2023年3月23日 16:43
第16話 旅立へのコメント
お邪魔してます。 すっごく面白かったです! 幌馬車で目覚めて目的も相棒もお膳立てされてたら、もう行くしかないですよね。逃げられませんw 明るいトビに目を眇めながらもオオタカは救いたい人、守りたい人のために、トビと戦っていくのでしょう。 ラストもさわやかでした。 素敵な物語、ありがとうございました。
作者からの返信
葉月りり様 コメントありがとうございます! 面白いというお言葉がすっごく嬉しいです! オオタカ、わりと抵抗は見せましたが、これはもう行くしかないですね。トビに連れさらわれましたw ラストにさわやかさを感じていただけて嬉しいです。 最後まで読んでいただき、評価☆もありがとうございます!
宮草はつか 2023年3月23日 20:00
2023年3月23日 16:19
第14話 過去へのコメント
お邪魔しております。 オオタカの叫びが聞こえてきそうです。 辛い場所からやっとこさ平穏なこの国に来れたのに、その国が焼かれてしまうなんて、耐え難い絶望でしょう。 なんか映画を見ているような気分になります。
葉月りり様 コメントありがとうございます! 言葉では書きませんでしたが、オオタカの叫びが聞こえたのなら幸いです。 1エピソードの中でオオタカの過去をどう見せるか、悩みながら書いていましたので、彼の絶望する思いを感じていただけて良かったです。
宮草はつか 2023年3月23日 19:55
2023年3月23日 12:28
第08話 再来へのコメント
お邪魔します。 村の雰囲気が良いですね。モンゴルのゲルのような家を想像しながら読んでます。村人も良い人たちで、オオタカも満更でもない感じ… わぁ!めっかっちゃった! 村人からオジロワシを遠ざけるあたり、オオタカの人柄?か、シズクの教育か、カッコいいです。 めっちゃ面白いです。 後半、行ってきます!
葉月りり様 コメントありがとうございます! 小さな村で、トビもいるからでしょうか、みんな仲良くて穏やかな雰囲気ですね。村人たちの歓迎に、無愛想ながら応えるオオタカでした。 そして、オジロワシ、再来です! 優しい村人たちを巻き込ませないために、とっさに取った行動ですね。カッコいい、ありがとうございます!
宮草はつか 2023年3月23日 19:51
2023年3月22日 8:25
第02話 初見へのコメント
お邪魔します。 バトルシーン、すごい!カッコいいです! 個人的にはカラスの光弾発射のシーンが不気味で好き…黒光りしたクチバシの中に光が結んでいくのが見えたような気がしました。
葉月りり様 わぁっ! こちらも読んでくださりありがとうございます(*^^*) バトルシーン、カッコいいと言っていただけてとても嬉しいです。カラスたちは無慈悲な機体ですからね。不気味さが伝わったのなら、良かったです。
宮草はつか 2023年3月22日 20:41
2023年3月8日 17:27 編集済
やっぱり おもしろいなあ。ロボット鳥人いいなあ。鳥機人いいなあ。文章おもしろいなあ。ぼくもバトルもの書いてみたくなるなあ。ありがとうございました。
朝風涼さま こちらの作品も見ていただきありがとうございます! 鳥とロボットとバトルという、自分の好きなものを詰め合わせて書いた作品になります。少しでも楽しんでいただけたなら、良かったです。
宮草はつか 2023年3月8日 19:20
2022年11月29日 12:59
第07話 子猫へのコメント
(//∇//)最高だ! この展開! 少しずつ明らかになる、ヒーローの出生の秘密! ニチアサの世界観だー!! もう後はオートバイに乗せるだけですね笑
少しずつ真実が明らかになっていきますよ! そんなにニチアサか!? ……ニチアサだなぁ! しまった、オートバイに乗せてなかった! 今後検討します笑
宮草はつか 2022年11月29日 18:17
2022年11月29日 12:52
第06話 遺跡へのコメント
発掘されたヒーロー! 実にいい! 心が燃える! 仮面ライダーのクウガが、そのパターンでしたね(^-^)
来冬さん コメントありがとうございます 発掘された機械は、ゾイド的なものをイメージして書いていましたが、なるほどクウガもそうでしたか。 来冬さんの興奮が伝わってきて、私はとても嬉しいです(^^)
宮草はつか 2022年11月29日 18:15
2022年11月28日 13:31
第04話 奇襲へのコメント
ドラゴンボールみたい。😆顔がニマニマしてきちゃう!!
敵は強いほうがいいかなと思いまして。 この先もお楽しみいただければ幸いです(^^)
宮草はつか 2022年11月28日 20:27
2022年11月28日 13:17
息もつかせぬアクションに惚れました。
バトルシーンは書くのが難しいですが、書いていて楽しかったです!
宮草はつか 2022年11月28日 20:26
2022年11月28日 13:12
第01話 片翼へのコメント
最後の一行に痺れました。 アクション最高です!
来冬さん こちらも読んでくださりありがとうございます! 本作は渾身のバトル作品になっているので、お楽しみいただければ幸いです!
宮草はつか 2022年11月28日 20:24
2022年8月21日 13:19 編集済
中編ということですべて読ませて頂きました。 コメントして頂いたモヤッとした点…。特に見当たりませんでした。つまり、少なくとも今の私が指摘できることはありません。お力になれず、申し訳ないです…。 その分、私の感じた魅力をレビューとして書かせて頂きました。そちらが少しでも、貴著の力になると良いのですが…。 この度は素敵な作品を読ませて頂き、ありがとうございました! 旅立ちの物語ということで、“この先”もあるのだと思います。これからも宮草はつか様の執筆を陰ながら応援させて頂きます。
misaka様 まず、本作をすべて読んでくださり、ありがとうございました。 正直、5話程度で読み終えるのかと思っていたのですが、最後まで楽しんでいただけたようで感激しております。 また、素晴らしいレビューもありがとうございます! 非常に丁寧に書かれたことが伝わってきて、読みながら感動していました。 本作はいったん完結となっていまして、続編についてはまだ未定です。 でも、続きは頭の中でいろいろと妄想しております。 もしかしたら、いつか書ければ……いいですね!(^^) 楽しんで読んでいただけたことがなにより嬉しいです。 改めて、ありがとうございました!
