84‐1 彼が毒になるまで《鴆 回想》

 ヂェンが物心ついた時から、枕べで囁かれるのは揺篭歌こもりうたではなかった。

 繰りかえされるそれは呪詛だ。あまやかな声のかたちだけは、子孩こどもあやす母親のやわらかさで。


「怨めしい……なぜ、私がすべてを奪われなければならなかったの。愛する家族も静かな故郷の集落も、綺麗な襦裙きものも髪飾りも、御邸おやしきもひとつ残らず、燃やされた……ああ、許せるものか」


 か細い呪詛は、言葉も解らぬ幼い耳を侵す。毒をそそぎこむように。


 鴆の母親は窮奇きゅうきの一族を取りまとめる宗家そうけ姑娘むすめだった。

 窮奇の一族は、宮廷につかえる由緒ある毒師どくしの系譜だ。表舞台に姿を現すことはないが、皇帝の命にしたがい、政を動かすために障害となる者を続々と暗殺し、戦争時にも毒をろうして敵軍を一掃した。

 だが千年に渡る戦争が終わった後、索盟スォモン皇帝は毒師との縁を絶つと宣言した。そればかりか、集落を燃やしたという。

 毒師という、よこしまなる一族を史書から排除するかのように。


 生き延びた母親は都に隠れた。だが、毒師であることがばれては迫害され、結局は娼妓に身を落とした。

 それからは地獄だったと、母親は幼きヂェンに語った。


「毒師だというだけで謗られ、殴られた。職なんかもらえない。眠るところもなく、吹雪のなか都を彷徨い続けた。飢えて飢えて、蛙まで貪った。男どもに虐げられ、おぞましいことを強いられた――全部、皇帝のせいよ。かならず復讐をしなくては」


 鴆が産まれたときには、母親はすでに娼妓ではなかった。

 働くこともなく、人里離れたところに庵を建て、暮らしていた。


 今考えれば、ディアオが口実をつけて隠とんさせていたのだろう。禁毒ごんどくを造らせるために。

 ディアオが離宮を訪れることはめったになく、時々宮廷の使者が食物等を届けにきた。


 だが、暮らしぶりはきわめて貧しかった。

 朝も晩もわずかな穀物をふやかしたような粥ばかりで、腹が膨れることはなかった。春は野草、秋は茸や木の実が取れたが、雪が降りだすと食すものは底をつき、いよいよに飢えることになった。離宮は板張りのすきまから雪が吹きこむ小屋で、毎晩乾いた藁を敷いて眠っていた。母親は破れた襦裙じゅくんを縫っては袖を通し、笄も折れた物をつかい続けた。


 後に知ったことだが、皇帝は豪奢な離宮を建て、豊かな食物や都の装飾品等を届けさせていたが、母親はそれを拒絶していたという。


 臥薪嘗胆がしんしょうたんとは故事の言葉だが、ヂェンの母親も敢えて惨めな暮らしを続けることで、鴆に怨嗟を植えつけたのだろう。


 実際に苦難の歳月は、鴆に劣等感や絶望感を根づかせた。


 鴆が七歳になったとき、母親は彼に最初の毒を与えた。

 蜂だった。蜂の毒に侵され、三晩みばんに渡って燃えるような痺れと劇痛に見舞われた。苦痛に堪えかねて鴆が毒を嫌がると、母親は彼を抱き締めて囁きかけた。


「毒師が毒に喰われてはだめよ。貴男あなたが、毒を喰らうの」


 喰らうことで克服する。捕食とは征服だと。

 指を指しこんで、無理にでも顎をあけさせ、母親は鴆の舌に毒蜂を乗せた。


「貴男の毒で、皇帝を殺すのよ。毒師の一族を滅ぼした憎きあの男を」


 蜂の毒針が柔らかな舌の腹を刺す。声にならない悲鳴が幼い喉からあふれた。

 燃えあがるような劇痛だった。毒の味を憶えさせるように母親はそれを繰りかえした。蜂が終われば、蜘蛛で。蜘蛛の後は蜈蚣で。


 鴆は母親にたいして縋るような、それでいて怨嗟の滾る眼差しをむけるようになった。実の子に睨まれても、母親は眉の端ひとつも動かさなかった。


「怨むのなら、皇帝を怨みなさい。貴男を産んだのは皇帝に復讐をするためなのだから」


 鴆が毒に蝕まれて命を落としかける度に母親は「皇帝を怨め」といった。苦しいのも、痛いのも、すべては皇帝のせいだと。劇痛げきつうで意識も遠ざかるなかで繰りかえされるうち、ほんとうになにもかもが皇帝のせいであるように想えてきた。

 次第に鴆は、怨嗟だけをよすがに毒と争うようになった。


 ヂェンの母親は笑わないひとだった。

 だが箱から玉佩ぎょくはいを取りだして眺める時だけは、紅をさぬ頬に微かな喜びを湛えていた。


「いつか、貴男あなたが新たな皇帝になるのよ。貴男は帝族の血脈を継いでいるのだから」


 これが帝族の証なのよと。


 母親がディアオのことを愛していたのかは、鴆には解らない。だが、信頼はしていた。少なくとも約束を違えるようなことはないと。或いは侮っていたのかもしれない。帝族でありながら、うだつがあがらない妾腹しょうふくの男を。母親は無能な帝族に取りいり、操ることで、皇帝にいっそう強い屈辱と絶望を与えられるはずだと考えていた。


 人毒の調毒は続いた。

 脈うつごとに劇痛に貫かれ、気絶もできず、幾晩も喚き続けたこともあった。毒で皮膚がすべて剥がれ、脚から頭まで包帯をまきつけていた時期もあった。常人ならばみずからで命を絶つか、こころが壊れたはずだ。


 だが幸か、不幸か。鴆は堪えきった。

 堪えきってしまったのだ。


 鉱物の毒も植物の毒もかみ砕き、魚の毒や鳥の毒まで飲みほした。

 皇帝に復讐をするために。


 斯くして人毒は、為された。


 ヂェンが十七歳の時だ。人毒には十三年掛かるという常識を、彼は才能によって覆した。

 だが人毒は、副産物に過ぎない。


 母親が望んだのは竜血りゅうけつだ。

 腕の動脈にきりを刺して、あふれる血潮を残らず、黒曜石の盆でける。

 血潮はたちまちに結晶となって盆のなかで転がった。辰砂しんしゃを想わせる紅の結晶だが、燈火とうかのもとでは透きとおる紫を帯びる。

 これこそが竜血と称される禁毒ごんどくだ。


 だがそれは、怨嗟の結実というには美しすぎて、鴆は奇妙な虚しさを憶えた。


「竜血ができたというのは真か」


 しばらく経って、ディアオが禁毒を受け取りにきた。


「御待ちいたしておりました。こちらにございます」


 母親が箱に収まった竜血を差しだす。毒の結晶をみて、雕は感嘆の息を洩らした。


「御約束は、果たしていただけますね」


「勿論だとも。七日後、貴女を正室として宮廷に迎えよう」


 ディアオは自身の嫡嗣ちゃくしであるヂェンには最後まで、視線をむけなかった。鴆はその時、まだ鼻から顎にかけてが毒でただれており、崩れかけた顔半分を包帯で覆っている惨たらしい様相だった。そんな異形を実子だと認めたくなかったのか。或いは自身の罪の具現に想えて直視に堪えられなかったのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る