11.非日常の願い

「あー、疲れたー」


 革張りの椅子に腰を下ろしたストロベリーが、ため息混じりに声を出す。ラディは、はしたなく開かれた足を閉じるように促してから周囲を見た。

 背後には、今しがた入ってきたばかりの扉がある。古めかしいが重厚な作りをしており、内側からは閂がかかるように出来ていた。

 部屋はそれほど広くはないが、天井が高いために窮屈には感じない。窓はなく、換気用の細い穴だけが壁の上部に空いている。今、ストロベリーが腰掛けている椅子以外にも、机や姿見といった家具はあるが、どれも相当に古いもので壊れかけているものもあった。


「殿下、この部屋は」

「昔は騎士の詰所だったらしいよ。今は誰も使ってない……というか存在自体知られてないかもね。入口見たでしょ」

「はい」


 裏庭からストロベリーについて行った先は、城の地下に繋がる螺旋階段だった。そこまでならラディも何度か使ったことがある。低温での管理が必要な魔法具や、火薬、武器などの保管庫が並ぶ区画で、王の杖が所持する備品も含まれる。

 しかしストロベリーは、それらの部屋には目もくれずに廊下の最奥まで進んでいくと、行き止まりの壁を思い切り押した。押した途端に壁の一部が下がり、現れたのがこの部屋の扉だった。


「意図的に隠されてたみたいだ。姉様は壁の装飾から見て、翡翠革命の時に右大臣一家が隠れた場所じゃないかって」

「翡翠革命?」


 ハッカが首を傾げる。それを見てストロベリーが驚いた顔をした。


「知らないの?」

「生憎と無学でね」

「簡単に説明すると、四百年前に起きた国家転覆事件だよ。翡翠の紋章を持つチューノ家が主体となって、当時の国王と息子を殺したんだ。チューノ家はその前座として、王の側近だった右大臣一家の殺害を試みたけど、何故か彼らは革命より前に行方不明となり見つからなかった。革命後に姿を見せたものの、何処に居たのかは口を噤んでいた……。有名な話だと思うけどな」

「知らん。で、その大臣の隠れてた場所がここじゃないかって?」

「壁に刻まれていた傷の数が、大臣が行方不明になっていた日数とほぼ同じだったからね」

「殿下」


 ラディは、歴史的考察に話が逸れる前に気になっていたことを口にした。


「姉様、とおっしゃいましたね。王女殿下もこの場所を?」

「偶然見つけたんだ。僕たちの隠れ家みたいなもんだよ。姉様以外で招き入れたのは、ラディ達が二度目だ。一度目はメイド長。メイド長の場合は教えてないのに普通に呼びに来たんだけどね」

「流石はメイド長……。しかし、そんな場所に俺たちを入れて良かったんですか?」

「良くはない」


 椅子に腰かけたまま、ストロベリーは足を組んで肘掛に自分の左肘をついた。メイドの格好のままではあったが、公務の時と同じ雰囲気が蘇る。

 赤い瞳がラディを見て、それからハッカを見た。


「名前は何だっけ?」

「ハッカ・デュー」

「嘘くさい名前だな。本名?」

「ストロングベリーワイルドに言われたくねぇよ」

「それ言われると弱いな。じゃあ、ラディにハッカ。二人にお願いがあるんだ」


 ラディは姿勢を正した。このような場所で切り出される以上、それは公的なものとは考えにくい。そして、つまらない頼みとも考えられなかった。


「何でしょうか。俺に出来ることであれば」

「そんなに難しいお願いじゃない」


 一瞬の静寂ののち、ストロベリーは静かに言った。


「王女派を……宰相を倒す。その手伝いをしてくれ」


 その内容を、二人は理解出来ずに固まる。しかしストロベリーは、追い打ちをかけるように告げた。


「可愛い僕のお願いごとだもの。聞いてくれるよね?」


END

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る