宮草はつか 2022年8月21日 20:49
2022年8月7日 23:34
第05話 休息へのコメント
企画から読み合いに来ました! 独特な世界観があっていいですね! まだ途中ですが、ゆっくり読んでいこうと思います! よろしければ拙作も読んでいただけると幸いですm(_ _)m https://kakuyomu.jp/works/16817139555940587585
海色ベリル様 お読みくださりありがとうございます! 鳥が好きなもので、鳥を擬人化してロボット化してみた世界を創ってみました。 あっ、読み合い企画だったんですね!? ちょっと今、個人的に活動休止中で読むペースもゆっくりなのですが、また覗かせていただきます。
宮草はつか 2022年8月8日 14:58
2022年7月19日 18:01
かっこいい世界観に引き込まれました。 私もバトルものを書いているのですが、バトルシーンって難しいのにわかりやすく書いていて凄いなって思いました!
小林六話さま コメントありがとうございます! かっこいい話を目指して書いた作品ですので、かっこよさに引き込まれてくださりとても嬉しいです。 また、バトルシーンも読者に伝わりやすいよう意識して書いていましたので、わかりやすいとのお言葉にほっとしました。
宮草はつか 2022年7月19日 20:28
2022年7月16日 23:50
目覚めた日、お誕生日、素敵な設定ですね! やっぱりキャラがそれぞれ魅力的で、お話も本当に面白いです! この先も、ゆっくりですが確実に、楽しみに読ませていただきます。
春瀬なな様 コメントありがとうございます! 素敵な設定と言っていただけて嬉しいです。 また、この物語を楽しんでいただけているようで感激です。春瀬様のペースで続きも楽しんでいただければ幸いです。
宮草はつか 2022年7月17日 21:28
2022年7月11日 11:54
一気読みしようと思ったのですがなかなか長そうだったので、今日は半分まで拝読してみました。めっちゃ面白いです…!話の内容を忘れないようにメモを取りながら読んでいます!笑 明るいトビとクールなオオタカの関係性良いですね。戦闘シーンもかっこよかったです。個人的に鎌が好きなので、敵ではあるのですがオジロワシに注目してしまいます。
浅川瀬流さま コメントありがとうございます! メモまで取りながらお読みいただけて、嬉しい限りです! トビとオオタカの掛け合いは、書いていて楽しかったですね。戦闘シーンが売りの本作ですので、かっこよかったと言ってくださりほっとしています。敵キャラのオジロワシにも注目してくださって嬉しいです。一番書くのに苦心したキャラでしたので、敵キャラながら実は思い入れが強いです。
宮草はつか 2022年7月11日 22:23
2022年7月8日 19:58
いや〜白熱バトル…そして、読者が主人公を応援せざるを得ないような文、上手いです。 悪役が悪役らしくて、オオタカを全力で応援できます!
春瀬なな様 コメントありがとうございます! 白熱のバトルを感じていただけて嬉しいです。 悪役らしい悪役を目指して書いたので、そう言っていただけて良かったです。 オオタカへの応援、ありがとうございます!
宮草はつか 2022年7月10日 16:41
2022年7月4日 19:24
第03話 会話へのコメント
オオタカさんかっこいい⤴︎
かっこいい、ありがとうございます!
宮草はつか 2022年7月4日 20:08
2022年6月30日 21:10
とても面白かったです! 宮草さんのお話はたいてい熱いですが、ロボならではの熱さがすごく楽しかったですし、明るいトビが大好きになりました。 もっとふたりの活躍みてみたいです。
一視さん 最後まで楽しんでいただけたようで、こちらもとても嬉しいです! 熱い展開、好きなんです。今作は初のロボットが出てくる話で、上手く書けるか不安でしたが、熱さが伝わったなら幸いです。トビのことも気に入ってくださり嬉しいです。 実は、新キャラのミサゴさんとか考えているんですけどね。続きのほうは、考え中です(^^;) 評価☆もありがとうございました!
宮草はつか 2022年6月30日 21:25
2022年6月30日 18:01
面白かった! リンナからのお土産に、じんわりしちゃいました。 面白かった記憶と、個性的なキャラに妄想が止まりません。真の敵イヌワシとの戦いとか、お宝見つけて喜ぶトビとか、よりイカれて復活してくるオジロワシとか。 そんなこと考えちゃうくらいに、気持ちの良いエピローグでした!
赤城ラムネ様 面白かったのコメントがなにより嬉しいです! ありがとうございます! リンナちゃん、ちゃんと描き直したみたいですよ♪ この先のことも妄想していただけて嬉しいです。実は、新しい仲間とか、敵の四天王とか、いろいろ考えているんですよ。続き、どうしようかしら……(^^;) なにはともあれ、最後まで読んでくださり、レビューまでありがとうございました!
宮草はつか 2022年6月30日 18:26
2022年6月30日 17:21
執筆お疲れ様でした! ラストの爽やかな感じがすごくいいですね。 この二人いいコンビなので、もっといろいろな会話のやり取りも聞きたいし、この後の旅やお宝探しの様子も機会があれば読んでみたいなと思いました!
ほのなえ様 コメントありがとうございます! 爽やかな感じで締めさせてもらいましたが、物語自体は全然終わっていないですね(^^;) オオタカとトビ、いいコンビと言っていただいて嬉しいです。これからの旅も、書いてみたいけど、書けるかなぁ……。ちょっと考え中です。 最後まで読んでくださり、評価☆もありがとうございました!
宮草はつか 2022年6月30日 17:42 編集済
2022年6月30日 17:10
おお! 新しい旅の始まりなのですね! まだまだ物語は続きそうな気配! シズクさんを救うまでしばらく合体技を磨く時間もありそうです! 子猫の名前共々、今後が楽しみです!
ですよね! そうなりますよね! 完結と言いながら、物語が全然終わってない! 続きは……うぅ~ん、私に書ける腕前があれば……。子猫の名前も含めて、ちょっと考え中です(^^;) 改めて、最後まで読んでくださりありがとうございました!
宮草はつか 2022年6月30日 17:38
2022年6月29日 18:20
第15話 救剣へのコメント
緋炎翼救剣! 高熱の剣、良いですね。熱系大好きです。 ついにオジロワシを倒した! けど、そうだよ、ここは空の上だよ!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 救剣と書いてセイバーと読みます! トビと合体したオオタカは火属性を意識して書いてました。やっぱり主人公は、熱い炎がいいですよね! ついにオジロワシを倒しました! 最後のオチもちゃんと落ちたので(?)、満足しています(^^)
宮草はつか 2022年6月29日 20:24
2022年6月29日 18:17
オオタカとトビ、よく頑張った! オジロワシは合体した二人を侮ってしまったのですね。 相手が成長したことを見抜けなかったことが敗因でしょうか。 お気の毒に(口角は上向き)。 美しさ朝の光景が、戻ってきた平和を感じます。 出来るなら、オジロワシは復活して作物の植え付け、草取り、収穫を済ませてから、あの世に行ってもらいたいです。 植え直し、大変なんやぞ!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! ついに、オジロワシを倒しましたー! オオタカとトビへの応援、ありがとうございます! オジロワシも、わりと本気で戦っていましたけどね。合体して成長した二体の力には及ばなかったということです。 お気の毒に(笑)。 太陽が昇る描写はどうしても書きたかったところなので、平和を感じてくださり光栄です。 あっ、そういえば、村の人や家に被害はなかったですけど、畑はちょっと荒れちゃいましたね。本当、オジロワシに、もとに戻せっ!って言いたいですね(^^;)
宮草はつか 2022年6月29日 20:19
2022年6月28日 21:20
こんな過去があったとは。 オジロワシを超えるイヌワシの存在が明らかになった上に、シズクはまだ生きてた! シズクが死んでないってことは不幸中の幸いですね。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! オオタカには実はこんな過去がありました。 シズクは実はまだ生きているんです。 そしてアビス帝国の帝王はイヌワシです。 ……中編で終わる予感がまったくしませんが、完結まであと2話です!
宮草はつか 2022年6月28日 22:03
2022年6月28日 17:19
オオタカ! 膝から崩れ落ちるワタシ。 トップ オブ 悪は、オジロワシだ!ではなくてイヌワシだった? シズクさんの安否も気になります。 カラスたちにはその能力を使って街を焼くより、花火大会か大文字焼きをするといいのに! プンプン!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! オオタカにはこんな過去があったんです。 オジロワシは、実はアビス帝国四天王の一体なんです。 シズクさんは心配ですが、どうなったんでしょう……。 カラスたちの非道なおこない。憤りを感じてくださって、ありがたいです。 本当に、プンプン!です!
宮草はつか 2022年6月28日 18:25
2022年6月27日 21:45
第13話 激戦へのコメント
前回の衝撃の合体から、今回は大迫力の高速戦闘!すごい臨場感です。 火花を散らしながら空を自在に駆け巡る。 カッコいいです。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 高速戦闘! 空での高速の戦いをどう描写するか悩みながら書いていましたが、臨場感を感じていただけてほっとしています。 カッコいい、ありがとうございます!
宮草はつか 2022年6月27日 22:16
2022年6月27日 18:19
聞き分けのないオジロワシだ! 羽を一本ずつバラバラにして手羽先にしてやる! オバサンの本気をなめるなよ! オオタカ、トビ、ガス欠になる前に帰ってくるんだよ! トビの目の前に広かった光景はなんでしょう。
な、なんだか小烏様、オジロワシっぽくなってませんか(笑) 小烏様の作った手羽先、美味しいでしょうね。お義母様の評価もきっと満点です♪ ……あっ、でもオジロワシは鳥機人で翼も機械だから、食べないほうがいいかも(^^;) オオタカとトビの戦いの行く末は、はたして……!? 次話もお楽しみください♪
宮草はつか 2022年6月27日 18:33
2022年6月26日 23:44
第12話 緋色へのコメント
合体、いいですね! カッコいいし、ワクワクします。
一視さん コメントありがとうございます! これを書きたくてここまで書いてきました! カッコいいとのお言葉嬉しいです。 これからのバトルも、期待してください♪
宮草はつか 2022年6月27日 18:20
2022年6月26日 23:03
すげえ!まさかの合体!カッコいい! 脳内で合体テーマソングが流れます! カラスもあっという間にやっつけて、次はオジロワシだ!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 合体カッコいい!嬉しいです! お好みのBGMでお楽しみください♪ いよいよオジロワシとの決戦が始まります!
宮草はつか 2022年6月27日 18:19
2022年6月26日 19:14
かっこよさなら、チェーンソーより断然剣よ! しかも合体してレベルアップしているし! ふふん!オジロワシ! あんたなんか誰も合体してくれないよーん!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! 剣! カッコいいですよね! レベルアップしたオオタカの活躍、ご期待ください! オジロワシはオーパーツ組み込まれていないので、合体できないですね。いや、仮に組み込んだとしても、たぶん誰も合体してくれない笑
宮草はつか 2022年6月26日 20:47
2022年6月25日 22:28
第11話 反撃へのコメント
これは!大逆転の兆しですね! トビ!オオタカ!オジロワシをやっつけちゃえ! チェーンソーになる大鎌良いですね。なにかと使えそうです。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! いよいよ逆転!? 続きもご期待ください! いつもトビとオオタカの応援ありがとうございます! 大鎌をチェーンソーにしたら強そうだなと思って編み出した武器です。バトルにも草刈りにも剪定にも使えますよ!
宮草はつか 2022年6月25日 23:14
2022年6月25日 18:14
おーほほほ! オジロワシ! ご覧なさい! オオタカの最終兵器を! (たぶん、そーいうものだと推測) あ、次のエピソードで、オジロワシが倒れていなかったらどうしましょう。 あと、チェンソーにもなる大鎌は便利そうなので、ぜひひとついただきたいですね! 充電式と思われるので、充電器セットで!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! 小烏様が大変楽しそうに本作を読んでくださっているのが伝わってきて、私は大変嬉しいです。おーほほほ! さて、光に包まれたオオタカとトビはこれからどうなるのか……。次話も期待していただければと思います! オジロワシの武器は、大鎌にもチェーンソーにもなる便利なアイテムです。庭木の剪定なら、俺様に任せなぁ!(←絶対に言わないだろうなw) 今なら充電器と替え刃もついて、29,800円ですよ!
宮草はつか 2022年6月25日 20:36
2022年6月24日 19:36
第10話 真実へのコメント
オオタカのオーパーツの真実、好転しない状況。 でもきっと、打開出来る何かがきっとある! と信じながらも心配でたまりません。
いいねぇ、もっと不安になれよ? ……はっ、すみません。作者の悪い部分が。 コメントありがとうございます! 信じれば、きっと……きっと! 次回は反撃、できるかなぁ……?
宮草はつか 2022年6月24日 21:18
2022年6月24日 17:22
ふえーん! オオタカ!しっかり! オジロワシ!尾翼がないなら仕方がない。 その翼の羽を一本ずつ抜いて羽ペンにして売り出してやる! 換羽の時のみすぼらしい姿になるがいい! ふあははは!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! ピンチになってきました! 羽ペンといいキュウリといい、小烏様のオジロワシに対する罵り方が秀逸です。いいぞ、どんどん言えっ!
宮草はつか 2022年6月24日 21:14
2022年6月23日 20:15
第09話 避難へのコメント
すごい緊張感に、息止めたみたいに読んじゃいました! オオタカが!作物が!畑が! みんな心配です!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 緊張感を感じてくださり感謝です! みんな心配してくださって嬉しいですが、はたして……!?
宮草はつか 2022年6月23日 20:40
2022年6月23日 17:11
オジロワシ! 捕まえて尾羽を全部抜いて恥ずかしい姿(ぽんじり、でしたっけ?)にしてやりたいです!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! ……残念! 鳥機人は尾羽が生えていないんです。 小烏様の憎しみが伝わってきて、私はほくそ笑んでおります。
宮草はつか 2022年6月23日 17:30
2022年6月22日 20:08
リンナちゃんの描いた似顔絵が踏まれたときはかわいそうで泣きそうになりましたが、颯爽と現れたオオタカが超カッコいい! いいぞオオタカ!オジロワシなんかやっつけちゃえ! ここからは前回のコメントのアンサーです。 私の小説から影響を受けてもらえたなんて、本当に嬉しいです!これからも、はつかさまに楽しんでもらえる物語作り、がんばります!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! リンナの描いた絵が踏まれるシーンは、私も「このやろー!」と思いながら書いていました。そこへ現れたオオタカ。超カッコいい、ありがとうございます! なんとかオジロワシを倒してほしいですが……。 コメントへのお返事、ありがとうございます! これからも応援しております。無理はなさらずに、楽しい創作活動を!
宮草はつか 2022年6月22日 20:42
2022年6月22日 17:14
平和な村にオジロワシ来ちゃきましたね。 リアルオジロワシは好きなんだけど、大鎌持ちのこのオジロワシは来ては困るオジロワシ。 村人が伝言をちゃんと受け取って逃げられますように! 大鎌、カズラ退治のときの私の武器です! オジロワシ! 鎌を振り抜くときの刃の方向には気を付けろよ!自分の足首が危ないぞ! 敵に懐に飛び込まれると大鎌は意味がないから、間合いを取ることも忘れるな! オオタカ! 間合いを詰めろ!懐に入ればこっちのもんだ! 以上、リアル大鎌使いより
オジロワシがやってきてしまいました(>_<) 私もオジロワシ好きなのですが、敵キャラにしたら予想以上に悪者になってしまいましたね。 おぉっ、リアル大鎌使いのアドバイスをお聞きできて光栄です! なるほど、間合いの取り方が勝利の決め手のようですね。 さっそく、オジロワシとオオタカに伝えてきます! 物語もいよいよ後半戦。これからどうなるか見届けていただけたらと思います。
宮草はつか 2022年6月22日 20:35
2022年6月21日 22:32
シズク姫も気になりますが、オオタカのツンデレ的な優しさが素敵です。 猫ちゃん、グッジョブ! トビがちゃんと村人のために動いているのもカッコいいです。
オオタカ、意外に優しいんですよ♪ ネコちゃん、頑張りました! トビは村人想いな鳥機人です。カッコいいと言っていただけて嬉しいです!
宮草はつか 2022年6月22日 20:30
2022年6月21日 22:24
トビちゃん、お誕生日おめでとうございます! 目覚めて18年ということは、ぴちぴちの18才! 青春ですね。 鳥人機は戦いのための存在だったのですね。 何故そこで眠っていたのか?とか、その前はどうしていたのか?とか気になりますが、これからおいおい明かされるのでしょうね。
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! トビをお祝いしてくれて感謝です♪ ロボットなので年はとらないんですが、見た目年齢も18才くらいのお年頃ですよ。青春してます(^^) 鳥機人は、大昔に兵器として使われていたものが、なんらかの理由で地上に落ちてそこで眠り、時を経て目覚めたものになります。 トビはどうしてそこで眠っていたか、その前はどうしてたかは……えっと……ご想像にお任せします(^^)
宮草はつか 2022年6月22日 20:27
2022年6月21日 20:58
シズク姫! なんだかすごく気になりますね。
一視さん コメントありがとうございます! 世界観的にカタカナになっていますが、しずくさんですね。いや、鳥男子とは全然関係ないですよ(笑)
宮草はつか 2022年6月21日 21:31
2022年6月21日 19:33
ネコちゃん! ネコ大好きなんです。助かって良かった。 オオタカ優しくてカッコいいです。 トビちゃん、村のためにすごい頑張ってるんですね。ガイモはバターのあうアレっぽい味かなあ?
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 実はここらへん、ラムネ様の作品『「俺の名はファースト」』で、ファーストさんが猫に囲まれるシーンがいいなぁと思って、影響を受けて書いた場面なんです。 オオタカの意外と優しいところも見せられて良かったです。 トビは自由奔放なんですけど、困っている人を放っておけない性格で、村人想いです。 固有名詞、あんまりこだわっていないんですよね(^^;) ガイモはジャを付ければ美味しいアレです(笑)
宮草はつか 2022年6月21日 21:26
2022年6月20日 20:06
鳥機人にそんな過去があったとは。 驚きです。 良い性格をしてるトビちゃん可愛いです。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 今回は鳥機人の起源についてちらっと書いてみました。 この世界で鳥機人とはどういったものなのか、ここでちょっとわかっていただけたらなと思っています。 トビちゃん可愛い、ありがとうございます! ポジティブなトビちゃんは書いていて楽しかったです。
宮草はつか 2022年6月20日 21:49
2022年6月19日 23:19
模様が彫られた玉が結ばれた紐や、オオタカのコアの周りの透明なもの。 気になります。 さらに遺跡のこととか。 これからが楽しみなこといっぱいですね!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! いろいろと謎の物が登場しました。この二つはオオタカに深く関係している物なので、注目していただき嬉しいです。 伏線ばかり張っていますが、ちゃんと回収できてるといいなぁ……。
宮草はつか 2022年6月20日 17:51
2022年6月19日 21:35
オオタカとトビこの後どんな関係性を作って行くのでしょう? トビの積極的なアプローチが成功するのか? カラスやオジロワシに襲われたけれどあまりダメージがなくてよかったです。 コアやその周りの透明なもの。 これから説明だ出てくるのでしょうね。 いろいろ妄想しつつ、待っています。
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! なんだかんだで家にオオタカを連れ込んだトビですが、二体はこれからどうなっていくのやら……(^^) トビにほうはオオタカを気にしているようですが、オオタカはあまり関わりたくなさそうな様子ですね。 いろいろと謎の物が出てきましたが、注目していただき嬉しいです。 どうなるか妄想しつつ、続きも楽しんでみてください♪
宮草はつか 2022年6月19日 22:02
2022年6月18日 23:28
バトルでしたね! オジロワシは攻撃的な国の民で、オオワシは実験体? 二人は同じような鳥機人でも、違う立ち位置なのですね。 トビが最後にオオワシかかわることになって、この先どんな冒険?にな?のか、楽しみです!
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! 今回もバトルでした! 鳥機人たちの立場に注目していただいて嬉しいです。 最後にトビがオオタカに関わることで、物語は先へ進んでいきます。続きも楽しんでいただければと思います! (あっ、オオワシじゃなくてオオタカね(^^;))
宮草はつか 2022年6月19日 10:55
2022年6月18日 17:56
危なかったあ。 トビの機転がなかったらヤバかったですね。 オジロワシ強いな。 やっぱり方翼だと不利ですね。でもそれと実験材料って言い方になにか秘密がありそうです。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 今回はシビアな展開でした(>_<) なんとかトビが助けてくれましたが、危なかったです。 オジロワシの発言の意味は後々明かされていきますので、続きも楽しんでいただければと思います。
宮草はつか 2022年6月18日 18:28
2022年6月17日 20:16
オオタカとトビだったか! そこにオジロワシ! 猛禽類が揃いましたね。 それぞれの関係はこれから明かされるんでしょうね! カラスたちの所属も気になります。 明日を待ちましょう。
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! 今作は密かにカラス以外猛禽縛りにしております(^^) それぞれの関係はこれから徐々に明かされていきますよ。 明日はちょっとアレですが、楽しみにしていてください!
宮草はつか 2022年6月17日 22:05
2022年6月17日 20:15
クールなオオタカがカッコいいです! そして現れた、新たな鳥機人! しかも名前がオジロワシ! オジロワシ好きの私は、もう興味津々です! 興奮しすぎた。 オジロワシのセリフも、意味深ですね。
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! クール系イケメンを書きたかったので、そう言っていただけて嬉しいです。 オジロワシ! 私も一度見たことがあって、好きな鳥です。 もう一度言います。オジロワシ好きですよ(^^)。 次回はちょっとアレなので、覚悟しておいてください(意味深)。
宮草はつか 2022年6月17日 21:48 編集済
2022年6月16日 21:45
バトルでしたね! そして強い! カッコいいですね。 片翼の鳥機人(勝手にゴイサギ君と呼んでおりますが)と両翼の鳥機人(色合いからミサゴちゃんと呼びたい)がこの後どんな活躍をしていくのか、楽しみです。
小烏 つむぎ様 コメントありがとうございます! 今回はバトルでした。ゴイサギ君(仮)、強いですよ。カッコいいとのお言葉嬉しいです! ……って、ゴイサギ君でもミサゴちゃんでもないです!? 次回、ちゃんと自己紹介するので、お楽しみに!
