【エッセイ】80年代の曲で盛り上がりました

進藤 進

音楽はいいのだ!

昨日、携帯電話を買いました。


今まで、会社の携帯で事足りていたのですが。

昨今、セキュリティがうるさくて。


ずっと、会社の携帯だけですませたいたのですが。

カクヨミなど、投稿サイトを見るようになって。


プライベートは分けるべきかな、と。

早速、auのショップもいきましたけど。


月額12000円!

皆様、お金持ちですね。


奥さんの携帯は。

イオンの月額1500円。


私もそれでいいと。

別に、動画は見ないし。


昨日、有給とって、近所のイオンに。

最新のスマホ、アンドロイドですが。


月額、何と、1800円。(オプション付けて)

勿論、機材の30000円は即金ですが。


安く済んで、良かったです。


新しいスマホ。

画像、半端ないです。


台所の写真も。

玉ねぎまで、ツヤツヤと美味しそう。


感動した!(元、小泉首相調で)


そういう訳で。

アンドロイド、他にもいいところ、ありました。


会社のスマホはアイフォンで。

音楽はずっと、アイチューン。


これ、いちいち同期しなくちゃいけなくて。

凄く、面倒なんですぅ。(宇能鴻一郎(とても尊敬している先生です)調で)


それが、アンドロイドは。

ミニSDカードを差し込むだけ。


マメにフォルダ整理していたおかげで。

10万曲、120GB以上が、プレイリスト化しないで。


フンフン、聞けるのです。


夕食の終わった後。

いつもはNBAを仕方なく付き合ってくれる奥さんに。


青春時代、大好きだった曲を。

ブルートゥースのスピーカーでライブ演奏。


盛り上がりました。


まずは、奥さんのお気に入り。

稲垣潤一。


一ダースの何チャラをかけましたが。

ドラマチックレインが一押しだそうで。


かけ直して。

イントロから、大盛り上がり。


その後、オフコースや。

懐かしい曲のオンパレード。


ドナサマーの「オン・ザ・レディオ」は。

深夜のファミレスで、予備校仲間と聞きました。


ビリージョエルの「ピアノマン」は奥さんも好きで。

二人でしみじみ、聞きました。


何十年も前の録音なのに。

ボーズのスピーカーで聞くと。


まるで、目の前で演奏してくれているようで。

今夜は二人だけのライブ。


楽しく、堪能しました。


携帯電話、買って良かったです。

安上がりな夫婦の、小さなエピソードです。


ではでは・・・。


お休みなさい。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【エッセイ】80年代の曲で盛り上がりました 進藤 進 @0035toto

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る