八尋はうつむくと顎に手をあてて、つらつらと語り出す。


「タトゥーは……古今東西、様々な意味合いを持ってきた。例えば和彫りのモチーフにもなっている生首は、〝身代わり〟の意味を込めて武将が陣羽織などにあしらったそうだ。タイの寺院で僧侶が入れてくれるサック・ヤン、またはサクヤンは実に呪術的で、日本語では護符刺青とか法力刺青なんて言われている。アイヌやボルネオ・ダヤク族などの間では、タトゥーは死後魂が迷わず彼岸へ導かれるために欠かせない通行証だった。縄文人の黥面げいめんける利目とめ、例を挙げれば切りがない。動画の君がYOSHITAKAのタトゥーに守られたと感じているのは、これらに加えて、一、偶然刺青の図柄が敵の避けたがるものだった、二、刺青の図案や施術の方法に特殊な何かがあった、三、施術したYOSHITAKA自身に、そういうものに対処できる能力が備わっていた、のどれかが重なっているんじゃないかと僕は思う」


 Web検索もなしに、自分の頭一つからよくそれだけ引き出せるものだ。乗はヒュウと口笛で敬意を表し、「一度、YOSHITAKAに会ってみるか」とまとめた。


「刺青の呪術について、この地方で興味深い資料が僕のコレクションにあったはずだ。それがYOSHITAKAのタトゥーと関係あるのかもしれない。探しておくよ」

「ああ、頼む。ただの彫師が心霊案件持ちこまれても困っちまうだろうけど、可能性その三が当たって、元からその筋の人間なら願ったりかなったりだ」


 乗はYOSHITAKAのスタジオに連絡し、「タトゥーについて相談したいことがある」と二日後に予約を入れた。八尋が「僕も行くよ」と申し出る。


「そりゃ心強いが、いいのかよ?」

「ちょうど、うちは定休日だよ。それに動画のことを考えれば、君は一人だと、また記憶や認識がおかしくなるかもしれない」

「ハッキリ言ってくれるねぇ」ついつい苦笑いになる。


 しかし、それは現在進行形で大問題だった。

 乗がアオギリ会で何かに足を噛まれた時、周りの連中も反応していた。自分が棺桶に入ったタイミングは、いったいいつなのか?

 八尋のもとへ来る前、録音アプリを使っていたことを思い出してデータを確認したが、すべてノイズになっていて意味のあることは何も拾えなかった。


「……八尋、この上急でわりいが、しばらく泊めてくれない?」

「ああ、いいよ。構わない」


 何のためらいもない快諾に、しみじみ友人のありがたさを覚える。


「夕飯、とりあえず常夜鍋でいいかな。豚肉とほうれん草あるから」

「んじゃあお言葉に甘えて」自炊派の八尋は手料理が上手い。


 家の中で妙な物音や声がするだとか、人影を見たとかなら、乗はここまで怯えたりはしなかった。信じていたものがひっくり返り、自分自身すら疑わしいという状況が、一番こたえてくる。どこからが真で、どこからが偽なのか。


「オレがおかしいと思ったら、いつでも録画してくれ」


 夜まで仕事するため、乗は一旦事務所に戻った。自営業はやれる時にやっておかないと、商売が回らなくなってくるのだ。


「八尋の所に行く前に、お祓い受けてくっかな……」


 病院に予約も入れなくてはならない。検査の結果、脳の異常か病気が見つかったなら、YOSHITAKAへの相談は取り消した方が良いだろう。

 どちらの場合でも、自分がワケの分からないものを片付けて、以前の生活を取り戻すにはしばらくかかりそうだ。乗はほとほとウンザリした。


 黙々と仕事していると、インターフォンが鳴る。乗の生活スペースは事務所と隣接する形になっており、出入り口は事務所側に一つしかない。

 モニターで確認すると、ガリガリに痩せた女の体に、ピンクの髪が乗っていた。


(蓮本小静こしず!?)


 さんざん連絡のつかなかった彼女が、なぜ今、このタイミングでやって来るのだろう。乗はすぐ扉を開けず、インターフォン越しに対応した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る