宮草はつか 2022年6月16日 21:58
2022年6月16日 19:31
すごい迫力と緊張感! それに抜群のスピード感でした。 私もこのぐらい書けたらなあ、と羨ましくなる戦闘シーンでした!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 迫力と緊張感、そしてスピード感も感じていただけて良かったです。ラムネ様にそう言っていただけて嬉しい限りです。バトル描写は難しいですが、やっぱり書いていて楽しいですね!
宮草はつか 2022年6月16日 20:03
2022年6月16日 10:55
ハードなSFですね。驚きました。私が読ませていただいた「虫採れっ!」も、バトルシーンはあったけれど、コミカルなタッチでしたから。鳥の好きな方が書かれているので「鳥機人」という設定にも心惹かれます。しかも舞台が荒野。これからの展開が気になります。
@sakamono様 コメントありがとうございます! 前作『虫採れっ!』はわりとコミカルなバトルものでしたが、今作はわりとシビアなバトルを書いたつもりです。鳥の擬人化をロボット化させたというややこしい設定ですが、私の好きな鳥モチーフの作品となっています。今後の展開も楽しんでいただければ幸いです。
宮草はつか 2022年6月16日 19:47
2022年6月15日 21:20
本当にカッコいい始まりですね。 片翼っていうのがまたステキです。
一視さん コメントありがとうございます! カッコいいとの感想、本当に嬉しいです。 片翼の鳥機人がこれからどんな戦いを繰り広げるのか、楽しみにしていただければ幸いです。
宮草はつか 2022年6月15日 21:37
2022年6月15日 19:54
おおお!カッコいい! 片翼の鳥機人、カッコいいです! これからどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみ!
赤城ラムネ様 コメントありがとうございます! 出だしはカッコ良くみせたかったので、「カッコいい」とのお言葉嬉しいです! 鳥機人の活躍をこれから楽しんでいただければ幸いです。
宮草はつか 2022年6月15日 20:19
2022年6月15日 17:21
いきなり戦闘ですね! 1対多ですが、勝機はあるのでしょうか? 色味的に、やられているのは「斜めったペンギン」?
小烏 つむぎ様 早速読んでくださりありがとうございます! そう、これは「お前なんかペンギンじゃねぇ!」と罵られてきたゴイサギによる復讐の物語……って違うから!
宮草はつか 2022年6月15日 18:34
葉月りり
第16話 旅立へのコメント
お邪魔してます。
すっごく面白かったです!
幌馬車で目覚めて目的も相棒もお膳立てされてたら、もう行くしかないですよね。逃げられませんw
明るいトビに目を眇めながらもオオタカは救いたい人、守りたい人のために、トビと戦っていくのでしょう。
ラストもさわやかでした。
素敵な物語、ありがとうございました。
葉月りり
第14話 過去へのコメント
お邪魔しております。
オオタカの叫びが聞こえてきそうです。
辛い場所からやっとこさ平穏なこの国に来れたのに、その国が焼かれてしまうなんて、耐え難い絶望でしょう。
なんか映画を見ているような気分になります。
葉月りり
第08話 再来へのコメント
お邪魔します。
村の雰囲気が良いですね。モンゴルのゲルのような家を想像しながら読んでます。村人も良い人たちで、オオタカも満更でもない感じ…
わぁ!めっかっちゃった!
村人からオジロワシを遠ざけるあたり、オオタカの人柄?か、シズクの教育か、カッコいいです。
めっちゃ面白いです。
後半、行ってきます!
葉月りり
第02話 初見へのコメント
お邪魔します。
バトルシーン、すごい!カッコいいです!
個人的にはカラスの光弾発射のシーンが不気味で好き…黒光りしたクチバシの中に光が結んでいくのが見えたような気がしました。
朝風涼
第02話 初見へのコメント
やっぱり おもしろいなあ。ロボット鳥人いいなあ。鳥機人いいなあ。文章おもしろいなあ。ぼくもバトルもの書いてみたくなるなあ。ありがとうございました。
来冬 邦子
第07話 子猫へのコメント
(//∇//)最高だ! この展開!
少しずつ明らかになる、ヒーローの出生の秘密! ニチアサの世界観だー!!
もう後はオートバイに乗せるだけですね笑
来冬 邦子
第06話 遺跡へのコメント
発掘されたヒーロー!
実にいい! 心が燃える!
仮面ライダーのクウガが、そのパターンでしたね(^-^)
来冬 邦子
第04話 奇襲へのコメント
ドラゴンボールみたい。😆顔がニマニマしてきちゃう!!
来冬 邦子
第02話 初見へのコメント
息もつかせぬアクションに惚れました。
来冬 邦子
第01話 片翼へのコメント
最後の一行に痺れました。
アクション最高です!
misaka
第16話 旅立へのコメント
中編ということですべて読ませて頂きました。
コメントして頂いたモヤッとした点…。特に見当たりませんでした。つまり、少なくとも今の私が指摘できることはありません。お力になれず、申し訳ないです…。
その分、私の感じた魅力をレビューとして書かせて頂きました。そちらが少しでも、貴著の力になると良いのですが…。
この度は素敵な作品を読ませて頂き、ありがとうございました! 旅立ちの物語ということで、“この先”もあるのだと思います。これからも宮草はつか様の執筆を陰ながら応援させて頂きます。
海色ベリル
第05話 休息へのコメント
企画から読み合いに来ました!
独特な世界観があっていいですね!
まだ途中ですが、ゆっくり読んでいこうと思います!
よろしければ拙作も読んでいただけると幸いですm(_ _)m
https://kakuyomu.jp/works/16817139555940587585
小林六話
第02話 初見へのコメント
かっこいい世界観に引き込まれました。
私もバトルものを書いているのですが、バトルシーンって難しいのにわかりやすく書いていて凄いなって思いました!
