1-18 招かれざる者


 始まりの神子みこによってこの地が拓かれた後、光架こうかの民の中から約百年に一度の間隔で、その神子みこの魂を持つ子供が生まれるようになる。


 成長し十五になると山を下り、各地を巡礼し、その地を守護する四神と契約を交わし、その命を国の守護のために尽くすことを誓約する。


 始まりの神子みこと同じ魂を持つ者と、四神の関係は主従で、四神は神子みこの命にしか従わない。そのため、各地の一族にとって神子みこの巡礼はなくてはならないものであった。


 その頃のこの国は今以上に怪異で溢れており、妖獣や妖鬼も多く存在していた。


 当時の神子みこは、鬼術きじゅつを操る烏哭うこくの一族と彼らに従う邪悪なモノ、それらを自らの命を以って伏魔殿に封じ、事態を治めたという。


 しかしその巡礼は、数百年前の晦冥崗かいめいこうでの大きな争いの後、一度も行われていない。神子みこの魂は伏魔殿に多くの邪を封じる代償として、以降、この世に生まれることはなかったのだ。


 その打開策として行われるようになったのが、一年に一度の奉納祭。

 奉納舞を行うことで四神に祈りを捧げ、この地の守護を願うのだ。


 百年祭の四神奉納舞が特別なのは、かつて神子みこが巡礼し、契約を交わしていた時期が百年に一度だったから。


 各地を守護するそれぞれの四神の契約は、数百年前の最後の神子みこのままになっているため、四神は直接ではなく、宝玉を媒介にして間接的に力を貸している状態だった。


 故に、その地の穢れが溜まれば浄化が必要になる。それが百年祭の特別な四神奉納舞であった。


 通常の奉納舞と違うのは、舞う時間が倍以上長いということと、霊力を大量に消耗するということ。



****



 本邸は広く、他の一族の代表者たちが数名ずつ集っても十分に余裕があった。


 中央に置かれた丸い舞台は、歩幅でいえば端から端まで縦横で五歩ずつくらいの幅だろうか。また、東西南北それぞれ、東に青、西に白、南に赤、北に黒の宝玉が置かれおり、さらにその舞台の中央には、四神の長で中央を守護するという黄色の竜、黄龍おうりゅうが描かれていた。


 奥の席に金虎きんこ、左側に白群びゃくぐん、右側に雷火らいか姮娥こうがの一族が並んで座っている。


 奉納祭が始まると、古くから一族が代々読み上げてきた長い祝詞のりとを、金虎きんこの宗主が重みのある声で読み上げていく。続いて、各一族が順にそれぞれの四神へ祝詞を捧げていく。


 半刻はんときほど形式的な儀式が厳かに行われた後、従者たちによって膳が運ばれてくる。綺麗に並べられた精進料理と、盃に注がれていく酒。先ほどまでの重たい雰囲気は消え、賑やかな声すら聞こえてくる。


 奉納舞は四神に捧げるものだが、賑やかで華やかである方が良いと言われている。


藍歌らんか夫人の舞、楽しみね、兄様」


「ああ、しかも百年に一度の特別な舞が見られるなんて、幸運だな」


 宗主や母、兄たちの後ろに用意された席に、少し離れて並んで座る竜虎りゅうこ璃琳りりんは、こそこそと母に聞かれないように囁きあう。


「でも、無明むみょうの席は今年も用意されてないのね、」


 母にとって、彼はただのれ者で、一族の恥さらし。大事な奉納祭でなにか事を起こされるくらいなら、いない者として扱う方が良いと考えている。


(そもそもどうしてあいつは、そんなややこしいことをするんだ?)


 母に目を付けられないように、というなら、目立ったことなどせず、静かに大人しくしていた方が絶対に効果がある気がする。


(単に母上を苛つかせて、楽しんでいるだけだったりして)


 あり得なくもないその考えに、竜虎りゅうこは苦笑を浮かべた。


「おい、藍歌らんか夫人は、準備にでも時間がかかってるのか? そろそろ舞台に上がって来る時間だろう?」


 近くの従者に小声だが怒鳴るような威圧感で、兄の虎宇こうが訊ねていた。


「む、迎えは間違いなく、時間通りに邸に向かいましたっ」


「どうしたの? 何か問題でも起きたの?」


 姜燈きょうひはふたりの様子に気付いて眼を細める。周りが賑やかなおかげでこの会話は他の一族の者たちには届いていないようだ。


「なにかあったのかしら?」


 璃琳りりんが首を傾げて、前の席の様子を心配そうに見ていた。その後ろに座る親族たちもざわざわとし出したその時だった。


「ちょっと! だめですってばっ!! わーっ!? そっちはもっとだめですーっ」


 若い従者の慌てふためく声と、制止を求める声が響き渡った。


「えーなんでなんで? せっかく綺麗にしたんだから、みんなに見せたい~っ」


「いや、だからそれがだめなんですってっ」


 遠慮なしに衣を掴み、若い従者はその場からなんとか離れようと、もうひとりの声の主を後ろに引きずる。


 広間の入り口にある太い柱の間から、その従者と騒ぎの中心にいる者の細い手と足がバタバタしているのが見えた。


 なんだどうしたと、他の一族たちもそちらに注目し始める。


「どうしたの、何の騒ぎ?」


 この広い広間でもよく通る声で、姜燈きょうひ夫人が奥にいる者たちに訊ねる。他の従者たちも集まって来て、若い従者に加勢する。


 しかしそんな包囲網をするりと軽やかに抜け、広間に現れたのは、思いもしない人物だった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る