28 燃えない薬の調えかた

 貴宮たかみや庖房くりや慧玲フェイリンは頭を抱えていた。


(塩を処方して、熱がちょっとばかりさがったとはいえ、皇后さまのご容態では食べ物を燃やしてしまいかねない。飲み物まで蒸発させるくらいだもの……)


 どうすればいいのか。燃えない食べ物――と思案しながら、あれこれと食材を手に取る。魚、だめだ。きのこ、だめだ……果物はどうか。いつだったか、様々な脂に蝋燭の芯を浸して、火を燈すという実験をしたことがある。牛脂ぎゅうし豚脂とんしはもちろん燃え、魚脂ぎょしも燃え、橄欖オリーブの油や椿油も燃えたが。


「……ひとつだけ、燃えない果物があった……でも」


 調達できるか。いや、してもらわなければ、こまる。

 慧玲はすぐに女官に声を掛け、食材の調達を頼んだ。



      ◇



「都の端から端まで捜して調達させたが、このようにまずそうな果実が薬になるのか。ワニの革を剥いでかぶせたような、ああ、触れるのもおぞましい……こんなものを皇后さまに食べさせるなど! たばかりであれば、わかっているであろうな」


 女官が眉をひそめて、果実を盛られた篭を差しだしてきた。

 慧玲は丁重に頭だけをさげる。篭から取りだしたそれは、なるほど、爬虫類をおもわせる質感だった。


 猿はおろか、鳥でもついばまない毒の果実だ。


(でも人間だけは、この果実を無毒にできる――)


 果実に一周、切りこみをいれて、ぱかりとふたつに割った。なかには大きな種が埋まっている。包丁を刺して、それを取りだす。可食部は果物というには瑞々しさがなく、ねっとりとした感触だ。例えるならば、よく練った乳脂バターか。


(ちょうどいいくらいの熟しかただ、よかった)


 種を取りのぞいたくぼみに乳酪チーズを盛って、窯で熱する。

 乳酪チーズは肺を潤わせる薬だ。火の毒に侵され続けると肺が渇く。乳酪をつかえば、それを補うことができる。


 焼きあがるまでのあいだに卵黄と酢と塩をまぜあわせて蛋黄醤マヨネーズをつくっておき、かけてから再度、こんがりとするまで焼いた。


「調いました。参りましょう」



      ◇



「これは……」


 見たことのない料理に皇后が声をあげた。


「燃えることのない薬膳――酪梨乳酪アボカドチーズです」


 程よくこげめがついた乳酪チーズの乗った酪梨アボカドは、先ほどとは別物のように旨そうだった。後ろにひかえていた女官たちが思わず、涎をのむ。

 果実の器に盛られたそれを匙ですくあげると、乳酪が垂れて、とろりと糸をひいた。銀の匙でも皇后が握ると融けかねないので、女官が口もとに運ぶ。青ざめた唇を割って皇后が匙を頬張った。


 熱い舌に乗せると乳酪チーズがさらに蕩けた。


「……おいしい」


 皇后が幸せそうに睫毛をふせる。


「こんな果物は……はじめてだわ。あまく、ないのね。でも、乳酪チーズと一緒に蕩ける……植物の乳脂バターみたいだわ」


「仰るとおり、こちらは森の乳脂バターといわれています」


《火の毒》のもとは夾竹桃キョウチクトウと骨の燃え殻だ。

 だが、夾竹桃の毒を解毒できる薬は……実は、ない。だが毒とは身のうちの調和を崩すから毒になるのだ。夾竹桃の毒は心拍をつかさどる組織を欠乏させて、破壊する。ならば、それを補充すればいいのだ。

 補うには馬の赤身、香蕉バナナ等が最適だが、それだけでは燃えてしまう。

 加えて骨。これは《陰の毒》だ。調べたところ、ふくまれているのは人の骨だけではなかった。焼け跡からかき集めたのだろう。特にハオ族の飼っていたとりの骨が多かった。火に強く、禽にたいして毒となることで薬に転ずるもの――酪梨アボカド。そこに《陽の薬》となる乳脂バターを乗せれば、最高の妙薬になった。


「……ごちそうさまでした」


 皇后が薬を食べ終わったところで、身に帯びていた青い火群ほむらが、ゆらりとおどった。転瞬、火が激しく燃えさかる。


 女官たちが「皇后さま」と悲鳴をあげた。

 だが勢いよく燃えあがったかと想いきや、青火はすうと細り、鎮火する。房室へやにこもっていた熱がふっとやわらいだ。

 皇后は指を差しだして、飾られていた月季花げっきかに触れた。


「……あぁ」


 花が燃えることは、なかった。


「ありがとう……慧玲フェイリン


 皇后は安堵の涙をこぼす。


 滞りなく解毒できたのだ。

 女官たちが背後で感服の息を洩らしている。


「……あなたならば、いつかわたしの脚もなおせるかしら」


 自身の動かない脚をなぜながら、皇后はつぶやいた。哀しげに投げだされたそれは、折られた鶴の翼を想わせる。


「この脚はね、あなたのお母様でもなおせなかったのよ。でもあなたならば、きっと……子は親を超えていくものだもの」


 慧玲は緑の瞳を見張って、戸惑いを表した。

 師にして母親。白澤はくたくであった母親に解毒できなかったものはなかった。

 たったひとつの毒をのぞいて。

 だが、他にもあったのならば――白澤の叡智をひき継ぐ姑娘むすめが今、為すべきことはそれなのではないか。漠然とした使命感が胸に芽ばえた。


「……努めます」


 お約束いたします、とまではいえなかった。

 いまだに母親の背は、遠い。だが、いつかは。そう静かに望む。



      ◇



 解毒を終えた慧玲フェイリン貴宮たかみやの橋を渡って、後宮に帰ってきた。


「お疲れさま、食医さん。解毒はうまくいったみたいだね」


 さきに貴宮から帰還していたヂェンが鳥篭を提げて、近寄ってきた。篭にはハイタカがいた。縞模様のある翼に理知の眸をした猛禽だ。


とりの捕獲が風水師の管轄だったなんて、知らなかった」

とりも風水にそって動くからね。貴女は犯人捜しに関心はないようだが、まわりはそういうわけにはいかない。ほら、想像どおり、鷂の脚に革袋が括りつけられていたよ」


 鴆は慧玲にも確かめやすいように篭を掲げた。


「解いてごらん」


 紐を解けば、灰が溢れだす。吸いこんだ慧玲が咳きこむ。しかもこれは毒だ。みれば鴆はそれを吸いこまないよう、袖で口許を押さえながら距離を取っていた。


「だから私に紐を解かせたの、おまえ」


 睨みつけたが、鴆は悪びれもなく肩を竦めただけだった。


「この様子ならば、毒を用意した者も《火の毒》に侵されているでしょうね」


 慧玲が鳥篭をつかんで、歩きだす。


「何処にいくつもりだ」


 慧玲が振りかえる。孔雀のこうがいを挿した銀の髪をなびかせて。


「私は食医よ。患者のところにきまっているでしょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る