春瀬なな
第06話 遺跡へのコメント
目覚めた日、お誕生日、素敵な設定ですね!
やっぱりキャラがそれぞれ魅力的で、お話も本当に面白いです!
この先も、ゆっくりですが確実に、楽しみに読ませていただきます。
浅川瀬流
第08話 再来へのコメント
一気読みしようと思ったのですがなかなか長そうだったので、今日は半分まで拝読してみました。めっちゃ面白いです…!話の内容を忘れないようにメモを取りながら読んでいます!笑
明るいトビとクールなオオタカの関係性良いですね。戦闘シーンもかっこよかったです。個人的に鎌が好きなので、敵ではあるのですがオジロワシに注目してしまいます。
春瀬なな
第04話 奇襲へのコメント
いや〜白熱バトル…そして、読者が主人公を応援せざるを得ないような文、上手いです。
悪役が悪役らしくて、オオタカを全力で応援できます!
春瀬なな
第03話 会話へのコメント
オオタカさんかっこいい⤴︎
一視信乃
第16話 旅立へのコメント
とても面白かったです!
宮草さんのお話はたいてい熱いですが、ロボならではの熱さがすごく楽しかったですし、明るいトビが大好きになりました。
もっとふたりの活躍みてみたいです。
赤城ラムネ
第16話 旅立へのコメント
面白かった!
リンナからのお土産に、じんわりしちゃいました。
面白かった記憶と、個性的なキャラに妄想が止まりません。真の敵イヌワシとの戦いとか、お宝見つけて喜ぶトビとか、よりイカれて復活してくるオジロワシとか。
そんなこと考えちゃうくらいに、気持ちの良いエピローグでした!
ほのなえ
第16話 旅立へのコメント
執筆お疲れ様でした!
ラストの爽やかな感じがすごくいいですね。
この二人いいコンビなので、もっといろいろな会話のやり取りも聞きたいし、この後の旅やお宝探しの様子も機会があれば読んでみたいなと思いました!
小烏 つむぎ
第16話 旅立へのコメント
おお!
新しい旅の始まりなのですね!
まだまだ物語は続きそうな気配!
シズクさんを救うまでしばらく合体技を磨く時間もありそうです!
子猫の名前共々、今後が楽しみです!
赤城ラムネ
第15話 救剣へのコメント
緋炎翼救剣!
高熱の剣、良いですね。熱系大好きです。
ついにオジロワシを倒した!
けど、そうだよ、ここは空の上だよ!
小烏 つむぎ
第15話 救剣へのコメント
オオタカとトビ、よく頑張った!
オジロワシは合体した二人を侮ってしまったのですね。
相手が成長したことを見抜けなかったことが敗因でしょうか。
お気の毒に(口角は上向き)。
美しさ朝の光景が、戻ってきた平和を感じます。
出来るなら、オジロワシは復活して作物の植え付け、草取り、収穫を済ませてから、あの世に行ってもらいたいです。
植え直し、大変なんやぞ!
赤城ラムネ
第14話 過去へのコメント
こんな過去があったとは。
オジロワシを超えるイヌワシの存在が明らかになった上に、シズクはまだ生きてた!
シズクが死んでないってことは不幸中の幸いですね。
小烏 つむぎ
第14話 過去へのコメント
オオタカ!
膝から崩れ落ちるワタシ。
トップ オブ 悪は、オジロワシだ!ではなくてイヌワシだった?
シズクさんの安否も気になります。
カラスたちにはその能力を使って街を焼くより、花火大会か大文字焼きをするといいのに!
プンプン!
赤城ラムネ
第13話 激戦へのコメント
前回の衝撃の合体から、今回は大迫力の高速戦闘!すごい臨場感です。
火花を散らしながら空を自在に駆け巡る。
カッコいいです。
小烏 つむぎ
第13話 激戦へのコメント
聞き分けのないオジロワシだ!
羽を一本ずつバラバラにして手羽先にしてやる!
オバサンの本気をなめるなよ!
オオタカ、トビ、ガス欠になる前に帰ってくるんだよ!
トビの目の前に広かった光景はなんでしょう。
一視信乃
第12話 緋色へのコメント
合体、いいですね!
カッコいいし、ワクワクします。
赤城ラムネ
第12話 緋色へのコメント
すげえ!まさかの合体!カッコいい!
脳内で合体テーマソングが流れます!
カラスもあっという間にやっつけて、次はオジロワシだ!
小烏 つむぎ
第12話 緋色へのコメント
かっこよさなら、チェーンソーより断然剣よ!
しかも合体してレベルアップしているし!
ふふん!オジロワシ!
あんたなんか誰も合体してくれないよーん!
赤城ラムネ
第11話 反撃へのコメント
これは!大逆転の兆しですね!
トビ!オオタカ!オジロワシをやっつけちゃえ!
チェーンソーになる大鎌良いですね。なにかと使えそうです。
小烏 つむぎ
第11話 反撃へのコメント
おーほほほ!
オジロワシ!
ご覧なさい!
オオタカの最終兵器を!
(たぶん、そーいうものだと推測)
あ、次のエピソードで、オジロワシが倒れていなかったらどうしましょう。
あと、チェンソーにもなる大鎌は便利そうなので、ぜひひとついただきたいですね!
充電式と思われるので、充電器セットで!
赤城ラムネ
第10話 真実へのコメント
オオタカのオーパーツの真実、好転しない状況。
でもきっと、打開出来る何かがきっとある!
と信じながらも心配でたまりません。
小烏 つむぎ
第10話 真実へのコメント
ふえーん!
オオタカ!しっかり!
オジロワシ!尾翼がないなら仕方がない。
その翼の羽を一本ずつ抜いて羽ペンにして売り出してやる!
換羽の時のみすぼらしい姿になるがいい!
