7

 翌朝、窓からの木漏れ日で目が覚めた。昨夜は、シャワーも浴びずに、寝落ちしてしまったためか。周囲には荷物が散乱し、シャツはツーンと汗臭い。

「……あぁっ、喉乾いた。とりあえずお風呂に入るか」

 身体を清潔にし、朝食を済ませると、部屋の中央のピアノ椅子に腰かける。

 リュックから楽譜を取り出し、先日木谷先生から手渡された、課題曲をぼんやり譜読みする。

 ラヴェルの組曲、「鏡」より「海原の小舟」。不規則なアルペジオと振音が求められる構成は、読んでいてすぐに心が折れそうになる。でも。それでも、せっかく掴んだ数少ないチャンス。楽譜を掴んだ手に、自ずと力が入る。

「一度にあるか無い、絶好の機会なんだ。このきっかけをものにして。私は、ティタローザ先生との、何かしらの繋がりを――」

 

 翌日から私は丸一月、自宅に大学の練習室にと一日の大半を、来るべき音楽祭の課題曲に費やした。

 その一方私は、ウィーンへと旅立つ本田・三浦カップルの見送りに、羽田空港にも足を向けた。

「あけびー! 暫しのお別れだね~! お土産に本場のザッハトルテ買ってくるからー!」

 保安検査場へと去って行く繭に、私も大きく手を振り返す。

 恋人と本場ウィーンで大好きなフルート修行が出来ることに、繭の頬は終始緩みっぱなしだった。

 しかし折しも、課題曲の壁にぶち当たっていた私は、期待に胸高鳴らせる繭よりも、緊張と不安に露骨に顔を歪める三浦君の方が、遥かに同情的かつ心を奪われた。


 そして、音楽祭の二日前。私はふと思い立ち、あの日以来久々に浜田湯へ訪れた。その日番頭として番台にいた千恵さんは、私を見ると、随分ご無沙汰じゃないかぇと目を輝かせた。

「お久しぶりです、お怪我の方はもう、大丈夫なんですか?」

 私の問いかけに彼女は、なぁに、あんなのとっくに治ったさと、ポーンと痛めていた左足を叩く。

「わっ! それは良かったです。でも決してご無理なさらないでください!」

 その後、雑談の流れで、私が音大生のピアノ科であることを告げると、彼女はやっぱりね、この辺にはそういう子が多いからと、特に驚く素振りも見せなかった。その上で、明日から暫くピアノ音楽祭に参加することを話すと、

「そうかい、頑張ってきなさいよ! 良くも悪くも、ここが貴方にとって運命の分かれ道かね――」

 何やら含みを持った言葉で、私を風呂場へと送り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る