2-19 黒蟷螂の猛攻


 白鳴はくめい村。


 まだ夜も明けない頃、それは突然襲ってきた。竜虎りゅうこは霊剣王華おうかを手に、清婉せいえんを背にして家屋の陰に身を隠していた。暗闇の中月明かりだけが頼りだが、細い下弦の月では心許ない。


 遠くで何かを破壊する音が延々と聞こえてくる。幸か不幸かその鋭い鎌が鬼蜘蛛の糸を次々と切り裂き、精気の抜けた屍となった村人たちを地面に落としていく。


 闇夜よりももっと暗い漆黒色のその妖獣は、今隠れている二階建ての家屋よりも、頭一つ分以上大きな黒い蟷螂かまきりだった。


 故に、狭い場所や死角にいればなんとか身を隠せた。しかしその家屋もだいぶ破壊されており、ここもいつ壊されるか解ったものではない。


「とにかく、誰かと合流しないと、」


「な、なんなんですか? あれも蜘蛛みたいに操られてるんです?」


 こそこそと囁くようにふたりは各々囁く。


「だとしても、目的は単純だ」


「······なんですか?」


「俺たちを始末するってこと」


 さあぁぁっと清婉せいえんの顔から血の気が引いていく。の国を回るどころか、一番最初の碧水へきすいで、しかも都に着いてすらいないのに命の危険に晒されているのだから、仕方がないだろう。


 竜虎りゅうこもまさか一日で二体もの妖獣に遭遇するなど、夢にも思わなかった。そもそも、どうしてこうも危険に巻き込まれるのか。


(一旦ここを離れて、無明むみょうを捜しに行った方がいいのか?)


 しかし白冰はくひょうが言っていたように、朝にならないと鬼蜘蛛の痕跡が解らない。闇雲に探し回っても土地勘もない自分では迷うだけだろう。


「ど、どうするんです? あの蟷螂かまきり、私たちを、こ、殺すまで捜し回る気では?」


 あわわっと清婉せいえんは自分で言ってさらに青ざめる。恐ろしくなって竜虎りゅうこの衣の袖を必死に掴み、ぶんぶんと首を振った。


「あんなの、どうにかなる相手じゃないですよ!」


「そんなことは解ってる。けど、このまま隠れていても時間の問題だ。すべての家屋を破壊されたら、どちらにしても終わりだ」


 細身の霊剣を握り直して、竜虎りゅうこは大きく深呼吸をした。嫌な予感がして、清婉せいえんは思わず握っていた衣を手放した。


「お前はここに隠れていろ。俺が囮になって、ここに近づかないようにあいつをひきつけ続ける」


 こうしている間にも家屋がどんどん破壊され、鎌を振る音と同時に大きな咆哮が上がる。その度に、飛び散った木材や瓦が空中に舞って地面に音を立てて落下する。


 漆黒の中光る眼は深緑色で、それは夜空に浮かんでより不気味に見えた。


 竜虎りゅうこは大通りに出て、黒蟷螂くろかまきりの姿が見える場所へ駆けた。


 案の定、人の匂いを察した蟷螂かまきりがその眼をこちらに向けた。久々の獲物を見つけた途端、透明な翅を広げて宙に浮くと、竜虎りゅうこをめがけて飛んで来る。


 その速さは尋常ではなく、蟷螂かまきり竜虎りゅうこの逃げ道を塞ぐように左横の家屋を破壊し、そのまま前に降り立った。


(脳なしじゃないってことか。厄介すぎるだろっ)


 前にも後ろにも退路がなく、竜虎りゅうこ王華おうかを構える。正直勝てる気は微塵もしないが、負ける気もない。今の状況ならば、五体満足で逃げ切れたら、それは勝ちと言っても文句はないはずだ。


 蟷螂かまきり竜虎りゅうこの体格差は歴然で、蟷螂かまきりの細長い脚の半分しか竜虎りゅうこはなく、金虎きんこの本邸の屋根の天辺ほどの丈なのだ。


(ということは、足元は死角ってことだろっ!)


 真っ正面を見据えて、蟷螂かまきりの細い脚の間に滑り込むように勢いよく転がる。その瞬間、地面に突き立ててきた鎌に衣の一部がはらりと切れて宙に舞った。なんとか蟷螂かまきりの後ろを取ったが、同じ手でまた前に回られては意味がない。


 右手で印を結び、剣の刃にそのまま指を這わせる。途端に、霊剣が暁の光を帯びて辺りを照らした。その光はまるで小さな太陽のようで、蟷螂かまきりの眼を眩ますには十分だった。


 竜虎りゅうこはそのまま霊剣を振り、蟷螂かまきりの眼に向かって暁色の光の刃を放つ。黒蟷螂くろかまきりは反射的に、鋭い左右の鎌を交差して構えて光の刃を防ぐ。その衝撃に少しの傷も付けることはなかったが、鎌を戻した時、獲物の姿が消えていることに気付く。


 それに腹を立てたのか鎌をぶんぶんと無造作に振り回し、辺りの建物を破壊してしばらく暴れた後、清婉せいえんを置いてきた方向とは真逆の方へ飛んで行った。巨大なお陰で、どこにいるかすぐに把握できる。竜虎りゅうこはそれを確認すると、そのまま裏路地を駆けた。


(こうなったら朝まで逃げ切ってやる!)


 夜明けまであと二刻くらいだろうか。だいぶ時間があるが、他に手立てはない。


 あとは白群びゃくぐんの宗主や白冰はくひょうたちに任せた方がいいだろう。彼らはたぶん時を窺っているはずだ。もしくは策を練っているか。


(今はこれでいい······けど、)


 その時だった。


 あの時、晦冥崗かいめいこう殭屍きょうしの群れに襲われていた時、天高く夜空を照らした大きな陣とは違う、薄青色の光の陣が闇夜に咲いた。


 それはまるで大輪の花のように美しく、清らかささえあった。


 降り注ぐ薄青の光の帯に、竜虎りゅうこは思わず緊張の糸が解ける。そしてその方向に身体を向けると、駆けていた。


(けど、俺は、知りたい! あの人たちがこの状況をどうやって打開するのかを!)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る