ふあははは!
赤城ラムネ
第09話 避難へのコメント
すごい緊張感に、息止めたみたいに読んじゃいました!
オオタカが!作物が!畑が!
みんな心配です!
小烏 つむぎ
第09話 避難へのコメント
オジロワシ!
捕まえて尾羽を全部抜いて恥ずかしい姿(ぽんじり、でしたっけ?)にしてやりたいです!
赤城ラムネ
第08話 再来へのコメント
リンナちゃんの描いた似顔絵が踏まれたときはかわいそうで泣きそうになりましたが、颯爽と現れたオオタカが超カッコいい!
いいぞオオタカ!オジロワシなんかやっつけちゃえ!
ここからは前回のコメントのアンサーです。
私の小説から影響を受けてもらえたなんて、本当に嬉しいです!これからも、はつかさまに楽しんでもらえる物語作り、がんばります!
小烏 つむぎ
第08話 再来へのコメント
平和な村にオジロワシ来ちゃきましたね。
リアルオジロワシは好きなんだけど、大鎌持ちのこのオジロワシは来ては困るオジロワシ。
村人が伝言をちゃんと受け取って逃げられますように!
大鎌、カズラ退治のときの私の武器です!
オジロワシ!
鎌を振り抜くときの刃の方向には気を付けろよ!自分の足首が危ないぞ!
敵に懐に飛び込まれると大鎌は意味がないから、間合いを取ることも忘れるな!
オオタカ!
間合いを詰めろ!懐に入ればこっちのもんだ!
以上、リアル大鎌使いより
小烏 つむぎ
第07話 子猫へのコメント
シズク姫も気になりますが、オオタカのツンデレ的な優しさが素敵です。
猫ちゃん、グッジョブ!
トビがちゃんと村人のために動いているのもカッコいいです。
小烏 つむぎ
第06話 遺跡へのコメント
トビちゃん、お誕生日おめでとうございます!
目覚めて18年ということは、ぴちぴちの18才!
青春ですね。
鳥人機は戦いのための存在だったのですね。
何故そこで眠っていたのか?とか、その前はどうしていたのか?とか気になりますが、これからおいおい明かされるのでしょうね。
一視信乃
第07話 子猫へのコメント
シズク姫!
なんだかすごく気になりますね。
赤城ラムネ
第07話 子猫へのコメント
ネコちゃん!
ネコ大好きなんです。助かって良かった。
オオタカ優しくてカッコいいです。
トビちゃん、村のためにすごい頑張ってるんですね。ガイモはバターのあうアレっぽい味かなあ?
赤城ラムネ
第06話 遺跡へのコメント
鳥機人にそんな過去があったとは。
驚きです。
良い性格をしてるトビちゃん可愛いです。
赤城ラムネ
第05話 休息へのコメント
模様が彫られた玉が結ばれた紐や、オオタカのコアの周りの透明なもの。
気になります。
さらに遺跡のこととか。
これからが楽しみなこといっぱいですね!
小烏 つむぎ
第05話 休息へのコメント
オオタカとトビこの後どんな関係性を作って行くのでしょう?
トビの積極的なアプローチが成功するのか?
カラスやオジロワシに襲われたけれどあまりダメージがなくてよかったです。
コアやその周りの透明なもの。
これから説明だ出てくるのでしょうね。
いろいろ妄想しつつ、待っています。
小烏 つむぎ
第04話 奇襲へのコメント
バトルでしたね!
オジロワシは攻撃的な国の民で、オオワシは実験体?
二人は同じような鳥機人でも、違う立ち位置なのですね。
トビが最後にオオワシかかわることになって、この先どんな冒険?にな?のか、楽しみです!
赤城ラムネ
第04話 奇襲へのコメント
危なかったあ。
トビの機転がなかったらヤバかったですね。
オジロワシ強いな。
やっぱり方翼だと不利ですね。でもそれと実験材料って言い方になにか秘密がありそうです。
小烏 つむぎ
第03話 会話へのコメント
オオタカとトビだったか!
そこにオジロワシ!
猛禽類が揃いましたね。
それぞれの関係はこれから明かされるんでしょうね!
カラスたちの所属も気になります。
明日を待ちましょう。
赤城ラムネ
第03話 会話へのコメント
クールなオオタカがカッコいいです!
そして現れた、新たな鳥機人!
しかも名前がオジロワシ!
オジロワシ好きの私は、もう興味津々です!
興奮しすぎた。
オジロワシのセリフも、意味深ですね。
小烏 つむぎ
第02話 初見へのコメント
バトルでしたね!
そして強い!
カッコいいですね。
片翼の鳥機人(勝手にゴイサギ君と呼んでおりますが)と両翼の鳥機人(色合いからミサゴちゃんと呼びたい)がこの後どんな活躍をしていくのか、楽しみです。
赤城ラムネ
第02話 初見へのコメント
すごい迫力と緊張感!
それに抜群のスピード感でした。
私もこのぐらい書けたらなあ、と羨ましくなる戦闘シーンでした!
@sakamono
第01話 片翼へのコメント
ハードなSFですね。驚きました。私が読ませていただいた「虫採れっ!」も、バトルシーンはあったけれど、コミカルなタッチでしたから。鳥の好きな方が書かれているので「鳥機人」という設定にも心惹かれます。しかも舞台が荒野。これからの展開が気になります。
一視信乃
第01話 片翼へのコメント
本当にカッコいい始まりですね。
片翼っていうのがまたステキです。
赤城ラムネ
第01話 片翼へのコメント
おおお!カッコいい!
片翼の鳥機人、カッコいいです!
これからどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみ!
小烏 つむぎ
第01話 片翼へのコメント
いきなり戦闘ですね!
1対多ですが、勝機はあるのでしょうか?
色味的に、やられているのは「斜めったペンギン」?