主人公Lv.0の僕が主人公クラスに配属されるなんてどう考えてもおかしい〜ひっそりと生きて行きたいのでクラスのランクを下げてもらってもいいですか?〜

作者 プル・メープル

106

39人が評価しました

★で称える

レビューを書く

Good!

異能力の使い手でありながら、周囲と比べて圧倒的に劣る実力しか持っていない男子高校生『佐藤零斗』。学園内での評価も『レベル0』と判断されるほどなのに、何故かエリート揃いの『主人公クラス』に振り分けられてしまい――。

68話まで読了しました。
『学園異能ファンタジー』と聞いて思い浮かぶような要素がキッチリ揃っており、軽快な文章とテンポ良く進む展開のおかげで、ライトノベルとしても非常に読みやすい作品でした。
使い道がなさそうな能力を持ち、学校内での評価や順位は最下層なのに、実は隠された使い道やチカラを持っていて――と、ベタな設定で安心感すらあります。
しかし内向的に見えて、たまに切れ味のあるツッコミや一言を返す主人公の零斗を筆頭に、ツンデレ気質なヒロインの紅音、学園に在籍する他の生徒達にもそれぞれの『色』がありました。そんな生徒達だけでは簡単に太刀打ちできない、学園外に存在する『敵』の存在なども、実に王道です。
そしてバトルだけでなく、異能力を活かしたスポーツ行事や、勉強などの学校要素もふんだんに盛り込まれ、爽やかな『青春っぽさ』を感じます。同時に、作者さん自身も登場人物達と一緒になって、伸び伸びと楽しんで書いているのだろうなという印象も受けました。

しかし『長所と短所は表裏一体』と言うように、王道やベタや安心感があるというのは、逆の言い方をすればテンプレだったり個性に乏しいということです。
異世界転生なろう系ファンタジーよりも古い歴史を持つ『学園異能バトルもの』に本作はジャンル分けされますが、過去の名作や数多の他作品と比べ、突出して個性的だったりオリジナリティ溢れる要素が希薄だったのは、非常に惜しかったです。
『おすすめレビュー』とは「他の作品を差し置いてでも、この作品を読んでくれ!」と熱意を込めて書くものだと思いますが……申し訳ないことに今の私の実力では、そういったレビ… 続きを読む