60 造られた毒
まずは毒の調査をしなければ。
重篤な状態にある
「ここ二日程に渡っての、雪梅嬪の行動を事細かに教えてください。どなたかに御会いになられたのか、お茶はお飲みになられたのか。なにかに触れたのか、どこを通りがかったか……些細なことまで洩らさずに」
女官たちは順番に報告してくれたが、
いつもと違うことがあったとすれば。
「はつ雪が降ったこと、か」
慧玲は顎に指をあて、考える。
「散歩のとき、
「ええ、雪が降りだす前でしたが、風がお寒うございましたので」
(なにかあるはず……雪といっても、あの時に降っていたのは触れたらすぐに融けるような
確かめるため、すでに乾いていた外掛を濡らすと刺繍の梅の一部が透きとおった。銀糸が透けるはずもない。触れないよう慎重に紙をあてれば、紺色の毒がついた。
「そんな……なぜ、雪梅様の
女官達は震撼し、騒然となった。当然だ。
「外掛に細工がされていたということは、
言葉にするまでもないが、敢えて慧玲はそういった。
「なんで、雪梅嬪に毒なんか」
「いったい、誰がそんなことを」
「やだ、私を疑ってんのかい。雪梅様には御恩はあっても怨みなんかないよ!」
「やめてください。雪梅嬪が隣の房室におられるんですよ」
疑心暗鬼に陥る女官たちを眺めて、慧玲は瞳を細める。誰が首謀者だろうと、互いを牽制し疑いあうことで動けなくなるはずだ。
(これは
(それこそ、毒師の一族が扱うような毒であれば)
問題なのは、これがどうやって調えられた毒かということだ。なにとなにを組みあわせれば、これほど強い水の毒になるのか。いや、そもそもこれは水毒なのか。
解析できなければ、解毒もできない。
慧玲は
(……硫黄の臭いか。
舐めて確かめようかともおもったが。
(やめておこう。無謀すぎる)
はじめて喰らう毒は、解毒できるまでにはそれなりに時間を要する。雪梅嬪のように腕が動かなくなっては調薬に支障をきたしかねなかった。一刻を争う事態なのだ。
「すみません、遅くなりました」
女官に連れられ、
「雪梅嬪は……」
「重篤ですが、かならず薬を調えます。藍星、まずは花を集めてきてください」
「え、でも、こんな季節ですし、花なんかそうは咲いてないと想いますけど」
「なんでも構いません。
「了解しました」
「摘んできたら、水をいれていない空の花器に飾ってくださいね」
花は飾ることで側にある水の毒を吸いあげ、やわらげることができる。毒のもとが水の毒かは解らないが、寒さを感じていることから考察しても水毒が影響していることは確かだ。
だが毒のもとを絶たないかぎり、時間稼ぎにしかならない。
慧玲は毒についても知識がある。もっとも本職である毒師にはかなわない。特に造られた毒については。
(これだけ難解な毒を解析できるとすれば)
慧玲は唇をひき結んで、私情を殺す。
「借ります」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます